• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

細胞周期依存的なDNA修復機構を基盤としたがん特異的な放射線増感法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 18K18192
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分63020:放射線影響関連
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

砂田 成章  東京医科歯科大学, 難治疾患研究所, 助教 (70807677)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2019年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2018年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワードG2/M細胞周期アレスト / CDK1阻害剤 / 相同組換え修復 / 放射線感受性 / G2/M期細胞周期アレスト / DNA修復 / 細胞周期 / 遺伝性乳がん・卵巣がん
研究成果の概要

本研究は、細胞周期とDNA修復の両方に作用するCDK1阻害剤が、DNA損傷応答においてどのように影響するかを調べた。CDK1阻害剤は、濃度依存的にDNA修復を抑制し、比較的低濃度域では、放射線等のDNA損傷に対する感受性を亢進させた。一方で、G2/M期アレストを引き起こすような高濃度域のCDK1阻害剤は、DNA損傷を抱えた細胞のM期移行ならびに異常な分裂を抑制し、感受性が抵抗性へ逆転することを見出した。さらに、G2期細胞では、相同組換え(HR)修復経路が活性化される。しかし、その修復過程で必須のBRCA2の機能が低下すると、上記の感受性の逆転現象は見られず、高感受性が維持されることを見出した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究では、CDK1阻害剤によるG2/M期アレストの誘導は、BRCA2野生型細胞において放射線抵抗性を引き起こし、BRCA2欠損型細胞において放射線感受性を引き起こすことを見出した。細胞周期制御が介入することで、DNA損傷応答が大きく影響されることを示した。また、これらの成果から、HR修復に異常を有する遺伝性乳がん卵巣がんに対して、特異的な放射線増感効果を引き起こす治療戦略の提案が期待される。

報告書

(3件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 3件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Sister Chromatid Exchange as a Genotoxic Stress Marker2019

    • 著者名/発表者名
      Sunada Shigeaki, Haskins Jeremy S., Kato Takamitsu A.
    • 雑誌名

      Methods in molecular biology (Clifton, N.J.)

      巻: - ページ: 61-68

    • DOI

      10.1007/978-1-4939-9432-8_7

    • ISBN
      9781493994304, 9781493994328
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Radiobiological Characterization of Canine Malignant Melanoma Cell Lines with Different Types of Ionizing Radiation and Efficacy Evaluation with Cytotoxic Agents2019

    • 著者名/発表者名
      Yoshikawa Hiroto、Sunada Shigeaki、Hirakawa Hirokazu、Fujimori Akira、Elmegerhi Suad、Leary Del、Kato Takamitsu
    • 雑誌名

      International Journal of Molecular Sciences

      巻: 20 号: 4 ページ: 841-841

    • DOI

      10.3390/ijms20040841

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] DNA Repair Deficient Chinese Hamster Ovary Cells Exhibiting Differential Sensitivity to Charged Particle Radiation under Aerobic and Hypoxic Conditions2018

    • 著者名/発表者名
      Cartwright Ian M.、Su Cathy、Haskins Jeremy S.、Salinas Victoria A.、Sunada Shigeaki、Yu Hao、Uesaka Mitsuru、Hirakawa Hirokazu、Chen David J.、Fujimori Akira、Kato Takamitsu A.
    • 雑誌名

      International Journal of Molecular Sciences

      巻: 19 号: 8 ページ: 2228-2228

    • DOI

      10.3390/ijms19082228

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] 遺伝性乳がん卵巣がんの原因遺伝子のVUSに対する相同組み換え活性に関する研究2019

    • 著者名/発表者名
      Xu Zeyu, Guo Qianqian, 斉藤 広子, 砂田 成章, 三木 義男
    • 学会等名
      第78回日本癌学会学術総会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 遺伝性乳がんにおけるPARP阻害剤耐性機構の獲得を克服する新たな合成致死療法の開発2019

    • 著者名/発表者名
      Zhang Doudou, Zhao Ying, 砂田 成章, 三木 義男
    • 学会等名
      日本放射線影響学会第62回大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 細胞周期依存的なDNA修復機構を利用したがん特異的な放射線増感法の開発2018

    • 著者名/発表者名
      砂田成章、斉藤広子、三木義男
    • 学会等名
      日本放射線影響学会 第61回大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi