• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

自閉スペクトラム症児の感覚特性と身体接触を基盤とした対人反応の関連

研究課題

研究課題/領域番号 18K17750
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分59010:リハビリテーション科学関連
研究機関関西医科大学 (2019-2022)
京都大学 (2018)

研究代表者

松島 佳苗  関西医科大学, リハビリテーション学部, 准教授 (60711538)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2020年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2019年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2018年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワード自閉スペクトラム症 / くすぐり / 養育者 / 触覚 / 視線計測 / 対人反応 / コミュニケーション / 遊び / 自閉スペクトラム / 感覚特性 / 保護者 / 対人コミュニケーション / 自律神経活動 / 乳幼児 / 感覚処理
研究成果の概要

身体接触を伴うコミュニケーションは、言語コミュニケーションに先立って発達早期からみられるものである。しかし、触覚を含む感覚刺激に対して非定型的反応(過敏性 など)を示しやすい自閉スペクトラム症(以下、ASD)児では、その様な身体接触への対人反応が定型発達児とは異なっている可能性がある。本研究では、就学前の乳幼児を対象に、対人的要素を含む触覚刺激として「くすぐり」に対する反応特性を定量的指標を用いて計測することを試みた。具体的には、行動反応、相手の行動を期待している時の視線、くすぐり課題を行う前の自律神経活動の記録・計測を行った。そして、これらの指標とASDの重症度と感覚特性の関連を検証した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究によって、「くすぐり」遊びといった日常的な関わりの中で着目すべきASD児の行動反応が、一部明らかとなったと言えるだろう。この様な行動反応の特徴は、より自然な対人交流の観察から乳幼児期の対人的反応特性を捉えることを可能とし、療育や治療の効果、そして発達の経時的変化を捉えるための有用な指標の1つとなることが期待される。ただし、本研究から得られた成果を、非言語コミュニケーションの早期支援に応用していくためには、より多くの対象者のデータに基づき、指標としての妥当性について検証を重ねていくことが不可欠であると考える。

報告書

(6件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2023 2022 2021 2019

すべて 学会発表 (7件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件)

  • [学会発表] くすぐり遊びにおける視線の特徴と自閉スペクトラム症の行動特性の関連2023

    • 著者名/発表者名
      松島佳苗, 加藤寿宏
    • 学会等名
      第129回日本小児精神神経学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 自閉スペクトラム症児のくすぐりに対する対人的反応に関する探索的検証 -親子間での遊びを支援するために-2022

    • 著者名/発表者名
      松島佳苗, 加藤寿宏
    • 学会等名
      第56回日本作業療法学会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] Atypical Social Interaction during Tickle Play in Children with Autism Spectrum Disorder2022

    • 著者名/発表者名
      Kanae Matsushima Toshihiro Kato
    • 学会等名
      INSAR 2022 Annual Meeting (Poster) (発表することが確定)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 身体接触を伴う社会的関りへの反応と自閉スペクトラム症の行動特性に関する探索的検証 -くすぐりに対する対人的反応に着目して-2021

    • 著者名/発表者名
      松島佳苗 加藤寿宏
    • 学会等名
      第125回日本小児精神神経学会(査読有・口述発表済)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 身体接触を伴う社会的関りへの反応と自閉スペクトラム症の行動特性に関する探索的検証 -くすぐりに対する対人的反応に着目して-2021

    • 著者名/発表者名
      松島佳苗、加藤寿宏
    • 学会等名
      第125回日本小児精神神経学会(査読有・発表確定)
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 自閉スペクトラム症に見られる触覚の特徴と支援2019

    • 著者名/発表者名
      松島佳苗
    • 学会等名
      日本発達心理学会 第30回大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Association between visual gaze patterns during tickling interaction and autistic traaits in preschool-aged children2019

    • 著者名/発表者名
      Matsushima. K., Kato. T.
    • 学会等名
      International Society for Autism Research, annual meeting
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2025-03-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi