研究課題/領域番号 |
18K17671
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分59010:リハビリテーション科学関連
|
研究機関 | 広島大学 |
研究代表者 |
島田 昇 広島大学, 病院(医), 理学療法士 (20467773)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2023-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2020年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2019年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2018年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
|
キーワード | 変形性膝関節症 / varus thrust / 機能的電気刺激 / 内側広筋 / varus thrust抑制 / 機能的電気刺激装置 / 予防 / 膝関節急速内反運動抑制効果 / 症例不足 / 特定臨床研究倫理審査委員会承認 / 変形性膝関節症予防 / 機能的電気刺激療法 / 膝関節急速内反運動 |
研究成果の概要 |
本研究は、歩行中VMの活動開始の修正が、メカニカルストレスを減少することを明らかにした最初の研究である。内側型膝OA患者に対するFESを使用した歩行練習はVMの活動開始を早期化し、varus thrust を減少させた。一方で、膝関節へのメカニカルストレスの代表的指標である内反モーメントも大きくなった。FESを使用した歩行練習が膝OAの予防的治療になるかを明確にするには長期的フォローアップが必要である。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究により、機能的電気刺激装置を併用した歩行練習を膝OA患者に用いることで歩行中VMの活動タイミングが改善し、急速内反運動が抑制され、膝OAの発症および進行を抑制できることが証明されることで、潜在的膝OA者約3,000万人にとっての予防的治療となる。膝OA患者の予防的治療の確立は、患者の健康寿命延伸、生活の質を向上させることが期待され、それに伴って、将来的な労働人口の増加と医療費、および社会保障費の削減効果が期待される。
|