• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

若年・中堅層の看護師に焦点を当てた転職の成果と課題の検証

研究課題

研究課題/領域番号 18K17426
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分58050:基礎看護学関連
研究機関山形大学

研究代表者

田中 聡美  山形大学, 医学部, 助教 (70584316)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2020年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2019年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2018年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード看護 / 転職 / 看護師 / 幸福感 / 職務満足度 / 計画的行動理論 / 職務満足
研究成果の概要

本研究では,看護師の仕事に対する幸福感の構成因子と因子構造を検討した。28施設に勤務する看護師1099名を対象に、自記式質問紙調査を実施した。調査内容は、看護師の仕事に対する幸福感の認識109項目とし,探索的因子分析を行った。有効回答数は486名(有効回答率77.0%)であった。主因子法、プロマックス回転による因子分析の,3因子37項目を抽出した。第1因子18項目【仕事に対する遣り甲斐の実感】(α=.94),第2因子13項目【サポーティブな上司や同僚の存在】(α=.94),第3因子6項目【協働的関係の医師の存在】(α=.92)であった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

職務満足度が高い看護師は,職業人生に対する幸福観の獲得を目指し,自己実現のために転職しようとしていることが示されている。したがって,今後看護師の組織への定着支援を検討するためには,看護師の仕事に対する幸福感を検討する意義は大きく,看護師個人の仕事に対する幸福の価値観と転職意思との関連を検討する上で有用である。また,幸福感を構成する3因子と個人属性,転職意思,幸福度との関連を分析することで,リテンションマネジメントを支援するためのアセスメント事項の明確化,定着支援に有効な施策の検討,開発に繋がることが期待できる。

報告書

(7件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Perceptions of Job Happiness of Nurses Working in Hospitals2023

    • 著者名/発表者名
      Satomi Tanaka, Junko Fuse
    • 雑誌名

      Integrative Journal of Nursing and Medicine

      巻: 4 ページ: 105-120

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 病院に勤務する看護師の職務に対する幸福感の認識2022

    • 著者名/発表者名
      田中聡美,布施淳子
    • 雑誌名

      日本看護研究学会雑誌

      巻: 45 号: 1 ページ: 1_105-1_120

    • DOI

      10.15065/jjsnr.20211025145

    • ISSN
      2188-3599, 2189-6100
    • 年月日
      2022-04-20
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 病院勤務の看護師を対象とした職務満足度研究の課題2021

    • 著者名/発表者名
      田中聡美、布施淳子
    • 雑誌名

      北日本看護学会誌

      巻: 24 ページ: 1-10

    • NAID

      40022685393

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 病院勤務の看護師を対象とした職務満足度研究の課題2021

    • 著者名/発表者名
      田中聡美 布施淳子
    • 雑誌名

      北日本看護学会誌

      巻: 24

    • NAID

      40022685393

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 計画的行動理論に基づく看護師の転職意思決定モデルの構築2019

    • 著者名/発表者名
      田中聡美、布施淳子
    • 雑誌名

      日本看護研究学会雑誌

      巻: 42 号: 4 ページ: 4_787-4_802

    • DOI

      10.15065/jjsnr.20190619057

    • NAID

      130007709961

    • ISSN
      2188-3599, 2189-6100
    • 年月日
      2019-09-20
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Investigation of Factors that Impact Nurses’ Happy2023

    • 著者名/発表者名
      Satomi Tanaka, Junko Fuse
    • 学会等名
      26th EAFONS
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 病院に勤務する看護師の仕事に対する幸福感2022

    • 著者名/発表者名
      田中聡美,布施淳子
    • 学会等名
      第48回日本看護研究学会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 病院勤務の看護師の仕事に対する幸福感の因子構造モデル2022

    • 著者名/発表者名
      田中聡美,布施淳子
    • 学会等名
      第42回日本看護科学学会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 病院勤務の看護師を対象とした職務満足度研究の課題2021

    • 著者名/発表者名
      田中聡美、布施淳子
    • 学会等名
      第41回日本看護科学学会学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 計量テキスト分析による病院に勤務する看護師の職務に対する幸福感の認識2021

    • 著者名/発表者名
      田中聡美、布施淳子
    • 学会等名
      第47回日本看護研究学会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 看護師の転職観と転職意思との関連の検討2020

    • 著者名/発表者名
      田中聡美 布施淳子
    • 学会等名
      第40回看護科学学会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 病院に勤務する看護師の就業継続と職務満足度尺度に関する文献検討2019

    • 著者名/発表者名
      田中聡美、布施淳子
    • 学会等名
      第22回北日本看護学会学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [備考] 計画的行動理論に基づく看護師の転職意思決定モデルの構築

    • URL

      https://www.yamagata-u.ac.jp/jp/files/7115/3872/9647/KHK15.pdf

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi