• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

概念のプロトタイプ獲得を可能とするロボットの認知モデルの構築と大規模転移学習

研究課題

研究課題/領域番号 18K18134
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分61050:知能ロボティクス関連
研究機関立命館大学

研究代表者

萩原 良信  立命館大学, 総合科学技術研究機構, 准教授 (20609416)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2020年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2019年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2018年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード転移学習 / 記号創発ロボティクス / 生成モデル / 生活支援ロボット / 概念獲得 / カテゴリゼーション / ベイズ推論 / 教師なし学習 / 概念形成 / カテゴリ / 概念 / 記号創発 / マルチモーダル / 認知モデル
研究成果の概要

本研究は,場所の概念を画像,位置,言語等のマルチモーダル情報からボトムアップに獲得する確率的生成モデルを基盤として,場所の概念に基づく転移学習を可能とした.さらに概念におけるプロトタイプ(典型性)を獲得する計算論モデルを構築した.このモデルに基づく転移学習とプロトタイプ獲得の実験をシミュレーション環境で実施し,人間に近い場所の名前の予測が可能である事を明らかになした.さらに,獲得されたプロトタイプに基づく生活支援タスクを実現した.具体的には,構築したモデルによりロボットが獲得した「スポンジはよくバスルームで観測される」といった典型性の知識を活用し,未観測の物体の効率的な探索を可能とした.

研究成果の学術的意義や社会的意義

人間の認知における概念は,連続的な実世界の離散化を可能とし,言語によるコミュニケーションと深く関係している.概念が感覚運動情報から獲得されるメカニズムの解明は,認知発達ロボティクスにおける重要な挑戦である.本研究は,構成論的アプローチに基づき,概念の転移学習とプロトタイプ(典型)獲得のメカニズムを計算論モデルにより構築し,これを可能とする数理モデルを明らかにした.さらに,この計算論モデルを生活支援ロボットに応用し,人間との言語的なコミュニケーションを通じて現場環境で役に立つ仕事を実現した.この研究の成果は,国際的な知能ロボティクス競技会や国際会議において,人工知能学会賞等の多数の賞を受賞した.

報告書

(6件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (58件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 その他

すべて 雑誌論文 (22件) (うち国際共著 2件、 査読あり 22件、 オープンアクセス 14件) 学会発表 (28件) (うち国際学会 1件、 招待講演 2件) 図書 (2件) 備考 (6件)

  • [雑誌論文] Inferring Place-Object Relationships by Integrating Probabilistic Logic and Multimodal Spatial Concepts2023

    • 著者名/発表者名
      Hasegawa Shoichi、Taniguchi Akira、Hagiwara Yoshinobu、El Hafi Lotfi、Taniguchi Tadahiro
    • 雑誌名

      2023 IEEE/SICE International Symposium on System Integration (SII)

      巻: - ページ: 1-8

    • DOI

      10.1109/sii55687.2023.10039318

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Multimodal Object Categorization with Reduced User Load through Human-Robot Interaction in Mixed Reality2022

    • 著者名/発表者名
      Nakamura Hitoshi、Hafi Lotfi El、Taniguchi Akira、Hagiwara Yoshinobu、Taniguchi Tadahiro
    • 雑誌名

      2022 IEEE/RSJ International Conference on Intelligent Robots and Systems (IROS)

      巻: - ページ: 2143-2150

    • DOI

      10.1109/iros47612.2022.9981374

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Symbol Emergence as Inter-personal Categorization with Head-to-head Latent Word2022

    • 著者名/発表者名
      Furukawa Kazuma、Taniguchi Akira、Hagiwara Yoshinobu、Taniguchi Tadahiro
    • 雑誌名

      2022 IEEE International Conference on Development and Learning (ICDL)

      巻: - ページ: 60-67

    • DOI

      10.1109/icdl53763.2022.9962227

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Map completion from partial observation using the global structure of multiple environmental maps2022

    • 著者名/発表者名
      Katsumata Yuki、Kanechika Akinori、Taniguchi Akira、El Hafi Lotfi、Hagiwara Yoshinobu、Taniguchi Tadahiro
    • 雑誌名

      Advanced Robotics

      巻: 36 号: 5-6 ページ: 279-290

    • DOI

      10.1080/01691864.2022.2029762

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Multiagent multimodal categorization for symbol emergence: emergent communication via interpersonal cross-modal inference2022

    • 著者名/発表者名
      Hagiwara Yoshinobu、Furukawa Kazuma、Taniguchi Akira、Taniguchi Tadahiro
    • 雑誌名

      Advanced Robotics

      巻: 36 号: 5-6 ページ: 239-260

    • DOI

      10.1080/01691864.2022.2029721

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Optical laser microphone for human-robot interaction: speech recognition in extremely noisy service environments2022

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Fukumori, Chengkai Cai, Yutao Zhang, Lotfi El Hafi, Yoshinobu Hagiwara, Takanobu Nishiura and Tadahiro Taniguchi
    • 雑誌名

      Advanced Robotics

      巻: 36,5-6 号: 5-6 ページ: 304-317

    • DOI

      10.1080/01691864.2021.2023629

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Action-Feasibility-Based Pragmatic Understanding of Ambiguous Instructions by Service Robots2022

    • 著者名/発表者名
      Naito Taichi、Hirota Naoya、Hagiwara Yoshinobu、Iwahashi Naoto、Taniguchi Tadahiro
    • 雑誌名

      2022 IEEE/SICE International Symposium on System Integration (SII)

      巻: - ページ: 547-554

    • DOI

      10.1109/sii52469.2022.9708746

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Extending HoloGAN by Embedding Image Content into Latent Vectors for Novel View Synthesis2022

    • 著者名/発表者名
      Wang Jing、Hafi Lotfi El、Taniguchi Akira、Hagiwara Yoshinobu、Taniguchi Tadahiro
    • 雑誌名

      2022 IEEE/SICE International Symposium on System Integration (SII)

      巻: - ページ: 383-389

    • DOI

      10.1109/sii52469.2022.9708823

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hierarchical Bayesian model for the transfer of knowledge on spatial concepts based on multimodal information2021

    • 著者名/発表者名
      Hagiwara Yoshinobu、Taguchi Keishiro、Ishibushi Satoshi、Taniguchi Akira、Taniguchi Tadahiro
    • 雑誌名

      Advanced Robotics

      巻: 36 号: 1-2 ページ: 33-53

    • DOI

      10.1080/01691864.2021.2004224

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Semiotically adaptive cognition: toward the realization of remotely-operated service robots for the new normal symbiotic society2021

    • 著者名/発表者名
      Taniguchi Tadahiro、El Hafi Lotfi、Hagiwara Yoshinobu、Taniguchi Akira、Shimada Nobutaka、Nishiura Takanobu
    • 雑誌名

      Advanced Robotics

      巻: 35 号: 11 ページ: 664-674

    • DOI

      10.1080/01691864.2021.1928552

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Autonomous planning based on spatial concepts to tidy up home environments with service robots2021

    • 著者名/発表者名
      Taniguchi Akira、Isobe Shota、El Hafi Lotfi、Hagiwara Yoshinobu、Taniguchi Tadahiro
    • 雑誌名

      Advanced Robotics

      巻: 35 号: 8 ページ: 471-489

    • DOI

      10.1080/01691864.2021.1890212

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Bidirectional Generation of Object Images and Positions using Deep Generative Models for Service Robotics Applications2021

    • 著者名/発表者名
      Hayashi Kaede、Zheng Wenru、Hafi Lotfi El、Hagiwara Yoshinobu、Taniguchi Tadahiro
    • 雑誌名

      2021 IEEE/SICE International Symposium on System Integration (SII)

      巻: - ページ: 325-329

    • DOI

      10.1109/ieeeconf49454.2021.9382768

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Teaching System for Multimodal Object Categorization by Human-Robot Interaction in Mixed Reality2021

    • 著者名/発表者名
      Hafi Lotfi El、Nakamura Hitoshi、Taniguchi Akira、Hagiwara Yoshinobu、Taniguchi Tadahiro
    • 雑誌名

      2021 IEEE/SICE International Symposium on System Integration (SII)

      巻: - ページ: 320-324

    • DOI

      10.1109/ieeeconf49454.2021.9382607

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Spatial concept-based navigation with human speech instructions via probabilistic inference on Bayesian generative model2020

    • 著者名/発表者名
      Taniguchi Akira、Hagiwara Yoshinobu、Taniguchi Tadahiro、Inamura Tetsunari
    • 雑誌名

      Advanced Robotics

      巻: 34 号: 19 ページ: 1213-1228

    • DOI

      10.1080/01691864.2020.1817777

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] SpCoMapGAN: Spatial Concept Formation-based Semantic Mapping with Generative Adversarial Networks2020

    • 著者名/発表者名
      Katsumata Yuki、Taniguchi Akira、El Hafi Lotfi、Hagiwara Yoshinobu、Taniguchi Tadahiro
    • 雑誌名

      2020 IEEE/RSJ International Conference on Intelligent Robots and Systems (IROS)

      巻: - ページ: 7927-7934

    • DOI

      10.1109/iros45743.2020.9341456

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Improved and Scalable Online Learning of Spatial Concepts and Language Models with Mapping2020

    • 著者名/発表者名
      Akira Taniguchi, Yoshinobu Hagiwara, Tadahiro Taniguchi, Tetsunari Inamura
    • 雑誌名

      Autonomous Robots

      巻: - 号: 6 ページ: 1-20

    • DOI

      10.1007/s10514-020-09905-0

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Symbol Emergence as an Interpersonal Multimodal Categorization2019

    • 著者名/発表者名
      Hagiwara Yoshinobu、Kobayashi Hiroyoshi、Taniguchi Akira、Taniguchi Tadahiro
    • 雑誌名

      Frontiers in Robotics and AI

      巻: 6 ページ: 1-17

    • DOI

      10.3389/frobt.2019.00134

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] System for augmented human-robot interaction through mixed reality and robot training by non-experts in customer service environments2019

    • 著者名/発表者名
      El Hafi L.、Isobe S.、Tabuchi Y.、Katsumata Y.、Nakamura H.、Fukui T.、Matsuo T.、Garcia Ricardez G. A.、Yamamoto M.、Taniguchi A.、Hagiwara Y.、Taniguchi T.
    • 雑誌名

      Advanced Robotics

      巻: 34 号: 3-4 ページ: 157-172

    • DOI

      10.1080/01691864.2019.1694068

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Survey on frontiers of language and robotics2019

    • 著者名/発表者名
      Tangiuchi T.、Mochihashi D.、Nagai T.、Uchida S.、Inoue N.、Kobayashi I.、Nakamura T.、Hagiwara Y.、Iwahashi N.、Inamura T.
    • 雑誌名

      Advanced Robotics

      巻: 33 号: 15-16 ページ: 700-730

    • DOI

      10.1080/01691864.2019.1632223

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Integrating Simultaneous Localization and Mapping with Map Completion Using Generative Adversarial Networks2019

    • 著者名/発表者名
      Y. Katsumata, L. El Hafi, A. Taniguchi, Y. Hagiwara, and T. Taniguchi
    • 雑誌名

      IROS2019 Workshop on Deep Probabilistic Generative Models for Cognitive Architecture in Robotics (DPGM-CAR 2019)

      巻: -

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Semantic Mapping Based on Spatial Concepts for Grounding Words Related to Places in Daily Environments2019

    • 著者名/発表者名
      Yuki Katsumata, Akira Taniguchi, Yoshinobu Hagiwara, Tadahiro Taniguchi
    • 雑誌名

      Frontiers in Robotics and AI

      巻: - ページ: 1-31

    • DOI

      10.3389/frobt.2019.00031

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Representation of Embodied Collaborative Behaviors in Cyber-Physical Human-Robot Interaction with Immersive User Interfaces2018

    • 著者名/発表者名
      Jeffrey Too Chuan Tan, Yoshiaki Mizuchi, Yoshinobu Hagiwara, Tetsunari Inamura
    • 雑誌名

      Companion of the 2018 ACM/IEEE International Conference on Human-Robot Interaction

      巻: - ページ: 251-252

    • DOI

      10.1145/3173386.3176993

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] 実世界のマルチモーダル情報に基づく指示語を含んだ言語指示の外部照応解析2023

    • 著者名/発表者名
      大山瑛,長谷川翔一,中川光,谷口彰,萩原良信,谷口忠大
    • 学会等名
      言語処理学会第29回年次大会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] ROS2とPythonを使ったAIロボット入門教材 ―趣旨・音声認識/合成・プランニング―2022

    • 著者名/発表者名
      萩原良信,升谷保博,出村公成,タンジェフリートゥチュアン,伊藤昌樹
    • 学会等名
      第40回 日本ロボット学会 学術講演会
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 語彙の合成性を有するマルチモーダル記号創発2022

    • 著者名/発表者名
      古川和磨,萩原良信,谷口彰,谷口忠大
    • 学会等名
      第36回人工知能学会全国大会(JSAI2022)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 変分オートエンコーダを活用した実画像からの記号創発2022

    • 著者名/発表者名
      吉田悠人,萩原良信,谷口彰,谷口忠大
    • 学会等名
      第36回人工知能学会全国大会(JSAI2022)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 確率論理と場所概念を結合したモデルによる場所の学習コストの削減2022

    • 著者名/発表者名
      長谷川翔一,萩原良信,谷口彰,エフハフィロトフィ,谷口忠大
    • 学会等名
      第36回人工知能学会全国大会(JSAI2022)
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] ROS2とPythonを使ったAIロボット入門教材の開発2022

    • 著者名/発表者名
      出村 公成, 萩原 良信, 升谷 保博, タン ジェフリー トゥ チュアン
    • 学会等名
      ロボティクス・メカトロニクス講演会2022
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [学会発表] 場所概念獲得がLoop Closure性能に及ぼす影響評価2021

    • 著者名/発表者名
      中島 毅士、谷口 彰、エル ハフィ ロトフィ、萩原 良信、谷口 忠大
    • 学会等名
      第39回 日本ロボット学会 学術講演会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 自然な発話文教示に基づく弱教師あり物体領域分割の検証2021

    • 著者名/発表者名
      兼近 晃徳、エル ハフィ ロトフィ、谷口 彰、萩原 良信、谷口 忠大
    • 学会等名
      第39回日本ロボット学会学術講演会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 確率論理と場所概念モデルの結合による確率的プランニング2021

    • 著者名/発表者名
      長谷川 翔一、谷口 彰、萩原 良信、エル ハフィ ロトフィ、中島 毅士、谷口 忠大
    • 学会等名
      第39回日本ロボット学会学術講演会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Head-to-Head型のマルチエージェントマルチモーダルカテゴリ形成による記号創発システムの表現2021

    • 著者名/発表者名
      古川和磨,萩原良信,谷口彰,谷口忠大
    • 学会等名
      第35回人工知能学会全国大会(JSAI2021)
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] 深層生成モデルを用いた地図補完とSLAMの統合2020

    • 著者名/発表者名
      勝又勇貴,兼近晃徳,谷口彰,エルハフィロトフィ,萩原良信,谷口忠大
    • 学会等名
      第38回日本ロボット学会学術講演会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 異なる環境の知識転移を行う場所概念形成モデルにおける新規環境での適応的学習2020

    • 著者名/発表者名
      田口慶志郎,谷口彰,萩原良信,谷口忠大
    • 学会等名
      第38回日本ロボット学会学術講演会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 拡張現実を用いたロボットの物体カテゴリ分類教示システムの提案2020

    • 著者名/発表者名
      中村仁,エルハフィロトフィ,谷口彰,萩原良信,谷口忠大
    • 学会等名
      第38回日本ロボット学会学術講演会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] エージェント間のマルチモーダルカテゴリ形成における記号的コミュニケーションの影響について2020

    • 著者名/発表者名
      古川和磨,萩原良信,谷口忠大
    • 学会等名
      第34回人工知能学会全国大会(JSAI2020)
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 環境情報を陽に考慮した家庭用ロボットの発話命令理解2020

    • 著者名/発表者名
      内藤太智、廣田直也、萩原良信、岩橋直人、谷口忠大
    • 学会等名
      第34回人工知能学会全国大会(JSAI2020)
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 環境の能動的な探索による効率的な場所概念の形成2020

    • 著者名/発表者名
      谷口彰、田渕義基、エル ハフィ ロトフィ、萩原良信、谷口忠大
    • 学会等名
      第34回人工知能学会全国大会(JSAI2020)
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] Generative Adversarial Networksと場所概念形成の確率モデルの融合に基づくSemantic Mapping2020

    • 著者名/発表者名
      勝又勇貴、谷口彰、エル ハフィ ロトフィ、萩原良信、谷口忠大
    • 学会等名
      第34回人工知能学会全国大会(JSAI2020)
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 概念や語彙を獲得する自律移動ロボットの人工知能技術2020

    • 著者名/発表者名
      萩原良信
    • 学会等名
      R-GIRO「次世代人工知能と記号学の国際融合研究拠点」中間報告会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 転移学習による生活支援ロボットのための場所概念形成の効率化2019

    • 著者名/発表者名
      萩原良信,田口慶志郎
    • 学会等名
      第37回日本ロボット学会学術講演会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 場所概念転移学習モデルの名前・位置予測における大規模性能評価実験2019

    • 著者名/発表者名
      田口慶志郎,浅田和弥,石伏智,萩原良信,谷口忠大
    • 学会等名
      第33回人工知能学会全国大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 場所概念に基づく確率推論による音声命令からのパスプランニング2019

    • 著者名/発表者名
      谷口彰,萩原良信,谷口忠大,稲邑哲也
    • 学会等名
      第33回人工知能学会全国大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 複合現実によるロボットの空間認識可視化のためのSemantic-ICPを用いたキャリブレーション2019

    • 著者名/発表者名
      中村仁,エルハフィロトフィ,萩原良信,谷口忠大
    • 学会等名
      第33回人工知能学会全国大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] ユーザとの言語コミュニケーションに基づく環境に適応的な生活支援ロボット2019

    • 著者名/発表者名
      田渕義基,萩原良信
    • 学会等名
      第9回インテリジェントホームロボティクス研究会(日本ロボット学会)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Abstraction-Rich Workflow for Agile Collaborative Development and Deployment of Robotic Solutions2018

    • 著者名/発表者名
      Lotfi El Hafi,Yoshinobu Hagiwara,Tadahiro Taniguchi
    • 学会等名
      第36回日本ロボット学会学術講演会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 場所概念と地図と言語モデルのスケーラブルなオンライン学習2018

    • 著者名/発表者名
      谷口彰,萩原良信,谷口忠大,稲邑哲也
    • 学会等名
      第36回日本ロボット学会学術講演会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 場所概念形成に基づいた空間のsemantic mapping2018

    • 著者名/発表者名
      勝又勇貴,谷口彰,萩原良信,谷口忠大
    • 学会等名
      第32回人工知能学会全国大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 家庭環境における移動ロボットの能動的地図生成と場所概念形成2018

    • 著者名/発表者名
      田渕義基,谷口彰,萩原良信,谷口忠大
    • 学会等名
      第32回人工知能学会全国大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Large Scale Learning System of Multimodal Spatial Concept using Immersive VR Environments2018

    • 著者名/発表者名
      Yoshinobu Hagiwara
    • 学会等名
      The 27th IEEE International Symposium on Robot and Human Interactive Communication (RO-MAN) workshop on Human-Robot Interaction through Virtual Reality
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [図書] ROS2とPythonで作って学ぶAIロボット入門2022

    • 著者名/発表者名
      出村 公成、萩原 良信、升谷 保博、タン ジェフリー トゥ チュアン
    • 総ページ数
      320
    • 出版者
      講談社
    • ISBN
      4065289564
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [図書] 発達ロボティクスハンドブック2019

    • 著者名/発表者名
      著:アンジェロ カンジェロシ,マシュー シュレシンジャー,翻訳:岡田 浩之, 谷口 忠大, 萩原 良信, 荒川 直哉, 長井 隆行, 尾形 哲也, 稲邑 哲也, 岩橋 直人, 杉浦 孔明, 牧野 武文
    • 総ページ数
      416
    • 出版者
      福村出版
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [備考] 「次世代人工知能と記号学の国際融合研究拠点」に参画の研究室がWRSトライアル競技会にて優勝

    • URL

      http://www.ritsumei.ac.jp/news/detail/?id=1662

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [備考] R-GIRO「次世代人工知能と記号学の国際融合研究拠点」がロボカップジャパンオープン2019で入賞

    • URL

      http://www.ritsumei.ac.jp/news/detail/?id=1495

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [備考] 解説記事:萩原良信,「人とのコミュニケーションから言葉、知識を獲得していく人工知能を開発」

    • URL

      https://alumni.ritsumei.jp/wp/wp-content/themes/alumni/img/ritsumei/ritsu_278/278.pdf

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [備考] RESEARCH Yoshinobu Hagiwara's web site

    • URL

      https://hagiwara-robotvision.jimdo.com/research/

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書 2018 実施状況報告書
  • [備考] R-GIRO「次世代人工知能と記号学の国際融合研究拠点」がワールドロボットサミットの競技会で入賞

    • URL

      http://www.ritsumei.ac.jp/news/detail/?id=1212

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [備考] 人間の子どもと同じように言葉や概念を獲得していく人工知能

    • URL

      http://www.ritsumei.ac.jp/research/radiant/robot_ai/story10.html/

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi