• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高度実践看護師の包括的健康アセスメント能力を高める教育プログラムの開発と評価

研究課題

研究課題/領域番号 18K17445
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分58050:基礎看護学関連
研究機関東京医療保健大学

研究代表者

浦中 桂一  東京医療保健大学, 看護学部, 講師 (00776859)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2019年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2018年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード高度実践看護 / シミュレーション教育 / 診療看護師(NP) / ナースプラクティショナー / 大学院教育 / 包括的健康アセスメント / 包括的アセスメント / 診療看護師(NP) / 2次救急 / 救急外来 / 臨床推論 / 診療看護師 / シミュレーション
研究成果の概要

NP(ナースプラクティショナー;診療看護師)学生を対象としたシミュレーション教育が無かったため、NP学生対象の外傷初期対応、病歴聴取・身体診察、急変時対応について6シナリオを開発し、アンケート調査で評価した。研究の実施にあたり所属機関の倫理委員会の承認を得た。
結果は、回答者12名(回収率100%)であった。全体的に、外傷初期対応シナリオについては、ブリーフィングにて高機能生体シミュレータの詳細説明が必要であった。デブリーファーは事前学習課題や資料を使用して学生同士で議論させるように関わる必要があったかもしれない。また、学習目標とシナリオのさらなる一致が重要であることが明らかになった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

シミュレーション教育プログラムを作成し活用できれば,学生は,学内において様々な状況設定下での手技や判断について安全かつ繰り返し修練することができるようになる。また,学生の知識・技術の到達度を客観的に評価できることから,高度実践看護師(NP)課程におけるシミュレーション教育プログラムの創造性は高い。クリティカル領域のNP養成の中心的役割を担う本大学院において全国に先駆けてシミュレーション教育プログラムを開発し,その有用性について検討し成果を蓄積・発信することは波及効果が高く,NP養成課程における教育手法に対し科学的根拠を提供する点で意義深い。

報告書

(3件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2020 2019 2018

すべて 学会発表 (7件) (うち国際学会 1件)

  • [学会発表] 診療看護師の動向と大学院課程における教育2020

    • 著者名/発表者名
      浦中桂一
    • 学会等名
      第20回日本病院総合診療医学会総会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Enhancing comprehensive health ability of Japanese nurse practitioner students: An evaluation of a simulation-based education program. The 23rd East Asian Forum of Nursing Scholars2020

    • 著者名/発表者名
      Keiichi Uranaka,Fumiko Yamanishi.
    • 学会等名
      23rd East Asian Forum of Nursing Scholars
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 診療看護師とは(教育システムなど)2019

    • 著者名/発表者名
      浦中桂一
    • 学会等名
      第10 回日本プライマリ・ケア連合学会学術大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 診療看護師とその大学院課程について2019

    • 著者名/発表者名
      浦中桂一
    • 学会等名
      第18回日本臨床救急医学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 診療看護師とその大学院課程について2019

    • 著者名/発表者名
      浦中桂一
    • 学会等名
      第18回 日本病院総合医学会(シンポジウム)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 診療看護師とは(教育システムなど)2019

    • 著者名/発表者名
      浦中桂一
    • 学会等名
      第10回 日本プライマリケア連合学会学術大会(シンポジウム)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 診療看護師(NP)育成のためのシミュレーション教育プログラムの開発(第3報)-プログラムの評価-2018

    • 著者名/発表者名
      早坂奈美、浦中桂一、山西文子、岩本郁子
    • 学会等名
      第38回 日本看護科学学会学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi