• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

統計的情報処理としての細胞の分子識別と、免疫学的自己/非自己識別制御への応用

研究課題

研究課題/領域番号 18K18147
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分62010:生命、健康および医療情報学関連
研究機関福井大学 (2019-2021)
東京大学 (2018)

研究代表者

梶田 真司  福井大学, 学術研究院工学系部門, 助教 (40804191)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2019年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2018年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードシステム生物学 / 数理生物学 / 確率モデル / 化学反応ネットワーク / T細胞 / 分子認識 / 分子識別 / 理論免疫学 / 数理モデル / 抗原識別 / ノイズ / 免疫 / 免疫学
研究成果の概要

免疫T細胞は細胞表面のレセプター分子で認識した抗原ペプチド分子を、わずか1アミノ酸の精度で標的分子か非標的分子か識別することができる。この分子識別は比較的少数の分子から構成される反応系によって行われるが、少数性に起因する確率ノイズ下で分子を正確に識別するメカニズムは未解明である。本研究では免疫T細胞による抗原認識反応を数理モデル化しそれを解析した。これによりノイズを活用して抗原分子の違いを非線形増幅する反応ネットワーク構造などが明らかになった。また応用上重要になる、分子識別精度や標的・非標的分子の閾値制御に関する解析も行なった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

免疫T細胞は類似する非標的分子が多数混在するなかで、標的分子を正確に識別している。さらに抗原識別反応は比較的少数の分子からなる確率的な反応系で構成されており、確率ノイズ下で正確な分子識別を可能にするメカニズムは不明である。本研究ではT細胞抗原認識過程を数理モデル化し、T細胞が直感に反してノイズと混在する非標的分子を活用して識別精度を高めるメカニズムがありうることを理論的に明らかにした。さらに上記以外のT細胞抗原識別モデルの構築と解析についても広く行なった。本成果はT細胞を利用した治療法開発における理論的土台に発展することが期待される。

報告書

(5件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 2件、 招待講演 3件)

  • [雑誌論文] An Error Correction Mechanism for Reliable Chemical Communication Systems2020

    • 著者名/発表者名
      Kajita Masashi K.
    • 雑誌名

      Journal of Robotics, Networking and Artificial Life

      巻: 7 号: 1 ページ: 52-52

    • DOI

      10.2991/jrnal.k.200512.011

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Reliable target ligand detection by noise-induced receptor cluster formation2020

    • 著者名/発表者名
      Kajita Masashi K.、Aihara Kazuyuki、Kobayashi Tetsuya J.
    • 雑誌名

      Chaos: An Interdisciplinary Journal of Nonlinear Science

      巻: 30 号: 1 ページ: 011104-011104

    • DOI

      10.1063/1.5140714

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 免疫T細胞における抗原分子識別の定量的生物学2019

    • 著者名/発表者名
      梶田 真司
    • 雑誌名

      生産研究

      巻: 71 号: 2 ページ: 125-132

    • DOI

      10.11188/seisankenkyu.71.125

    • NAID

      130007627749

    • ISSN
      0037-105X, 1881-2058
    • 年月日
      2019-03-01
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 細胞内局在変化が生み出す免疫・神経機能への数理的アプローチ2021

    • 著者名/発表者名
      梶田 真司
    • 学会等名
      合原・村上ムーンショット Projects 合同ワークショップ
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 免疫T細胞が類似抗原を識別するメカニズムについての理論的考察2020

    • 著者名/発表者名
      梶田真司、合原一幸、小林徹也
    • 学会等名
      第4回理論免疫学ワークショップ
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] An error correction mechanism for reliable chemical communication systems2020

    • 著者名/発表者名
      Masashi K. Kajita
    • 学会等名
      The 2020 International Conference on Artificial Life and Robotics
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 免疫T細胞による抗原識別現象の理解に向けた数理モデリング2019

    • 著者名/発表者名
      梶田真司、合原一幸、小林徹也
    • 学会等名
      第一回 データ駆動数理医科学ワークショップ
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 免疫 T 細胞の抗原識別における確率ノイズの機能2019

    • 著者名/発表者名
      梶田真司、合原一幸、小林徹也
    • 学会等名
      2019年度 日本数理生物学会年会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Stochastic mechanism on cellular ligand discrimination2019

    • 著者名/発表者名
      Kajita Masashi K.、Aihara Kazuyuki、Kobayashi Tetsuya J.
    • 学会等名
      2nd JOINT SYMPOSIUM BETWEEN MECHANOBIOLOGY INSTITUTE, National University of Singapore AND UNIVERSAL BIOLOGY INSTITUTE, The University of Tokyo, Japan
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] The role of stochastic noise in ligand discrimination2019

    • 著者名/発表者名
      梶田真司、合原一幸、小林徹也
    • 学会等名
      第57回日本生物物理学会年会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 確率ノイズを活用した細胞内エラー訂正機構2019

    • 著者名/発表者名
      梶田真司、合原一幸、小林徹也
    • 学会等名
      「細胞を創る」研究会12.0
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 多様な分子を識別する細胞内反応系における空間効果の理解に向けて2019

    • 著者名/発表者名
      梶田真司、合原一幸、小林徹也
    • 学会等名
      定量生物学の会 北海道キャラバン2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 免疫学的自己/非自己識別現象の理解に向けた理論的取り組み2019

    • 著者名/発表者名
      梶田真司、合原一幸、小林徹也
    • 学会等名
      人間行動科学研究拠点公開講義 人間研究のための基礎知識
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi