• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

臨床看護師の「科学的根拠に基づく実践」のための教育プログラムの評価に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 18K17452
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分58050:基礎看護学関連
研究機関東海大学 (2022-2023)
国立研究開発法人国立国際医療研究センター (2018-2021)

研究代表者

友滝 愛  東海大学, 医学部, 特任講師 (50621835)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2024-03-31
研究課題ステータス 完了 (2023年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2021年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2020年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2019年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2018年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワードEvidence-based Practice / e-learning / 生涯学習 / コンピテンシー / 看護師 / エビデンスに基づく実践 / 教育介入研究 / Evidence-based practice / 臨床看護師 / 批判的吟味 / 研究リテラシー / 情報リテラシー / 研究成果の利活用 / リカレント教育 / 教育効果 / 科学的根拠に基づく実践 / プログラム評価 / 尺度開発 / 根拠に基づく実践 / 看護教育 / 臨床看護実践 / 研究の利活用 / ワークショップ / 継続教育
研究成果の概要

文献研究では、日本の看護学生・看護師の高等教育における「根拠に基づく実践」の位置づけ、日本語で利用可能なEBPの自己評価尺度の特定、日本の看護分野のEBPとその隣接領域の研究を明らかにした。EBP教育介入の評価指標となるスケールとして「EBP Implementation Scale」「EBP competencies self-assessment」の日本語訳案の評価を行った。EBP教育介入の報告ガイドラインの翻訳、EBP教育介入の教育プログラムの開発を行った。

研究成果の学術的意義や社会的意義

日本の看護分野におけるEBPの系統的な文献研究により、今後日本でEBP研究を行うときに参照可能な知見を体系化することができた。EBPは用語の多義性によって先行研究を特定しにくく、日本のEBP研究の知見をふまえたEBP研究の計画の難しさの課題を改善することが期待される。EBP教育介入の報告ガイドラインの日本語訳は、国際的な基準に基づく論文報告や研究計画の立案に寄与するだろう。EBP関連尺度の評価により、自己評価尺度のバイアスの問題が明らかとなった。本研究で開発したEBP教育プログラムは効果検証の課題はあるが、様々なところで活用可能である。

報告書

(7件)
  • 2023 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (31件)

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 その他

すべて 雑誌論文 (14件) (うち国際共著 1件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 8件) 学会発表 (11件) (うち国際学会 2件、 招待講演 5件) 備考 (6件)

  • [雑誌論文] 日本の看護師・看護学生・看護系教員を対象としたEvidence-based Practiceとその隣接領域の研究を特定するプロセス及び研究の特徴:探索的スコーピングレビュー2024

    • 著者名/発表者名
      友滝 愛, 小玉 淑巨, 二見 朝子
    • 雑誌名

      日本看護科学会誌

      巻: -

    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Factors Affecting the Critical Appraisal of Research Articles in Evidence-Based Practices by Advanced Practice Nurses: A Descriptive Qualitative Study2023

    • 著者名/発表者名
      Tomotaki A , Sakai I , Fukahori H , Tsuda Y , Okumura-Hiroshige A
    • 雑誌名

      Nursing Open

      巻: - 号: 6 ページ: 3719-3727

    • DOI

      10.1002/nop2.1628

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Mapping instruments in Japanese for measuring evidence-based practice among clinical nurses: A scoping review2022

    • 著者名/発表者名
      Tomotaki A, Morioka N, Tsuda Y
    • 雑誌名

      International Journal of Nursing Practice

      巻: - 号: 5

    • DOI

      10.1111/ijn.13086

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 看護師のギモンに応える!エビデンスの使い方・広め方 [第11回]質的分析によるエビデンスをEBPで活用する2022

    • 著者名/発表者名
      友滝 愛(執筆/監修). 深堀 浩樹, 津田 泰伸(編集協力).
    • 雑誌名

      医学書院 週刊医学界新聞(看護号)

      巻: 第3459号 ページ: 6-6

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 看護師のギモンに応える!エビデンスの使い方・広め方 [第12回] エビデンスを使う・広める,そしてその先へ2022

    • 著者名/発表者名
      友滝 愛(執筆/監修). 深堀 浩樹, 津田 泰伸(編集協力).
    • 雑誌名

      医学書院 週刊医学界新聞(看護号)

      巻: 第3463号 ページ: 6-6

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 日本の看護学生・看護師の高等教育における「根拠に基づく実践」の記述に関する文献レビュー2021

    • 著者名/発表者名
      友滝愛, 津田 泰伸
    • 雑誌名

      国立看護大学校研究紀要 = Journal of Nursing Studies, NCNJ

      巻: 20 号: 1 ページ: 36-42

    • DOI

      10.34514/00000239

    • NAID

      120007003071

    • URL

      https://ncgmncn.repo.nii.ac.jp/records/248

    • 年月日
      2021-03-25
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 看護師のギモンに応える!エビデンスの使い方・広め方 第1回 Evidence-Based Practice思考でいこう!2021

    • 著者名/発表者名
      友滝 愛(執筆/監修). 深堀 浩樹, 津田 泰伸(編集協力).
    • 雑誌名

      医学書院 週刊医学界新聞(看護号)

      巻: 第3418号 ページ: 5-5

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 看護師のギモンに応える!エビデンスの使い方・広め方 第2回 EBPに取り組むための5つのステップ2021

    • 著者名/発表者名
      友滝 愛(執筆/監修). 深堀 浩樹, 津田 泰伸(編集協力).
    • 雑誌名

      医学書院 週刊医学界新聞(看護号)

      巻: 第3422号 ページ: 4-4

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 看護師のギモンに応える!エビデンスの使い方・広め方 [第9回] EBPの批判的吟味を効率的に学ぶには?2021

    • 著者名/発表者名
      友滝 愛(執筆/監修). 深堀 浩樹, 津田 泰伸(編集協力).
    • 雑誌名

      医学書院 週刊医学界新聞(看護号)

      巻: 第3449号 ページ: 4-4

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 特集 看護研究における報告ガイドライン2 看護研究で念頭に置いておきたい報告ガイドライン30 GREET [Development and validation of the guideline for reporting evidence-based practice educational interventions and teaching(GREET)]-根拠に基づく実践の教育的介入と教育の報告ガイドライン(GREET)2020

    • 著者名/発表者名
      友滝愛, 加藤尚子, 柏原康祐, 木戸芳史, 本田順子, 深堀浩樹
    • 雑誌名

      看護研究

      巻: 53 号: 2 ページ: 152-153

    • DOI

      10.11477/mf.1681201752

    • ISSN
      0022-8370, 1882-1405
    • 年月日
      2020-04-15
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 全訳 Explanation and elaboration paper(E&E) for the Guideline for Reporting Evidence-based practice Educational interventions and Teaching (GREET) 2016 ―根拠に基づく実践の教育的介入と教育の報告ガイドライン(GREET)2016 E&E2020

    • 著者名/発表者名
      Anna C. Phillips, Lucy K. Lewis, Maureen P. McEvoy, James Galipeau, Paul Glasziou, David Moher, Julie K. Tilson, Marie T. Williams, (翻訳), 友滝愛, 加藤尚子, 柏原康佑, 木戸芳史, 本田順子, 深堀浩樹
    • 雑誌名

      看護研究

      巻: 53(5) ページ: 228-262

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 概説:根拠に基づく実践の教育的介入と教育の報告ガイドライン(GREET)20162020

    • 著者名/発表者名
      友滝愛, 加藤尚子, 柏原康佑, 木戸芳史, 本田順子, 深堀浩樹
    • 雑誌名

      看護研究

      巻: 53(3) ページ: 222-227

    • NAID

      40022304632

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 特集 [事例紹介 はじめに] エビデンスやデータに基づく質改善活動 専門看護師の活動を紐解き現場に活かそう.2019

    • 著者名/発表者名
      友滝愛, 津田泰伸, 深堀浩樹.
    • 雑誌名

      看護管理

      巻: 29 ページ: 227-229

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 特集 [特集のまとめ] 臨床看護師の「看護研究」を「ケアの質改善」につなげるための提案.2019

    • 著者名/発表者名
      友滝愛, 津田泰伸, 深堀浩樹.
    • 雑誌名

      看護管理

      巻: 29 ページ: 252-254

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 教育データサイエンス・プレレクチャー・シリーズ(2)医療分野の『エビデンスに基づく実践』から考える利用可能な最良のエビデンスとは?2024

    • 著者名/発表者名
      友滝 愛
    • 学会等名
      岡山大学 EIPPE 公開研究会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] EBPと隣接領域の概念で紐解く「よりよい実践のために、研究の知見を臨床に活かす・統合する・普及させる」ということーDNPをもつ高度実践看護師への実践・研究の期待2024

    • 著者名/発表者名
      友滝 愛
    • 学会等名
      DNPの未来を切り拓く会 DNP勉強会
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 看護の実践場面から考えるエビデンスの使い方・広め方 ー今さら聞けるEBPと実装科学の話-2023

    • 著者名/発表者名
      友滝 愛
    • 学会等名
      令和5年度第6回実装科学セミナー
    • 関連する報告書
      2023 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Methodology for searching and screening the studies on evidence-based practice in Japanese nurses: A pilot test for scoping review2022

    • 著者名/発表者名
      Tomotaki A, Kodama Y, Futami A
    • 学会等名
      26th East Asia Forum of Nursing Scholars
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Process of integrating research evidence into practice by certified nurse specialists in Japan: A qualitative study2022

    • 著者名/発表者名
      Tomotaki A, Sakai I, Fukahori H, Tsuda Y
    • 学会等名
      26th East Asia Forum of Nursing Scholars
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 実践と研究の往還 -エビデンスを使う、広める、どう変わる:臨床での迷いや悩みを一歩先へ - Evidence-based practice思考でいこう!2022

    • 著者名/発表者名
      友滝 愛
    • 学会等名
      千葉看護学会 第28回学術集会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [学会発表] 専門看護師の「根拠に基づく実践」のための 文献の批判的吟味に関する教育プログラムの評価2021

    • 著者名/発表者名
      友滝 愛, 酒井 郁子, 津田 泰伸, 深堀 浩樹
    • 学会等名
      第41回日本看護科学学会学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] エビデンスに基づく実践を組織に根付かせるには?2021

    • 著者名/発表者名
      友滝 愛
    • 学会等名
      エビデンスに基づく教育研究会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] EBP思考でベストプラクティスを探究しよう! -リサーチエビデンスの読み方・使い方・学び方(アカデミックセミナー)2021

    • 著者名/発表者名
      友滝 愛
    • 学会等名
      第17回 日本クリティカルケア看護学会 学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 専門看護師の「根拠に基づく実践」のための文献の批判的吟味とその学習に影響する要因(O7-03)2020

    • 著者名/発表者名
      友滝愛, 酒井郁子, 奥村朱美, 津田泰伸, 深堀浩樹
    • 学会等名
      第40回日本看護科学学会学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 日本語で利用可能な看護師の「根拠に基づく実践」の自己評価尺度:スコーピング・レビュー(P26-003)2020

    • 著者名/発表者名
      津田泰伸, 森岡典子, 友滝愛
    • 学会等名
      第40回日本看護科学学会学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [備考] Evidence-based Practice for Nurses(研究班 ウエブサイト)

    • URL

      https://ebpns.org/

    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
  • [備考] 連載「看護師のギモンに応える!エビデンスの使い方・広め方」Web版

    • URL

      https://www.igaku-shoin.co.jp/paper/series/197

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [備考] 連載「看護師のギモンに応える!エビデンスの使い方・広め方」PDF版

    • URL

      https://www.igaku-shoin.co.jp/application/files/9516/4810/2670/112.pdf

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [備考] EBP Research News

    • URL

      https://ebp-research.themedia.jp/

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書 2020 実施状況報告書 2019 実施状況報告書
  • [備考] EBPのためのワークショップ#1知りたい情報を効率的に探すには?

    • URL

      https://www.slideshare.net/AiTomotaki/ss-124210950

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [備考] EBPのためのワークショップ#2自分に必要な文献を選別するには?量的研究の抄録を読んでみよう

    • URL

      https://www.slideshare.net/AiTomotaki/ss-126480371

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2025-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi