• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Understand human tool-use in motion and contact for robotic tooling

研究課題

研究課題/領域番号 18K18130
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分61050:知能ロボティクス関連
研究機関日本電信電話株式会社NTTコミュニケーション科学基礎研究所 (2019-2020)
東京工業大学 (2018)

研究代表者

高木 敦士  日本電信電話株式会社NTTコミュニケーション科学基礎研究所, 人間情報研究部, 特別研究員 (70802362)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2020年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2019年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2018年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワードinteraction robot / motor control / motor adaptation / interaction control / motor learning / robotic tooling / grasp force / endpoint stiffness / precision control / movement precision / force control / trajectory control / handheld tooling / computational modeling / robotics
研究成果の概要

この数年でディープラーニングや強化学習により優れたロボットが開発されているが、未だに道具を扱う素早い運動では人より数倍遅い。我々は人が道具の使い方を学ぶ時の運動学習を計測し、新たなインタラクションロボットの開発に挑んだ。作業中の腕の剛性時系列データを計測新たに生み出し、運動学習中の剛性の変化に着目した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

With the population rapidly declining in Japan, there is a need to automate the workforce. Our study revealed the key planning process enabling humans to rapidly complete interaction tasks, thereby pushing us one step closer to realizing interaction robots capable of rapidly assembling components.

報告書

(4件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 2件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 5件)

  • [雑誌論文] Analogous adaptations in speed, impulse and endpoint stiffness when learning a real and virtual insertion task with haptic feedback2020

    • 著者名/発表者名
      Takagi Atsushi、De Magistris Giovanni、Xiong Geyun、Micaelli Alain、Kambara Hiroyuki、Koike Yasuharu、Savin Jonathan、Marsot Jacques、Burdet Etienne
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 10 号: 1 ページ: 22342-22342

    • DOI

      10.1038/s41598-020-79433-5

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Independent control of cocontraction and reciprocal activity during goal-directed reaching in muscle space2020

    • 著者名/発表者名
      Takagi Atsushi、Kambara Hiroyuki、Koike Yasuharu
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 10 号: 1 ページ: 22333-22333

    • DOI

      10.1038/s41598-020-79526-1

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Endpoint stiffness magnitude increases linearly with a stronger power grasp2020

    • 著者名/発表者名
      Takagi A.、Xiong G.、Kambara H.、Koike Y.
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 10 号: 1

    • DOI

      10.1038/s41598-019-57267-0

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Increase in Grasp Force Reflects a Desire to Improve Movement Precision2019

    • 著者名/発表者名
      Takagi A.、Kambara H.、Koike Y.
    • 雑誌名

      eneuro

      巻: 6 号: 4 ページ: ENEURO.0095-19.2019

    • DOI

      10.1523/eneuro.0095-19.2019

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Reduced Effort Does Not Imply Slacking: Responsiveness to Error Increases With Robotic Assistance2018

    • 著者名/発表者名
      Takagi Atsushi、Kambara Hiroyuki、Koike Yasuharu
    • 雑誌名

      IEEE Transactions on Neural Systems and Rehabilitation Engineering

      巻: 26 号: 7 ページ: 1363-1370

    • DOI

      10.1109/tnsre.2018.2836341

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi