• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

口腔扁平上皮癌のΔNp63βを介したEMTにおけるmiR-205の役割について

研究課題

研究課題/領域番号 18K17200
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分57060:外科系歯学関連
研究機関九州大学

研究代表者

橋口 有真  九州大学, 歯学研究院, 共同研究員 (80805268)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2020年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2019年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2018年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワードOSCC / EMT / microRNA / miR-205 / ZEB / p63 / ΔNp63 / ZEB1 / ZEB2 / ΔNp63β / miRNA / cancer
研究成果の概要

近年、上皮間葉転換(EMT)が癌の浸潤・転移においても重要な役割を担うことが明らかとなっている。これまでにわれわれは、口腔扁平上皮癌(OSCC)において、ΔNp63のスプライシングバリアントであるΔNp63βがEMTの誘導に関与していることを明らかにしてきたが、その詳細なメカニズムは未だ不明であった。最近の知見において、そのメカニズムにマイクロRNA(miRNA)の関与が示唆されているため、われわれはその中でもmiR-205に着目し、ΔNp63の下流でEMTと関連するZEB1、ZEB2などの間葉系マーカーをターゲットとして発現を制御し、OSCCの浸潤・転移に関与している可能性を示した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は口腔扁平上皮癌における浸潤・転移の分子メカニズムの一部にΔNp63と関連してmicroRNA(miR-205)が関与している可能性を示した。癌の転移は生命予後を左右する重要な要素で有り、口腔癌においても頸部リンパ節転移や他臓器への遠隔転移は予後に大きく関与し、やはりその制御は未だ十分ではない。本研究のように癌の浸潤・転移の分子メカニズムを部分的にでも明らかにしていくことにより、新たな標的として治療方法を確立することで、口腔癌の治療成績のさらなる向上へ役立てることが出来ると考えている。

報告書

(5件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2020 2019 2017

すべて 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 2件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Cytokeratin 19 as a biomarker of highly invasive oral squamous cell carcinoma with metastatic potential2020

    • 著者名/発表者名
      Tanaka Shoichi、Kawano Shintaro、Hattori Taichi、Matsubara Ryota、Sakamoto Taiki、Hashiguchi Yuma、Kaneko Naoki、Mikami Yurie、Morioka Masahiko、Maruse Yasuyuki、Kitamura Ryoji、Hamada Eiki、Hiwatashi Megumi、Oobu Kazunari、Kiyoshima Tamotsu、Nakamura Seiji
    • 雑誌名

      Journal of Oral and Maxillofacial Surgery, Medicine, and Pathology

      巻: 32 号: 1 ページ: 1-7

    • DOI

      10.1016/j.ajoms.2019.10.007

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Tumor-suppressive roles of ΔNp63β-miR-205 axis in epithelial-mesenchymal transition of oral squamous cell carcinoma via targeting ZEB1 and ZEB2.2017

    • 著者名/発表者名
      Yuma Hashiguchi, Shintaro Kawano, Yuichi Goto, Kaori Yasuda, Naoki Kaneko, Taiki Sakamoto, Ryota Matsubara, Teppei Jinno, Yasuyuki Maruse, Hideaki Tanaka, Masahiko Morioka, Taichi Hattori, Shoichi Tanaka, Tamotsu Kiyoshima, Seiji Nakamura
    • 雑誌名

      Journal of Cellular Physiology

      巻: - 号: 10 ページ: 6565-6577

    • DOI

      10.1002/jcp.26267

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] 口腔扁平上皮癌におけるKRT19の発現に関する研究~上皮-間葉転換におけるΔNp63との関わりについて~2019

    • 著者名/発表者名
      田中翔一、川野真太郎、松原良太、坂本泰基、金子直樹、橋口有真、服部多市、大部一成、中村誠司
    • 学会等名
      第37回 日本口腔腫瘍学会総会・学術大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 口腔扁平上皮癌におけるΔNp63を介したkallikrein related peptidase (KLK)5の発現と機能について2019

    • 著者名/発表者名
      服部 多市・川野 真太郎・松原 良太・坂本 泰基・橋口 有真・金子 直樹・田中 翔一・大部 一成・中村 誠司
    • 学会等名
      第73回 日本口腔科学会学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] ΔNp63を介した口腔扁平上皮癌の上皮間葉転換におけるprotease-activated receptor 1の関与2019

    • 著者名/発表者名
      服部 多市・川野 真太郎・金子 直樹・田中 翔一・坂本 泰基・橋口 有真・丸瀬 靖之・森岡 政彦・濱田 栄樹・中村 誠司
    • 学会等名
      第64回 日本口腔外科学会総会・学術大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Involvement of increased cytokeratin 19 expression via down-regulation of ΔNp63 in invasion and metastasis of oral squamous cell carcinomacarcinoma2019

    • 著者名/発表者名
      Shoichi Tanaka, Shintaro Kawano, Taichi Hattori, Taiki Sakamoto, Yuma Hashiguchi, Naoki Kaneko, Yurie Mikami, Masahiko Morioka, Yasuyuki Maruse, Ryoji Kitamura, Eiki Hamada, Megumi Hiwatashi, Kazunari Oobu, Tamotsu Kiyoshima, and Seiji Nakamura
    • 学会等名
      7th World Congress of the International Academy of Oral Oncology(IAOO)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] cytokeratin 19の発現亢進が口腔扁平上皮癌の浸潤・遊走能に与える影響~ΔNp63との関わりについて~2019

    • 著者名/発表者名
      田中翔一・川野真太郎・服部多市・坂本泰基・金子直樹・橋口有真・大部一成・中村誠司
    • 学会等名
      第29回 日本口腔内科学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi