• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

パフォーマンス不安の形成メカニズムの解明とその応用

研究課題

研究課題/領域番号 18K17915
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分59030:体育および身体教育学関連
研究機関国立研究開発法人産業技術総合研究所

研究代表者

吉江 路子  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 情報・人間工学領域, 主任研究員 (00722175)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2020年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2019年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2018年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
キーワード感情 / 運動 / 音楽演奏
研究成果の概要

音楽演奏者にとって,公演場面において喚起されるパフォーマンス不安(緊張・あがり)は,演奏の質に影響を与え得る深刻な問題である。本研究では,演奏者を対象とする質問紙調査を通して,パフォーマンス不安に伴って生じる心身の変化が,公演前後の異なる時期にどの程度自覚されているかを検討した。その結果,心理面の変化が最も多く自覚されていた。また,心理面・生理面の変化は主に公演前に,行動面の変化は公演中に自覚されることが示された。さらに,こうした心身状態の経時的変化に応じて,演奏者は,公演前後のさまざまな時期に異なる対処方略を用いていることが明らかとなった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

パフォーマンス不安は,音楽演奏者の6割前後を悩ませ,演奏の質にも影響を与え得る深刻な問題である。本研究では,音楽演奏者を対象とする質問紙調査を実施し,公演前の準備期から公演後の振り返り期に至るまでのさまざまな時期において,演奏者がどのような心身の変化を自覚し,それらに対処しているかが明らかとなった。今後,パフォーマンス不安への対処法を確立し,音楽教育分野へ応用していく上で有用な知見を得ることができたと言える。

報告書

(4件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2020 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件)

  • [国際共同研究] University of Amsterdam(オランダ)

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [国際共同研究] University of Amsterdam(オランダ)

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Cultural norms influence nonverbal emotion communication: Japanese vocalizations of socially disengaging emotions2019

    • 著者名/発表者名
      Michiko Yoshie, Disa A. Sauter
    • 雑誌名

      Emotion

      巻: - 号: 3 ページ: 513-517

    • DOI

      10.1037/emo0000580

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] 演奏不安症状の経時的変化及びその対処方略-ピアノ専攻生を対象とする質問紙調査-2020

    • 著者名/発表者名
      入江菜々子、森尻 有貴、吉江路子
    • 学会等名
      日本音楽教育学会第51回大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 感情が運動行為に与える影響2019

    • 著者名/発表者名
      吉江路子
    • 学会等名
      日本心理学会第83回大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Cultural norms influence nonverbal emotion communication: Japanese vocalizations of socially disengaging emotions2019

    • 著者名/発表者名
      Disa A. Sauter, Michiko Yoshie
    • 学会等名
      7th International conference on emotions, well-being, and health
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 緊張・あがりがスキル動作に与える影響とその脳内メカニズム2019

    • 著者名/発表者名
      吉江路子
    • 学会等名
      スポーツニューロリハビリテーション研究会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Three-dimensional model of emotional vocalizations2018

    • 著者名/発表者名
      吉江路子, 赤穗昭太郎, 山本慎也
    • 学会等名
      第41回日本神経科学大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi