• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

変形性膝関節症における下肢捻じれストレス新指標の開発

研究課題

研究課題/領域番号 18K17761
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分59010:リハビリテーション科学関連
研究機関学校法人文京学院 文京学院大学

研究代表者

大川 孝浩  学校法人文京学院 文京学院大学, 保健医療技術学部, 助教 (30649827)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2020年度: 130千円 (直接経費: 100千円、間接経費: 30千円)
2019年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2018年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
キーワードFree moment / 変形性膝関節症 / 歩行 / 摩擦 / 歩行分析 / 脛骨捻転角 / 捻じれストレス
研究成果の概要

歩行中、下肢には捻じれストレスが生じている。変形性膝関節症患者の特徴として脛骨の生理的捻転角度の減少が報告されており、下肢の捻じれストレスの指標としてとFree momentに着目した。変形性膝関節症患者の歩行時のFree momentと脛骨の捻転角度との関係を明らかにする事が、変形性膝関節症の原因解明に対する新たな知見の獲得、新たな臨床応用へ一助をもたらすと考えた。変形性膝関節症群と健常者群とで比較するとFree momentの値に有意な差はないものの、脛骨捻転角度とFMとの関係に違いがあること、変形性膝関節症群の中でも対象者によって波形が明らかに異なることが明らかになった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

Free momentについては報告数が極めて少なく、未だ明らかになっていないことが多い。変形性膝関節症患者の特徴である脛骨の変形とFree momentとの関係について明らかにすることで、変形性膝関節症に対する予防やリハビリテーションの一助になることを目的とした。
本研究によって、Free momentが健常者と変形性膝関節症患者とでは脛骨の形状との関係が異なること、また同じ変形性膝関節症であってもFree momentの波形は対象者間で大きく異なる場合があることが明らかになり、今後さらなる研究によって変形性膝関節症に関する新たな知見を得る可能性があることが示唆された。

報告書

(6件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2021 2019

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Relationship of Lower Extremity Kinematics in the Sagittal Plane with Free Moment during Walking2021

    • 著者名/発表者名
      Ohkawa Takahiro、Atomi Tomoaki、Shimizu Miho、Atomi Yoriko
    • 雑誌名

      Journal of Fiber Science and Technology

      巻: 77 号: 10 ページ: 250-257

    • DOI

      10.2115/fiberst.2021-0027

    • NAID

      130008107348

    • ISSN
      2189-7654
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] FREE MOMENT REFLECTS DECREASED TIBIAL TORSION ANGLE IN MEDIAL KNEE OSTEOARTHRITIS2019

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Ohkawa, Tsutomu Fukui
    • 学会等名
      World Confederation for Physical Therapy Congress 2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi