研究課題/領域番号 |
18K17568
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分58070:生涯発達看護学関連
|
研究機関 | 神戸市看護大学 |
研究代表者 |
山本 陽子 神戸市看護大学, 看護学部, 助教 (60622553)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2025-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2020年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2019年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2018年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
|
キーワード | 食物アレルギー / こども / アドヒアランス / 子ども / 経口免疫療法 / 食物経口負荷試験 / PAE |
研究実績の概要 |
2023年度は研究者自身の出産に伴い研究中断届を提出しており、研究中断届を提出する以前においても、体調変化に伴う身体状態の都合により、研究に取り組むことができておらず、具体的な研究成果を挙げるに至っていない。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
2023年度は研究者自身の出産に伴い研究中断届を提出しており、研究中断届を提出する以前においても、体調変化に伴う身体状態の都合により、研究に取り組むことができていない。
|
今後の研究の推進方策 |
当初の予定に沿って研究協力者を募っていく予定である。ただし、研究協力者である看護師だけでなく、 その看護師に関わる親と子どもの同意を得る手順も必要なため、そのハードルは高いと考えるが、研究協力を求める方法を簡易化し、短時間もしくは、協力者への依頼がより簡便な方法で同意を得ることができるようにその方法を検討していく。
|