• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

睡眠時ブラキシズムの新規治療となりうる呼吸制限の咀嚼筋活動発現への役割

研究課題

研究課題/領域番号 18K17118
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分57050:補綴系歯学関連
研究機関大阪大学

研究代表者

辻阪 亮子  大阪大学, 歯学研究科, 招へい教員 (70817551)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2018年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
キーワード睡眠時ブラキシズム / 睡眠 / ポリソムノグラフィ / 低呼吸 / 呼吸 / ポリソムノグラフィー / 努力性呼吸
研究成果の概要

若年非肥満の健康な日本人では、睡眠構築には問題がないが、25%がAHI≧5/hrを示し、44.6%では気流制限の発生が≧5/hrを超えていた。また、軽度、中等症以上のSB患者において、気流制限やAHIに群間差はなかったが、半分程度のSB患者では気流制限を有していた。中高年OSA患者では、軽症OSAでRMMAが発生し、SBを併発するOSA患者はレム睡眠が比較的多く,AHIが高い傾向を示した.したがって、日本人では、気流制限が、閉塞性睡眠時無呼吸発症の危険因子と考えられるが、気流制限がSBを誘発するという明確な結論が得られなかった。今後は、呼吸状態の詳細な分析が必要と考えられる。

研究成果の学術的意義や社会的意義

近年、睡眠の重要性が注目されているが、正常な睡眠に関するデータは乏しい。本研究では100名を超える健康な日本の若年成人を対象としたポリソムノグラフィー検査データを用いて、睡眠中に一定以上の低呼吸を生じる一群がいるという、欧米とは異なる日本人の睡眠特性傾向を明らかにしたことによって、日本人にあった健康な睡眠を維持する方法の手がかりが得られる点で学術的・社会的意義があると考えられる。

報告書

(3件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Polysomnographic Analysis of Respiratory Events During Sleep in Young Non-Obese Japanese Adults Without Clinical Complaints of Sleep Apnea.2020

    • 著者名/発表者名
      Okura M, Nonoue S, Tsujisaka A, Haraki S, Yokoe C, Taniike M, Kato T.
    • 雑誌名

      Clin Sleep Med

      巻: - 号: 8 ページ: 1303-1310

    • DOI

      10.5664/jcsm.8498

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 歯ぎしり評価の臨床的意義と、その評価方法について教えてください。2019

    • 著者名/発表者名
      加藤隆史、白石優季、豊田理紗、原木真吾、辻阪亮子
    • 雑誌名

      睡眠医療

      巻: -

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Masseter Muscle Activity During REM Sleep in Sleep Bruxism2019

    • 著者名/発表者名
      R.Toyota,M.Okura,S.Haraki,A.Tsujisaka,H.Adachi,K.Ikebe,H.Yatani,T.Kato
    • 学会等名
      97th.IADR General Session
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 夜連続のポリソムノグラフィ検査における睡眠時ブラキシズムの重症度診断の比較2019

    • 著者名/発表者名
      原木真吾,辻阪亮子,豊田理紗,石垣尚一,瑞森祟弘,矢谷博文,加藤隆史
    • 学会等名
      日本補綴歯科学会第128回学術大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 終夜睡眠ポリグラフ検査を実施した健康若年成人におけるApnea-Hypopnea index2018

    • 著者名/発表者名
      大倉睦美、野々上茂、上村真代、辻阪亮子、谷池雅子、加藤隆史
    • 学会等名
      第43回日本睡眠学会学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 終夜睡眠ポリグラフ検査を実施した健康若年成人におけるApnea-Hypopnea index Polysomnographic analysis of airflow limitations, hypopnea and apnea during sleep in consecutive 83 young lean Japanese adults without clinical complaints of sleep apnea2018

    • 著者名/発表者名
      大倉睦美、野々上茂、上村真代、辻阪亮子、谷池雅子、加藤隆史
    • 学会等名
      第10回日本臨床睡眠医学会学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Sleep-related respiratory variables in sleep bruxism: a controlled study.2018

    • 著者名/発表者名
      Chizuko Yokoe, Akiko Tsujisaka, Shingo Haraki, Mutsumi Okura, Takafumi Kato
    • 学会等名
      Oral Neuroscience 2018
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi