• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

網脈絡膜組織に対する網膜色素上皮由来胎盤成長因子の保護効果

研究課題

研究課題/領域番号 18K16915
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分56060:眼科学関連
研究機関北海道大学

研究代表者

安藤 亮  北海道大学, 大学病院, 特任助教 (60399847)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2020年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2019年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2018年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード胎盤成長因子 / VEGFファミリー / 網膜色素上皮細胞 / 細胞保護 / 眼細胞生物学 / 糖尿病網膜症 / 加齢黄斑変性
研究成果の概要

胎盤成長因子(PlGF)は血管新生や血管形成に関与する血管内皮増殖因子(VEGF)ファミリーの一員である。近年、VEGFファミリー分子の持つ組織保護作用について認識が深まりつつあるが、PlGFの生理的作用は不明であった。本研究では、網膜の恒常性維持に重要な働きをする網膜色素上皮細胞(RPE)に対するPlGFの生理的役割を解析し、PlGFが蛋白の分解系への輸送に重要な分子GSK-3の活性を抑制することでVEGF受容体(VEGFR)-2蛋白を安定化し、VEGF/VEGFR-2によるRPE細胞保護作用を支える働きを有することを明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

PlGFはVEGFとともに糖尿病網膜症や滲出型加齢黄斑変性の病態形成に関わることが知られている。糖尿病網膜症と加齢黄斑変性は我が国の主要な失明原因であり、VEGFファミリー分子を阻害するVEGF 阻害剤の臨床導入はその治療成績を大きく改善した。一方、VEGFファミリーが持つ組織保護作用についての認識が近年高まっており、その長期阻害が後眼部組織に与える影響に関する検討は臨床的にも重要な課題である。本研究により、RPEから分泌されるPlGFがVEGF受容体-2の安定化を介してRPE細胞を保護することが明らかになった。

報告書

(4件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 3件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Clinical Features of Japanese Patients With Anti-α-enolase Antibody?Positive Autoimmune Retinopathy: Novel Subtype of Multiple Drusen2018

    • 著者名/発表者名
      Ando Ryo、Saito Wataru、Kanda Atsuhiro、Kase Satoru、Fujinami Kaoru、Sugahara Michitaka、Nakamura Yosuke、Eguchi Shuichiro、Mori Shohei、Noda Kousuke、Shinoda Kei、Ishida Susumu
    • 雑誌名

      American Journal of Ophthalmology

      巻: 196 ページ: 181-196

    • DOI

      10.1016/j.ajo.2018.08.044

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 網膜血管腫状増殖に対する光線力学的療法トリプル療法の治療実績2020

    • 著者名/発表者名
      酒井正人、安藤 亮、田中孝幸、清野有紀子、品川真有子、齋藤理幸、加瀬 諭、野田航介、石田 晋
    • 学会等名
      第59回日本網膜硝子体学会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Pachychoroidに伴う脈絡膜新生血管に対するPDTトリプル療法の成績2020

    • 著者名/発表者名
      安藤 亮、田中孝幸、清野有紀子、酒井正人、品川真有子、廣岡季里子、齋藤理幸、加瀬 諭、野田航介、齋藤 航、石田 晋
    • 学会等名
      第74回日本臨床眼科学会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 長期経過観察した抗リカバリン抗体陽性非腫瘍随伴自己免疫性網膜症の1例2020

    • 著者名/発表者名
      田中孝幸、安藤 亮、神田敦宏、齋藤 航、石田 晋
    • 学会等名
      第68回日本臨床視覚電気生理学会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Waardenburg症候群と網膜芽細胞腫を合併した13番染色体長腕部分欠失の1例2020

    • 著者名/発表者名
      赤岡さくら、安藤 亮、加瀬 諭、外木秀文、長 祐子、藤井史彦、太田 亨、石田 晋
    • 学会等名
      第124回日本眼科学会総会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] AMD診療 -新時代の幕開け-2020

    • 著者名/発表者名
      安藤 亮
    • 学会等名
      第7回AMD Expert Clinical Conference
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Anti-enolase drusen: a novel subtype of autoimmune retinopathy2019

    • 著者名/発表者名
      Ando R, Saito W, Kanda A, Kase S, Fujinami K, Noda K, Shinoda K, Ishida S.
    • 学会等名
      The 4th Japan-Taiwan Vitreoretinal Joint Meeting
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Anti-enolase drusen: A new subtype of autoimmune retinopathy2019

    • 著者名/発表者名
      Ando R.
    • 学会等名
      Sapporo Novel Ophthalmology Workshop (SNOW)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 抗carbonic anhydrase II 抗体陽性自己免疫性網膜症の臨床像2019

    • 著者名/発表者名
      安藤 亮、齋藤 航、平形寿彬、藤波 芳、角田和繁、加瀬 諭、野田航介、神田敦宏、石田 晋
    • 学会等名
      第58回日本網膜硝子体学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Clinical features of Japanese patients with anti-α-enolase antibody-positive autoimmune retinopathy: novel subtype of multiple drusen2018

    • 著者名/発表者名
      Ando R.
    • 学会等名
      13th Japan-Korea International Symposium in Ophthalmology
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ポリープ状脈絡膜血管症に対する光線力学的療法トリプル療法の5年成績2018

    • 著者名/発表者名
      安藤 亮、野田航介、廣岡季里子、柴田有紀子、橋本勇希、鈴木智浩、清水啓史、 藤谷顕雄、董 震宇、加瀬 諭、吉澤史子、齋藤 航、石田 晋.
    • 学会等名
      第57回日本網膜硝子体学会、京都
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 抗α-enolase抗体陽性自己免疫性網膜症の網膜電図所見2018

    • 著者名/発表者名
      安藤 亮、齋藤 航、神田敦宏、加瀬 諭、藤波 芳、菅原道孝、中村洋介、江口秀一郎、野田航介、篠田 啓、石田 晋.
    • 学会等名
      第66回日本臨床視覚電気生理学会、浜松
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi