• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高齢者の認知機能向上を目指した咀嚼と認知課題のdual taskトレーニング効果

研究課題

研究課題/領域番号 18K17137
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分57050:補綴系歯学関連
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

稲用 友佳  東京医科歯科大学, 大学院医歯学総合研究科, 助教 (50802302)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2021年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2020年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2019年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2018年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワード認知機能 / 口腔運動トレーニング / 舌運動 / 脳活動 / dual taskトレーニング / 咀嚼
研究成果の概要

本研究では認知負荷の高い舌を用いた口腔運動トレーニングが認知機能の向上に寄与する可能性を検討することとした.
舌運動トレーニングが認知機能に影響を及ぼす可能性を確認するために,口腔内装置が入った状態で指定した舌運動を学習するメカニズムを脳活動の変化から明らかにした.具体的には口蓋床装着による口腔内環境の変化からの適応過程を,舌運動の変化と脳活動の経時的変化から検討した.その結果,口腔内環境の変化に対する舌運動の適応には,角回および楔前部における感覚情報の統合と動作イメージの形成が関わることが示唆された.

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究の結果から,口腔運動をトレーニングとして行うと,トレーニング直後はその遂行に必要な脳領域の活動の増加を認め,その運動に適応する過程でそれらの領域の活動が収束することが予想された.本知見は,口腔トレーニングによる認知機能の向上を脳活動の変化から明らかにする際の指標とする予定である.また本研究は,舌の感覚や運動機能を向上させることにより,認知機能にポジティブな効果を有する可能性を示唆している.

報告書

(6件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2021 2019

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Adaptive brain activity changes during tongue movement with palatal coverage from fMRI data2021

    • 著者名/発表者名
      Inamochi Yuka、Fueki Kenji、Usui Nobuo、Taira Masato、Wakabayashi Noriyuki
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 11 号: 1 ページ: 13907-13907

    • DOI

      10.1038/s41598-021-93332-3

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 口腔内環境の変化に対する舌運動の適応に関わる中枢神経基盤の解明:fMRI研究2019

    • 著者名/発表者名
      稲用友佳,笛木賢治,臼井信男,若林則幸
    • 学会等名
      日本補綴歯科学会第128回学術大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Adaptive brain activity changes during tongue movement with palatal coverage2019

    • 著者名/発表者名
      Yuka Inamochi, Kenji Fueki, Nobuo Usui, Noriyuki Wakabayashi
    • 学会等名
      IADR 97th General Session & Exhibition
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 口腔内環境の変化に対する舌運動の適応に関わる中枢神経基盤の解明:fMRI 研究2019

    • 著者名/発表者名
      稲用友佳,笛木賢治,臼井信男,若林則幸
    • 学会等名
      日本咀嚼学会第31回学術大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi