研究課題/領域番号 |
18K17416
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分58040:法医学関連
|
研究機関 | 山口大学 |
研究代表者 |
姫宮 彩子 (白鳥彩子) 山口大学, 大学院医学系研究科, 講師 (90593301)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2022-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2021年度)
|
配分額 *注記 |
3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2020年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2019年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
|
キーワード | 呼気中アルコール濃度 / 吸収相 / ALDH2遺伝子型 / 飲酒実験 / 洗口実験 / 呼気中アルコール動態 / 呼気中アルコール / 薬物動態 / 飲酒 / 口腔内アルコール |
研究成果の概要 |
飲酒実験では、呼気採取直後では口腔内等に残留するアルコール(Alc)が多いが、時間経過にしたがって吸収過程に伴って上昇した循環中(血中)Alcが呼気中へ排泄される分が増加するため、呼気中Alc濃度(BrAC)は指数関数的に減少した後、10~20分程度の時点で増加に転じる挙動を示した。一方、洗口実験では、BrACは採取直後から指数関数的に減少して10~20分程度で十分に低下した。両実験のBrAC値の差をとった曲線は、血中Alc動態における吸収相を考慮したモデル式に合うと考えられた。 今後も引き続きデータの集積を継続し、完了次第、ALDH2遺伝子型を考慮した動態モデルの検討を行う予定である。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
これまで、アルコール関連の法的事案の鑑定の主な対象は血中動態の消失相であった。‘呼気中動態の吸収相’の動態モデルを検討した報告は認められず、アルコールの真の動態を明らかにしているとは言い難い。本研究の達成により、実務上解釈が困難とされてきた呼気吸収相を含めたアルコール呼気中動態の解明に近づくことができれば、より詳細な助言・鑑定が可能になると期待される。 また、呼気中動態の吸収相はアルコールの体内動態学において解明が遅れている一方、法医鑑定実務においてその必要性が高まっている。本研究は、飲酒が関わる法的事案の解決、あるいは減少に寄与する波及効果が生まれる可能性も期待される。
|