• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

TUG1を標的とした口腔癌新規エピゲノム治療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 18K17197
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分57060:外科系歯学関連
研究機関名古屋大学

研究代表者

市村 典久  名古屋大学, 医学部附属病院, 医員 (90770280)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 中途終了 (2018年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2019年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2018年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード口腔癌 / エピゲノム / TUG1 / エピジェネティクス
研究実績の概要

進行口腔癌の治療成績は過去20年間で改善を認めていない。画像診断や治療技術の進歩に対して、Precision Medicineを実現するための遺伝子解析や有効な治療標的同定の遅れがその原因の一つといわれている。口腔癌は発癌を促進する強力なDrivingforceを有する遺伝子変異(ゲノム異常)が特定されておらず、エピゲノム異常が有効な治療標的となり得る。
TUG1は口腔癌にて最も高頻度な遺伝子変異を有する上位2遺伝子、TP53、Notch1の制御下で機能する非翻訳RNAであり、口腔癌の発生、進展への関与が強く示唆される。本研究は口腔癌を対象に、TUG1を標的とした新規治療法の開発と治療成績の向上を最終目標とし、細胞実験と動物実験を通して口腔癌に対するTUG1の抗腫瘍効果について明らかにすることを成果とする。
平成30年度は主に細胞株を用いた実験を行った。2種類の口腔癌細胞株(Ca9-22, Sa3)を対象として、TUG1をsiRNAおよびアンチセンス核酸を用いてknockdownさせ、MTT Assayおよび Wound Healing Assayを行ったところ、共にTUG1 knockdown群では有意に細胞増殖能、遊走能の低下を認めた。さらにTUG1のターゲット遺伝子を同定する目的で、アンチセンス核酸にてTUG1をknock downさせた細胞株をマイクロアレイにて解析し、controlと比較し有意に2倍以上発現の減少する遺伝子を解析した。当該課題廃止後も研究を継続し、複数の細胞株を用いてアレイの解析のvalidationを行っていく予定である。また、Western blotting法によるCaspase-3やPARPの検出、FACSよるアポトーシス細胞の検出を行いTUG1の口腔癌細胞に対する抗腫瘍効果についてより詳細に解析する予定である。

報告書

(1件)
  • 2018 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2018

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] 顎下腺に発生したびまん性大細胞型B細胞リンパ腫を含むMALTリンパ腫の1例2018

    • 著者名/発表者名
      市村典久, 山本憲幸, 西川雅也, 山口聡, 加納史也, 日比英晴
    • 雑誌名

      日本口腔外科学会雑誌

      巻: 64 ページ: 470-474

    • NAID

      130007499848

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A case of post-transplant lymphoproliferative disorders that developed ten years after living renal transplantation in the parotid gland region2018

    • 著者名/発表者名
      Sato Kotaro、Hayashi Yasushi、Yamamoto Noriyuki、Ichimura Norihisa、Hibi Hideharu
    • 雑誌名

      Journal of Oral and Maxillofacial Surgery, Medicine, and Pathology

      巻: 30 号: 5 ページ: 457-460

    • DOI

      10.1016/j.ajoms.2018.03.012

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Third molar pericoronitis in neutropenia2018

    • 著者名/発表者名
      Fumiya Kano、Norihisa Ichimura、Yukiko Wakayama、Kazuto Okabe、Hiroki Sakakura、Hideharu Hibi
    • 雑誌名

      IDCases

      巻: 13 ページ: e00419-e00419

    • DOI

      10.1016/j.idcr.2018.e00419

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Human papillomavirus related carcinogenesis in oral cancer2018

    • 著者名/発表者名
      Ichimura N, Yamamoto N, Nishikawa M, Sakakura H, Kano F, Sato K, Yamaguchi S, Hibi H
    • 雑誌名

      Oral Science in Japan 2017

      巻: 1 ページ: 83-84

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] A true aneurysm of the lingual artery with fibromuscular dysplasia2018

    • 著者名/発表者名
      Ohara G, Yamamoto N, Nishikawa M,Ichimura N,Yamaguchi S,Hibi H
    • 学会等名
      13th Asian Congress on Oral & Maxillofacial Surgery
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 半導体レーザーを用いた扁平上皮癌の治療効果の検討2018

    • 著者名/発表者名
      山口聡,山本憲幸,西川雅也,市村典久,加納史也,日比英晴
    • 学会等名
      第63回日本口腔外科学会総会・学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 舌下腺に発生し顎骨浸潤を伴った粘表皮癌の1例2018

    • 著者名/発表者名
      山田博久,山本憲幸,西川雅也,坂倉寛紀,山口聡,市村典久,日比英晴
    • 学会等名
      第61回日本口腔科学会中部地方部会学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 上顎歯肉無色素性悪性黒色腫に対し免疫チェックポイント阻害薬を含む集学的治療をした1例2018

    • 著者名/発表者名
      小原 豪,山本憲幸,西川雅也,市村典久,山口 聡,日比英晴
    • 学会等名
      第61回日本口腔科学会中部地方部会学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi