• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

長期入院患者と支援者が協働するひらかれた対話による意思決定ケアモデルの構築

研究課題

研究課題/領域番号 18K17506
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分58060:臨床看護学関連
研究機関新潟青陵大学

研究代表者

藤野 清美  新潟青陵大学, 看護学部, 助教 (20719504)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2020年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2019年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2018年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワード長期入院患者 / ひらかれた対話 / 地域移行 / 意思決定支援 / 多職種 / 協働 / 意思決定ケアモデル / 価値観 / 協働モデル
研究成果の概要

本研究では、地域移行へ向けて長期入院患者と多職種からなる支援者が協働する、ひらかれた対話による意思決定ケアモデルを構築した。自己価値が低減した長期入院患者は、社会からの安寧を満たす要因を得て、社会へのまなざしを拡大し、意思を持って社会で生きることにより、自己価値を発見していた。地域移行支援チームは、出会いの段階、多職種連携の段階、多機関連携の段階、退院後支援の段階を経て、多職種が協働することにより、その人の意思決定プロセスを重層的に支援していた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

研究成果である、地域移行へ向けて長期入院患者と多職種からなる支援者が協働する、ひらかれた対話による意思決定ケアモデルを構築することは、長期入院患者の地域移行における意思決定支援の質の向上に寄与し、権利を擁護することができる。また、多職種からなる支援者が、ケアの場面において、ひらかれた対話により協働で意思決定のケアを重層的に積み重ねることは、長期入院患者の意思の実現に寄与する可能性がある。本研究は、長期入院患者の安寧と社会参加に資するという、社会的意義を有する。

報告書

(5件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2021 2020 2019

すべて 学会発表 (5件) (うち国際学会 2件)

  • [学会発表] Methods in which mental health case managers support decision making about hospital discharge through open dialogue with long-term hospitalized patients in collaboration with other professions.2021

    • 著者名/発表者名
      Kiyomi Fujino, Masako Saito
    • 学会等名
      The International Council of Nurses 2021 Congress
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 看護職が長期入院患者とのひらかれた対話により多職種と協働で地域移行の意思決定を支援する方法と課題2021

    • 著者名/発表者名
      藤野清美、斎藤まさ子
    • 学会等名
      第13回新潟青陵学会学術集会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Long-term Hospitalized Patients’ Process of Recovering their Sense of Self-worth as Members of Society and Factors that Help them Achieve Peace of Mind.2020

    • 著者名/発表者名
      Kiyomi Fujino, Masako Saito
    • 学会等名
      The 6th International Nursing Research Conference of World Academy of Nursing Science
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 措置入院における精神保健指定医による診断一致(その1)2019

    • 著者名/発表者名
      藤野邦夫、藤野ヤヨイ、河野稔明、小池純子、藤野清美、竹島正
    • 学会等名
      第23回日本精神医学史学会大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 精神科看護師が行う長期入院統合失調症患者への退院支援方法2019

    • 著者名/発表者名
      平莉奈子、藤野清美
    • 学会等名
      第12回新潟青陵学会学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi