• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

脳卒中片麻痺患者の日常生活機能を改善させる遂行機能改善プログラムの考案

研究課題

研究課題/領域番号 18K17732
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分59010:リハビリテーション科学関連
研究機関東京国際大学

研究代表者

川崎 翼  東京国際大学, 教育研究推進機構, 講師 (10735046)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2020年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2019年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード脳卒中 / 遂行機能 / 日常生活機能 / 日常生活能力 / 社会参加 / 慢性期脳卒中
研究成果の概要

地域在住脳卒中患者の日常生活能力(特に基本的日常生活動作能力を超えた高次な生活能力)と高次脳機能の遂行機能との関連性を検証した。その結果、遂行機能の内、動作の計画性や動作の進捗を把握する脳機能や思考の柔軟性と知的活動や新機器利用といった高次な生活機能が関連することが明らかになった。これは、高次な生活能力を向上させるためは、遂行機能トレーニングの介入が有効となる可能性を示唆しており、新たな介入方法の基礎となる知見となった。
本来の計画であれば、遂行機能トレーニングによる高次な生活機能の改善効果を検証する予定であったが、新型コロナウイルス蔓延の影響により介入研究まで着手することができなかった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究で明らかにすることができた、遂行機能と高次な生活機能との関連性は、今後高次な生活機能を向上させる必要のある脳卒中患者に対する介入方法を開発するための基盤になる。これまでの高次な生活機能を改善させるための介入方法は、主に繰り返しその動作を経験するという方法が用いられてきた。高次な生活機能には、複雑な順序性を整理して計画し実行するという遂行機能が必要となる。今回の研究は、高次な生活機能と遂行機能の関連性を直接検証している点で、新たな介入方法の開発が促されるという点で意義深いといえる。

報告書

(4件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (33件)

すべて 2021 2020 2019 2018 その他

すべて 雑誌論文 (18件) (うち国際共著 6件、 査読あり 16件、 オープンアクセス 10件) 学会発表 (12件) (うち招待講演 1件) 図書 (1件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Motor Function Relating to the Accuracy of Self-Overestimation Error in Community-Dwelling Older Adults2020

    • 著者名/発表者名
      Tsubasa Kawasaki, Ryosuke Tozawa
    • 雑誌名

      Frontiers in Neurology

      巻: 11 ページ: 1-6

    • DOI

      10.3389/fneur.2020.599787

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Grit in Community-Dwelling Older Adults with Low Back Pain is Related to Self-Physical Training Habits2020

    • 著者名/発表者名
      Tsubasa Kawasaki,Ryosuke Tozawa
    • 雑誌名

      PM&R: The journal of injury, function and rehabilitation

      巻: - 号: 10 ページ: 984-989

    • DOI

      10.1002/pmrj.12318

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書 2019 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Relationship between Motor Estimation Error and Physical Function in Patients with Parkinson’s Disease2020

    • 著者名/発表者名
      Katsuya Sakai, Tsubasa Kawasaki, Yumi Ikeda, Keita Tominaga, Kohei Kurihara
    • 雑誌名

      Medicines

      巻: 7 号: 8 ページ: 1-9

    • DOI

      10.3390/medicines7080043

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 日常生活活動の予後が良好であった両側延髄内側梗塞の1症例2020

    • 著者名/発表者名
      矢田拓也, 川崎翼
    • 雑誌名

      脳科学とリハビリテーション

      巻: 20 ページ: 38-41

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 認知症者の日常生活に関わる脳機能 遂行機能に着目して2020

    • 著者名/発表者名
      川崎 翼, 大平 雅弘, 武藤 圭太, 遠藤 龍
    • 雑誌名

      地域ケアリング

      巻: 22(4) ページ: 84-87

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 胸腰部屈曲可動域測定とmodified Schober testの関連について2020

    • 著者名/発表者名
      兎澤良輔,浅田菜穂,川口沙織,源裕介,川崎翼,加藤宗規
    • 雑誌名

      了德寺大学研究紀要

      巻: 14

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] スマートフォンアプリケーションを使用した胸腰部屈曲可動域測定の検者間信頼性の検討2020

    • 著者名/発表者名
      兎澤良輔,浅田菜穂,荒井 織,源裕介,平野正広,川崎翼,加藤宗規
    • 雑誌名

      理学療法科学

      巻: -

    • NAID

      130007858065

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 認知症者の日常生活に関わる脳機能 - 遂行機能に着目して -2020

    • 著者名/発表者名
      川崎 翼、大平 雅弘、武藤 圭太、遠藤 龍
    • 雑誌名

      地域ケアリング

      巻: 22 ページ: 89-92

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 人工股関節全置換術患者に対し複数関節間での体性感覚の同時処理を促した介入により歩行能力の改善が認められた一症例2019

    • 著者名/発表者名
      矢田拓也、川崎翼、大平雅弘
    • 雑誌名

      理学療法科学

      巻: 34 ページ: 377-384

    • NAID

      130007666847

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Efficacy of explaining own body movement in motor skill acquisition2019

    • 著者名/発表者名
      Tsubasa Kawasaki, Masashi Kono, Ryosuke Tozawa
    • 雑誌名

      Brain Sciences

      巻: 9(12) 号: 12 ページ: 356-356

    • DOI

      10.3390/brainsci9120356

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 人工股関節全置換術患者に対し複数関節間での体性感覚の同時処理を促した介入により歩行能力の改善が認められた一症例2019

    • 著者名/発表者名
      矢田拓也,川崎翼,大平雅弘
    • 雑誌名

      理学療法科学

      巻: 印刷中

    • NAID

      130007666847

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 日本保健科学学会誌2019

    • 著者名/発表者名
      酒井克也,川崎翼,池田由美
    • 雑誌名

      足関節運動の視覚誘導性自己運動錯覚が運動イメージに与える影響

      巻: 21(4) ページ: 208-214

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] スマートフォンアプリケーションを使用した関節可動域測定の信頼性と妥当性の検討2019

    • 著者名/発表者名
      兎澤良輔,浅田菜穂,川口沙織,川崎翼,中村浩,加藤宗規
    • 雑誌名

      了德寺大学研究紀要

      巻: 印刷中

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 地域在住高齢者の腰痛に起因する日常生活動作障害と破局的思考の関連性2019

    • 著者名/発表者名
      川崎翼,兎澤良輔
    • 雑誌名

      東京国際大学論叢

      巻: 4 ページ: 23-34

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Mirror Visual Feedbackを得る際の対象側手の条件の違いが運動学習に与える影響2019

    • 著者名/発表者名
      針谷遼, 川崎翼, 矢野秀典
    • 雑誌名

      理学療法科学

      巻: 34 号: 1 ページ: 97-101

    • DOI

      10.1589/rika.34.97

    • NAID

      130007604406

    • ISSN
      1341-1667, 2434-2807
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Effectiveness of Using an Unskilled Model in Action Observation Combined with Motor Imagery Training for Early Motor Learning in Elderly People: A Preliminary Study.2018

    • 著者名/発表者名
      Tsubasa Kawasaki, Ryosuke Tozawa, Hidefumi Aramaki.
    • 雑誌名

      Somatosensory & Motor Research

      巻: 35 号: 3-4 ページ: 204-211

    • DOI

      10.1080/08990220.2018.1527760

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] otor Planning Error in Parkinson Disease and Its Clinical Correlates2018

    • 著者名/発表者名
      Tsubasa Kawasaki, Kyohei Mikami, Tsutomu Kamo, Ryoma Aoki, Rumiko Ishiguro, Hiroshi Nakamura, Ryosuke Tozawa, Nao Asada, Yukinobu Hiiragi, Yoichi Yamada, Masahiro Hirano, Kazuko Katsuki
    • 雑誌名

      PLOSONE

      巻: 3(8) 号: 8 ページ: e0202228-e0202228

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0202228

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 脳腫瘍不全麻痺患者に対する肩甲骨アライメントへの介入が立位姿勢,歩行能力へ及ぼす効果2018

    • 著者名/発表者名
      矢田拓也,川崎翼,大平雅弘
    • 雑誌名

      理学療法科学

      巻: 33 号: 5 ページ: 845-850

    • DOI

      10.1589/rika.33.845

    • NAID

      130007500688

    • ISSN
      1341-1667, 2434-2807
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 姿勢バランスの運動学習に必要な視点2021

    • 著者名/発表者名
      川崎翼
    • 学会等名
      第21回日本神経理学療法学会サテライトカンファレンス
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] パーキンソン病患者の認識誤差と身体機能との関連2020

    • 著者名/発表者名
      酒井克也, 川崎翼, 池田由美, 富永啓太 , 栗原康
    • 学会等名
      第18回日本神経理学療法学会学術大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 地域在住の生活期脳卒中片麻痺患者における高次な生活能力に関連する要因2020

    • 著者名/発表者名
      川崎翼, 大平雅弘, 遠藤龍, 武藤圭太
    • 学会等名
      第18回日本神経理学療法学会学術大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] パーキンソン病患者の2ステップ距離は身体機能や生活空間と関連する2020

    • 著者名/発表者名
      酒井克也, 川崎翼, 池田由美, 君成田弘八, 長谷川彰子
    • 学会等名
      第57回日本リハビリテーション医学会学術集会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 安静立位での距踵関節の回内が歩行パラメータに与える影響2020

    • 著者名/発表者名
      兎澤良輔, 源裕介, 中村浩, 川崎翼, 加藤宗規
    • 学会等名
      第25-26回千葉県理学療法士学会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] JST版新活動指標からみる生活期脳卒中患者の手段的日常生活活動能力とそれに関連する遂行機能 -A pilot study-2019

    • 著者名/発表者名
      川崎翼、大平雅弘、遠藤龍、武藤圭太
    • 学会等名
      第17回 神経理学療法学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 小学校高学年児童を対象としたmodified Star Excursion Balance Testの信頼性の検討2019

    • 著者名/発表者名
      兎澤良輔、源裕介、浅田菜穂、川口沙織、平野正広、川崎翼、赤木龍一郎、加藤宗規
    • 学会等名
      第30回 臨床スポーツ医学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 運動イメージを伴った運動観察時に効果的な手本の検証2018

    • 著者名/発表者名
      川崎 翼
    • 学会等名
      基礎理学療法学会主催 第3回 夏の学校
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 腰痛症患者のGritの高さとそれに関連する自主トレーニング実施頻度および疼痛強度2018

    • 著者名/発表者名
      川崎翼、兎澤良輔
    • 学会等名
      第37回 関東甲信越ブロック理学療法士学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 足関節背屈運動の視覚誘導性自己運動錯覚が運動イメージ能力に与える影響2018

    • 著者名/発表者名
      酒井克也,川崎翼,池田由美
    • 学会等名
      第28回 日本保健科学学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 歩行時に左下肢の振り出しが遅延した右前頭葉内側皮 質下出血の症例 - 左下肢の内的なリズム生成能力に対 する介入 -2018

    • 著者名/発表者名
      矢田拓也,川崎翼
    • 学会等名
      第16回神経理学療法士学術大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] スマートフォンアプリケーションを使用した定量的体幹可動性評価の信頼性、妥当性の検討2018

    • 著者名/発表者名
      兎澤良輔,浅田菜穂,川崎翼,中村浩,加藤宗規
    • 学会等名
      第6回日本運動器理学療法学会学術大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] 6ステップで組み立てる理学療法臨床実習ガイド 臨床推論から症例報告の書き方まで2020

    • 著者名/発表者名
      木村大輔 (編)、伊藤智崇、松木明好、川崎翼、中野英樹
    • 総ページ数
      260
    • 出版者
      医学書院
    • ISBN
      9784260041348
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [備考] リサーチマップ(川崎翼)

    • URL

      https://researchmap.jp/tkawasa

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [備考] 教員一覧

    • URL

      https://tiu-op-prtl.tiu.ac.jp/kg/japanese/researchersHtml/180025/180025_Researcher.html

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi