• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

膝前十字靭帯損傷の危険因子になり得る衝撃吸収パターンの解明

研究課題

研究課題/領域番号 18K17768
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分59010:リハビリテーション科学関連
研究機関新潟医療福祉大学

研究代表者

菊元 孝則  新潟医療福祉大学, リハビリテーション学部, 講師 (10780653)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2019年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2018年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワード膝前十字靱帯損傷 / 反対側 / 衝撃吸収パターン / 膝前十靭帯損傷 / 膝前十字靭帯再損傷 / 関節衝撃吸収量 / ACL損傷 / 反対側再損傷 / 床反力 / 関節モーメント
研究成果の概要

成長期における女性の膝前十字靭帯(ACL)損傷は,ACL再建術後における反対側の損傷率が高い問題を抱えている.その要因として,筋力に着目した競技への復帰基準が一般的であり,運動学的な基準が確立されていないことが考えられる.本研究の目的は,ACL損傷の好発動作である片脚着地に着目し,ACL再建術側と反対側の着地パターンの相違を明らかにすることとした.
再建術側では股関節衝撃吸収量が有意に高値を示し(P=0.03),反対側では足関節衝撃吸収量が有意に高値を示した(P=0.02).ACL再建術後における再建術側と反対側での各下肢関節衝撃吸収量は異なり、再損傷の危険因子も異なる可能性が示唆された.

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究結果より,膝前十字靱帯(ACL)損傷の好発動作である片脚着地時において,ACL再建術側と反対側の衝撃吸収パターンは異なることが示唆された.現在,ACL再建術後の復帰基準として,筋力に着目している報告が多いが,再損傷率を下げるまでに至っていない.片脚着地時の衝撃吸収パターンに着目した危険因子が明らかとなることにより,今まで見落とされていた運動学的なリスクを有する選手を炙り出すことが可能となることが示唆された.再損傷率のみならず,ACL損傷率を下げることにも期待でき,新たな予防法の解明の一助になると考える.

報告書

(3件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2019 2018 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (5件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Quantitative evaluation method for clarifying ankle plantar flexion angles using anterior drawer and inversion stress tests: a cross-sectional study2019

    • 著者名/発表者名
      Kikumoto Takanori、Akatsuka Kazuma、Nakamura Emi、Ito Wataru、Hirabayashi Ryo、Edama Mutsuaki
    • 雑誌名

      Journal of Foot and Ankle Research

      巻: 12 号: 1 ページ: 12-27

    • DOI

      10.1186/s13047-019-0337-y

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 膝前十字靭帯再建術後の競技復帰基準に用いられるLimb Symmetry Indexの生体力学的検証2019

    • 著者名/発表者名
      菊元孝則,西野勝敏,伊藤翔太,鈴木秀知
    • 学会等名
      第6回日本スポーツ理学療法学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 慢性足関節不安定症を有する選手における足関節外側側副靱帯再損傷因子の検証2019

    • 著者名/発表者名
      菊元孝則
    • 学会等名
      第6回日本バスケットボール学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 慢性足関節不安定症における足関節外側側副靱帯再損傷因子の検証2019

    • 著者名/発表者名
      菊元孝則,上松大輔,鈴木秀知,水谷 準,信田純一,小田口 唯,近 良明
    • 学会等名
      第74回日本体力医学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 疲労課題における片脚着地時の下肢関節衝撃吸収量の変調2019

    • 著者名/発表者名
      菊元孝則,稲葉洋美,熊崎 昌,中村絵美,伊藤 渉,平林 怜,大森 豪,江玉睦明
    • 学会等名
      第30回日本スポーツ臨床スポーツ医学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 膝関節伸展筋群における遠心性収縮時の量的・質的筋力評価と片脚着地時の床反力との関係-膝前十字靭帯損傷予防の観点から2018

    • 著者名/発表者名
      菊元孝則,江玉睦明,中村絵美,伊藤 渉,平林 怜,熊崎 昌,稲葉洋美,大森 豪
    • 学会等名
      第29回日本臨床スポーツ医学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [備考] 新潟医療福祉大学 運動機能医科学研究所

    • URL

      http://www.ihmms.jp/

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [備考] 新潟医療福祉大学 スポーツ医科学LAB

    • URL

      http://www.nuhw-pt.jp/sports-lab/

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi