• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

肥満誘導性不安障害モデルマウスの腸内細菌叢に対する運動の積極的予防効果

研究課題

研究課題/領域番号 18K17876
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分59020:スポーツ科学関連
研究機関川崎医療福祉大学

研究代表者

小柳 えり  川崎医療福祉大学, 医療技術学部, 講師 (50804647)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2020年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2019年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2018年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード自発運動 / 健康 / うつ様行動 / 腸内細菌叢 / 短鎖脂肪酸 / 運動習慣 / うつ様行動改善 / 便移植 / 運動 / 不安行動 / 食事誘導性肥満マウス / 肥満マウス / 高脂肪食 / 不安様行動 / 腸-脳相関
研究成果の概要

うつ病、認知症などは、肥満率が2倍であり肥満との関連が強く、また特徴的な腸内細菌叢が形成される。予防には適切な食事および運動が推奨されるが、メカニズム、意義や効果的な活用法は不明である。本研究は、運動習慣が腸内細菌叢を介した肥満発症予防だけでなく、精神疾患の予防にも貢献するか検討することを目的とした。高脂肪食餌性肥満モデルマウスを用いて10週間の運動によるうつ様行動の変化および腸内有機酸、腸内細菌叢、脳内遺伝子発現を解析した。高脂肪食餌摂取による行動テストよりうつ様症状、強制水泳テストでは運動によるうつ改善効果を観察した。これらのマウスでは特徴的な有機酸および腸内細菌叢の変化が示された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

運動の効果は、腸内細菌叢由来の短鎖脂肪酸の変化さらに腸内細菌叢の変化も生じ、うつ様行動予防に貢献する可能性が示唆される結果を得た。本課題の成果は、応用健康科学の観点より、食事の改善と適度な運動の実施が心身ともに健康な生活を送るために重要であることを提示した。

報告書

(4件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] Effects of voluntary exercise on plasma and urinary metabolites and gut microbiota in mice fed with high-fat-diet2020

    • 著者名/発表者名
      Chihiro Watanabe, Nanako Kobiki, Takafumi Aoki, Michael J. Kremenik, Takao Nagano, Hiromi Yano and Eri Oyanagi
    • 雑誌名

      The Journal of Physical Fitness and Sports Medicine

      巻: 9

    • NAID

      130007905453

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 社会的敗北ストレスマウスの不安行動評価.2020

    • 著者名/発表者名
      渡邉知央,小栁えり,三浦鈴夏,横川由佳,青木孝文,矢野博己
    • 学会等名
      第9回日本運動免疫学研究会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 腸内細菌とうつ様行動.2020

    • 著者名/発表者名
      小栁えり,渡邉知央,小引菜々子,青木孝文,矢野博己.
    • 学会等名
      第9回日本運動免疫学研究会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 社会的敗北ストレスモデルを用いた自発運動習慣の抗うつ様効果2020

    • 著者名/発表者名
      渡邉知央,小栁えり, 青木孝文, 三浦鈴夏, 横川由佳, 山形高司,矢野博己
    • 学会等名
      第75回大会日本体力医学会大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Effects of voluntary exercise on plasma and urinary metabolites and gut microbiota in a high-fat-diet fed mice.2019

    • 著者名/発表者名
      Oyanagi, E., Watanabe, C., Kobioki, N., Aoki, T., Kremenik, M.J., Nagano, T., Yano, H.
    • 学会等名
      24th Annual Congress of the European College of Sport Science
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Effects of wheel running on blood-brain-barrier permeability in high-fat-diet fed mice.2019

    • 著者名/発表者名
      Watanabe, C., Aoki, T., Kobiki, N., Kremenik, M.J., Oyanagi, E., Yano, H.
    • 学会等名
      4th Annual Congress of the European College of Sport Science
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 自発運動に伴う脳内炎症性サイトカインとマイクログリアの動態2019

    • 著者名/発表者名
      渡邉知央,小栁えり,小引菜々子,三浦鈴夏,横川由佳,北村裕美,青木孝文,矢野博己.
    • 学会等名
      第83回日本体力医学会中国・四国地方会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 高脂肪食餌および運動が腸内細菌叢由来の血中ならびに尿中代謝産物に及ぼす影響2019

    • 著者名/発表者名
      138.小栁えり,渡邉知央,小引菜々子,青木孝文,片岡浩巳,長野隆男,矢野博己
    • 学会等名
      第74回日本体力医学会大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] マウスの不安行動と腸内細菌叢の関係2019

    • 著者名/発表者名
      140.渡邉知央,小栁えり,小引菜々子,北村裕美,青木孝文,クレメニック・マイケル,片岡浩巳,矢野博己.
    • 学会等名
      第74回日本体力医学会大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] マウス不安様行動におよぼす高脂肪食と運動の影響2018

    • 著者名/発表者名
      小柳えり、渡邉知央、小引菜々子、北村裕美、青木孝文、宮川健、クレメニック・マイケル、矢野博己
    • 学会等名
      第73回日本体力医学会大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 高脂肪食および自発運動が脳内タイトジャンクションにおよぼす影響2018

    • 著者名/発表者名
      渡邉知央,青木孝文,小引菜々子,矢野博己,小柳えり
    • 学会等名
      第82回日本体力医学会中国・四国地方会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi