• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

日本人集団のY-STRとY染色体ハプログループを組み合わせたDNA多型構造の研究

研究課題

研究課題/領域番号 18K17423
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分58040:法医学関連
研究機関科学警察研究所

研究代表者

綿引 晴彦  科学警察研究所, 法科学第一部, 研究員 (00760901)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2020年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2019年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードY染色体STR / Y染色体ハプログループ / DNA多型 / マイクロサテライト / DNA型鑑定
研究成果の概要

日本人のY染色体ハプログループと法科学分野で利用されるY-STRのコピー数やマイクロバリアントに関連があることを明らかにした。この結果から、ハプログループの情報を用いてY-STRのコピー数を推定したり、マイクロバリアントの情報を用いてハプログループを推定したりすることができる可能性があると考えられた。また、本研究では、Y染色体STR型検査におけるPCR増幅効率やスタター比率とハプログループの関連を示す結果も得られている。以上のことから、法科学分野においては、Y染色体ハプログループの研究による知見を活用することが、Y染色体STR型検査の結果の解釈にも資することにつながり有用であると考えられる。

研究成果の学術的意義や社会的意義

ハプログループ間のY-STRのコピー数の違いについては世界的にもあまり注目されていなかったが、本研究によって法科学分野におけるY-STRのコピー数多型を明らかにできたことで、今後はコピー数を考慮した検査結果の評価等に向けた取り組みが進展すると期待される。また、日本人では法科学分野におけるY染色体ハプログループの利用が進んでいなかったが、本研究によってY染色体STR型検査の結果の利用・解釈にハプログループの情報を用いるための方向性を示すことができた。

報告書

(5件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] DYS481の2ntマイナススタターが検出される位置の分布2021

    • 著者名/発表者名
      綿引 晴彦,藤井 宏治,深川 貴志,三田 裕介,北山 哲史,水野 なつ子
    • 雑誌名

      DNA多型

      巻: 29 ページ: 58-60

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] DYS533のピークが低い試料において観察されたフランキング領域の一塩基置換2021

    • 著者名/発表者名
      綿引 晴彦,藤井 宏治,深川 貴志,三田 裕介,北山 哲史,水野 なつ子
    • 雑誌名

      日本法科学技術学会誌

      巻: 26 号: 2 ページ: 225-229

    • DOI

      10.3408/jafst.798

    • NAID

      130008070004

    • ISSN
      1880-1323, 1881-4689
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Differences in DYF387S1 copy number distribution among haplogroups caused by haplogroup-specific ancestral Y-chromosome mutations2020

    • 著者名/発表者名
      Watahiki Haruhiko、Fujii Koji、Fukagawa Takashi、Mita Yusuke、Kitayama Tetsushi、Mizuno Natsuko
    • 雑誌名

      Forensic Science International: Genetics

      巻: 48 ページ: 102315-102315

    • DOI

      10.1016/j.fsigen.2020.102315

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Polymorphisms and microvariant sequences in the Japanese population for 25 Y-STR markers and their relationships to Y-chromosome haplogroups2019

    • 著者名/発表者名
      Watahiki H, Fujii K, Fukagawa T, Mita Y, Kitayama T, Mizuno N.
    • 雑誌名

      Forensic Science International: Genetics

      巻: 印刷中 ページ: e1-e7

    • DOI

      10.1016/j.fsigen.2019.03.004

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 日本人集団におけるDYF387S1の座位数の多様性とY染色体ハプログループとの関連2018

    • 著者名/発表者名
      綿引 晴彦,藤井 宏治,深川 貴志,三田 裕介,北山 哲史,水野 なつ子
    • 学会等名
      日本DNA多型学会第27回学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi