• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

HPV関連口腔がんにおけるポリADPリボースポリメラーゼの治療感受性に対する役割

研究課題

研究課題/領域番号 18K17030
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分57020:病態系口腔科学関連
研究機関琉球大学

研究代表者

上原 佳里奈  琉球大学, 医学部, 助教 (30782594)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2020年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2019年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2018年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワードHPV / PARP / 口腔がん / 治療感受性 / 口腔癌 / ポリADPリボースポリメラーゼ
研究成果の概要

HPV陽性口腔がんは予後良好であるが、その機序は不明である。HPV16型 E6遺伝子を発現した細胞はポリADPリボースポリメラーゼ (PARP) の発現が高く、ポリADPリボシル化を強く誘導することから、HPV陽性口腔がんの予後は、PARP発現及びポリADPリボシル化の程度が関連すると考えられる。口腔がんの病理組織標本を用いてHPV感染とPARP発現を比較したところ、HPV非感染群と比べ、high-risk HPV感染群でPARP発現が誘導されることが確認できた。しかし、in vitro では口腔がん細胞株によってPARP発現が異なり、HPV感染との関連及び治療感受性との関連は見られなかった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

ヒトパピローマウイルス (HPV) 陽性口腔がんは、DNA修復酵素として知られるポリADPリボースポリメラーゼ (PARP) 発現を誘導することが明らかとなり、HPV感染とPARP発現の関連が示唆された。今回、PARP発現と治療感受性の直接的な関連を明らかにすることはできなかったが、PARP活性が口腔がんのHPV陽性マーカーとして臨床応用に発展できる可能性がある。また、病理組織標本を用いてHPV感染とPARP発現を比較する際に、HPV型の特定を行った。引き続き、口腔がんとHPV感染の解析を進めることで、口腔がんにおける予後不良のHPV型を特定することができ、臨床上有益なデータを提供できる。

報告書

(4件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2019

すべて 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] K1 gene transformation activities in AIDS-related and classic type Kaposi’s sarcoma: Correlation with clinical presentation2019

    • 著者名/発表者名
      Tamanaha-Nakasone Ayumi、Uehara Karina、Tanabe Yasuka、Ishikawa Haruna、Yamakawa Natsuko、Toyoda Zensei、Kurima Kiyoto、Kina Shinichiro、Tsuneki Masayuki、Okubo Yuko、Yamaguchi Sayaka、Utsumi Daisuke、Takahashi Kenzo、Arakawa Hirofumi、Arasaki Akira、Kinjo Takao
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 9 号: 1 ページ: 1-12

    • DOI

      10.1038/s41598-019-42763-0

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] AIDS関連型カポジ肉腫と古典型カポジ肉腫由来KSHV K1遺伝子の形質転換能と臨床像の関連2019

    • 著者名/発表者名
      上原佳里奈、喜名振一郎、新崎章、金城貴夫
    • 学会等名
      日本病理学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 口腔がんにおけるlow-risk HPV E6とEBV LMP-1の二重発現細胞を用いた形質転換能の比較2019

    • 著者名/発表者名
      上原佳里奈、喜名振一郎、新崎章、金城貴夫
    • 学会等名
      日本病理学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi