研究課題/領域番号 |
18K17831
|
研究種目 |
若手研究
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
小区分59020:スポーツ科学関連
|
研究機関 | 東海学園大学 (2019) 順天堂大学 (2018) |
研究代表者 |
尾崎 隼朗 東海学園大学, スポーツ健康科学部, 講師 (00748428)
|
研究期間 (年度) |
2018-04-01 – 2020-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2019年度)
|
配分額 *注記 |
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2019年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2018年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
|
キーワード | 幼児 / 身体活動 / 出生体重 / 骨格筋 / 脂肪 / 身体組成 / 体組成 / 脂肪組織 / 発育 / 胎児期 |
研究成果の概要 |
本研究は、横断研究と縦断研究で構成されている。横断研究によって、出生体重はいずれの筋厚の部位とも有意な関係は認められなかったが、幼児の身体各部位の筋厚や皮脂厚には、性差や年齢差、部位差があること、また、これらには身体活動量や強度が関係していることが明らかになった。1年目に測定した年少児を年長児まで追跡する縦断研究においては、本研究期間内に年中児の追跡までが完了しており、次年度の年長児の測定に向けて準備を進めている。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
6歳よりも前にBMIが増え始めると将来肥満になる可能性が高くなってしまう。この現象は幼少期に適切(もしくは標準的)な『身体組成(筋と脂肪の量)』を保つことの重要性を示している。ところが、単なる体格ではなく、幼少期の『身体組成』がどのように変化し、これを適切に保つためにどうすべきか、根本的な要素が全くわかっていなかった。本研究では、幼児の身体組成には、性差や年齢差、部位差があること、また、これらには身体活動量や強度が関係していることが明らかになり、今後の幼児への運動指導の貴重な資料となる。
|