研究課題/領域番号 |
18K17646
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
|
研究機関 | 高知県立大学 |
研究代表者 |
渡邊 聡子 高知県立大学, 看護学部, 教授 (00382268)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2025-03-31
|
研究課題ステータス |
交付 (2023年度)
|
配分額 *注記 |
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2021年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2020年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2019年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2018年度: 260千円 (直接経費: 200千円、間接経費: 60千円)
|
キーワード | 災害 / 備え / アプリケーション / 妊婦 / 介入 / ICT / 双方向 |
研究実績の概要 |
本研究は、先行研究で開発した教育プログラムを基盤に、災害への備えに関する知識の習得と行動変容を促す双方向性のアプリケーションを作成し、妊婦とその家族を対象に、その効果を検証することを目的としている。 アプリテーションには、先行研究により明らかにした災害に備えるための5つの視点:[危険から身を守る][安全に避難する][家族とつながる][災害後の生活に対応する][災害時のこころとからだ]を含む教育コンテンツ、および、行動変容を促す要素として、災害に備えるために必要な基本的知識の理解、備えの現状の気づき、備えることへの助言と励まし、参加者間の情報交換、などの機能を含むアプリケーションを作成し、妊婦を対象に介入し、その効果を検証する。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
新型コロナウイルス感染拡大に伴う影響により、研究の進行が後ろ倒しになってしまったこと、また、アプリケーションの開発にあたり、双方性機能についてさらなる検討が必要となり、年度内の実施ができなくなった。
|
今後の研究の推進方策 |
アプリケーションを完成させるとともに、研究の進行が研究倫理審査を受審する。また、所属機関の変更に伴い、新たな研究協力機関の開拓ならびに研究協力者の募集を行い、介入を行う。
|