研究課題/領域番号 |
18K16963
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分56060:眼科学関連
|
研究機関 | 和歌山県立医科大学 |
研究代表者 |
田中 才一 和歌山県立医科大学, 医学部, 准教授 (60316106)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2021年度)
|
配分額 *注記 |
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2021年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2020年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2019年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
|
キーワード | 角膜 / 三叉神経 / 創傷治癒 / ソニックヘッジホッグ / ソニック・ヘッジホッグ / 神経麻痺性角膜症 |
研究成果の概要 |
マウスの円形角膜上皮欠損を作成し、創傷治癒及び細胞増殖の検討を行った。角膜上皮欠損創の残存部の面積はShhΔCE,Shhf/wtの両マウス間に統計的有意差はなかった。BrdU陽性細胞数は角膜上皮剥離6時間後のShhΔCEマウスの角膜上皮でShhf/wtマウスと比較し有意に抑制されていた。角膜上皮創傷治癒過程でのSox9の発現を免疫染色で検討したところ、角膜上皮剥離12時間後のShhΔCEマウスの遊走している角膜上皮でShhf/wtマウスと比べSox9の発現の増強が見られた。また、TUJ1抗体を用いた角膜のホールマウント免疫染色により、角膜の神経分布の抑制がみとめられて、知覚低下が認めた。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
神経麻痺性角膜症は視力障害や疼痛に関与する。ただ その原因に関してはいまだ不明なために、動物実験モデルにてその機序を解明することで視力障害や疼痛の軽減につながる。今回の研究では角膜の創傷治癒や角膜神経の分布に関してソニックヘッジホッグ(Shh)が関与していることが示唆された。創傷治癒にはいろいろな作用機序が存在するが、その一つの関与がわかったことで、今後の創傷治癒においての臨床的な治療薬の解明につながると考える
|