• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

微細線維関連タンパクのTGF-β抑制機能を応用した瘢痕抑制法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 18K17275
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分57070:成長および発育系歯学関連
研究機関福岡歯科大学

研究代表者

藤田 隆寛  福岡歯科大学, 口腔歯学部, 助教 (30781421)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2018年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード歯科矯正学 / 口蓋裂手術 / 瘢痕 / 予防 / MAGP-1 / コラーゲン / TGF-β1 / 線維芽細胞 / 口蓋裂 / 術後瘢痕 / 予防措置 / TGF-β / I型コラーゲン / ヒト歯根膜線維芽細胞 / 張力培養 / 口蓋形成術 / Fibrillin-1 / EMILIN-1 / 微細線維 / TGF / Push-back法 / 矯正歯科
研究成果の概要

口蓋裂手術の治療後に瘢痕が形成されることが問題となっています。瘢痕の主役は手術部位の線維芽細胞がコラーゲンを大量に産生することです。コラーゲン産生はTGF-β促進します。そこで、TGF-βが弾性線維成分MAGP-1と結合することに着目しました。培養線維芽細胞はTGF-β1およびMAGP-1 mRNA発現を張力とともに増加、MAGP-1とTGFβ-1は複合体として共存していることがわかりました。MAGP-1はTGF-βを捕捉して細胞に結合することを防ぐ可能性が考えられ、口蓋裂手術創傷へのMAGP-1の投与は瘢痕を予防するためのアプローチとして有用であると考えられました。

研究成果の学術的意義や社会的意義

口蓋裂手術創傷へのMAGP-1の注射投与を考えています。MAGP-1の注射投与が瘢痕を予防するためのアプローチとして確立されれば、口蓋裂手術創傷後の瘢痕による歯列狭窄、またそれを防止するための手術や治療から、患者さんを解放する大きなメリットがあります。患者さんへの装置のセットを必要とせずに、定期的に注射をするだけで良いので負担が少なく、確立されると社会的歯科医学的に大きく普及されると予想されます。

報告書

(4件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Immunohistochemical study for the expression of leukocyte adhesion molecules, and FGF23 and ACE2 in P. gingivalis LPS-induced diabetic nephropathy.2021

    • 著者名/発表者名
      Kajiwara K, Sawa Y, Fujita T, Tamaoki S.
    • 雑誌名

      BMC Nephrology

      巻: 22 号: 1 ページ: 3-3

    • DOI

      10.1186/s12882-020-02203-y

    • NAID

      120006955806

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] An immunohistochemical study on the expression of bioactive molecules in the mouse kidney in P. gingivalis LPS-induced diabetic nephropathy.2020

    • 著者名/発表者名
      Kajiwara K, Sawa Y, Fujita T, Tamaoki S.
    • 学会等名
      第68回国際歯科研究学会総会・学術大会(JADR)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Immunohistochemical study for the expression of renal physiologically active molecules in Porphyromonas gingivalis lipopolysaccharide-induced diabetic nephropathy.2020

    • 著者名/発表者名
      Kajiwara K, Sawa Y, Fujita T, Tamaoki S.
    • 学会等名
      第62回歯科基礎医学会学術大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Development of scar suppression method applying TGF-β function of microfibril protein2019

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Fujita, Koichiro Kajiwara, Kenyo Takara, Sachio Tamaoki, Ryuji Sakagami and Yoshihiko Sawa
    • 学会等名
      第67回JADR総会・学術大会/第4回IADR APR(Asia Pacific Region)学術大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi