• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

虚血性網膜症に対する血管再生を目的とした細胞治療における細胞外小胞の包括的理解

研究課題

研究課題/領域番号 18K16956
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分56060:眼科学関連
研究機関大阪大学

研究代表者

崎元 晋  大阪大学, 医学系研究科, 助教 (60633047)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2020年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2019年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2018年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード血管新生 / 血管内皮コロニー形成細胞 / エクソソーム / 網膜血管 / 血管内皮細胞 / 糖尿病網膜症 / 虚血性網膜症 / パラクライン / 血管再生 / 細胞治療 / neurovascular unit
研究成果の概要

血管内皮コロニー形成細胞(Endothelial colony-forming cells: ECFCs)は、細胞治療に用いる自家血管内皮細胞のソースとして有望である。申請者らはECFCのパラクラインメカニズムに基づいた、虚血性網膜症に対する血管再生療法および神経保護効果に関する研究を行ってきたが、ECFC由来細胞外小胞(EV)の役割については現在まで不明であった。本研究において、マウス虚血性網膜症モデルに対するECFC由来EVの治療効果に関して、検討を行ったところ、ECFC由来EVはマウスモデルにおいて新生血管および虚血領域の有意な改善作用をもたらした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究成果によって虚血性網膜症に対する新しい治療の可能性が示された。つまり細胞治療では、免疫原性反応を起こす可能性があるのにたいし、治療に用いる細胞由来の小胞を純化・投与することにより、より安全な治療効果をもたらす可能性がある。血管内皮コロニー形成細胞のパラクラインメカニズムの一つの作用として、細胞外小胞は有望であると考えられる。

報告書

(4件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 3件、 査読あり 7件、 オープンアクセス 4件)

  • [雑誌論文] Retinal neovascularization-simulating retinal capillary reperfusion in branch retinal vein occlusion, imaged by wide-field optical coherence tomography angiography.2020

    • 著者名/発表者名
      Sakimoto S, Kawasaki R, Nishida K.
    • 雑誌名

      JAMA Ophthalmology

      巻: 138 号: 2 ページ: 216-218

    • DOI

      10.1001/jamaophthalmol.2019.5018

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Retinal microglia are critical for subretinal neovascular formation.2020

    • 著者名/発表者名
      Usui-Ouchi A, Usui Y, Kurihara T, Aguilar E, Dorrell MI, Ideguchi Y, Sakimoto S, Bravo S, Friedlander M.
    • 雑誌名

      JCI insight

      巻: 5 号: 12 ページ: 1391-1391

    • DOI

      10.1172/jci.insight.137317

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Evaluation of Retinal Nonperfusion in Branch Retinal Vein Occlusion Using Wide-Field Optical Coherence Tomography Angiography2019

    • 著者名/発表者名
      Shiraki A, Sakimoto S, Tsuboi K, Wakabayashi T, Hara C, Fukushima Y, Sayanagi K, Nishida K, Sakaguchi H, Nishida K.
    • 雑誌名

      Acta Ophthalmol .

      巻: 97 号: 6 ページ: 913-918

    • DOI

      10.1111/aos.14087

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Activated Protein C for Ischemic Central Retinal Vein Occlusion: One-Year Results2019

    • 著者名/発表者名
      Hara Chikako、Kamei Motohiro、Sakaguchi Hirokazu、Matsumura Nagakazu、Sakimoto Susumu、Suzuki Mihoko、Nishida Kentaro、Fukushima Yoko、Nishida Kohji
    • 雑誌名

      Ophthalmology Retina

      巻: 3 号: 1 ページ: 93-94

    • DOI

      10.1016/j.oret.2018.07.012

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Observation of Treated Iris Neovascularization by Swept-Source-Based En-Face Anterior-Segment Optical Coherence Tomography Angiography2019

    • 著者名/発表者名
      Shiozaki D, Sakimoto S, Shiraki A, Wakabayashi T, Fukushima Y, Oie Y, Usui S, Sato S, Sakaguchi H, Nishida K.
    • 雑誌名

      Sci Rep .

      巻: 9 号: 1 ページ: 10262-10262

    • DOI

      10.1038/s41598-019-46514-z

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] TAK1 Prevents Endothelial Apoptosis and Maintains Vascular Integrity.2018

    • 著者名/発表者名
      Naito H, Iba T, Wakabayashi T, Tai-Nagara I, Suehiro JI, Jia W, Eino D, Sakimoto S, Muramatsu F, Kidoya H, Sakurai H, Satoh T, Akira S, Kubota Y, Takakura N.
    • 雑誌名

      Dev Cell.

      巻: 48 号: 2 ページ: 151-166

    • DOI

      10.1016/j.devcel.2018.12.002

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Cross-Sectional Imaging Analysis of Epiretinal Membrane Involvement in Unilateral Open-Angle Glaucoma Severity.2018

    • 著者名/発表者名
      Sakimoto S, Okazaki T, Usui S, Ishibashi T, Oura Y, Nishida K, Miki A, Kawasaki R, Matsushita K, Sakaguchi H, Nishida K.
    • 雑誌名

      Invest Ophthalmol Vis Sci.

      巻: 59 号: 15 ページ: 5745-5751

    • DOI

      10.1167/iovs.18-25292

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi