• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

熱帯林ガバナンスにおけるエリートキャプチャーの類型化および緩和方策の検討

研究課題

研究課題/領域番号 18K18235
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分64060:環境政策および環境配慮型社会関連
研究機関長崎大学 (2022)
九州工業大学 (2018-2021)

研究代表者

大田 真彦  長崎大学, 水産・環境科学総合研究科(環境), 准教授 (80752279)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2020年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2019年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2018年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワードエリートキャプチャー / 熱帯林ガバナンス / 利益配分 / 公平性・公正性 / コミュニティ林業 / インドネシア / 技術の導入 / 事例研究メタ分析 / NGOの影響 / コミュニティ林業の長期分析 / ガバナンス / 公正 / 資源分配 / 熱帯林
研究成果の概要

本研究では、熱帯林ガバナンスにおけるエリートキャプチャー(EC)の実態、およびその防止方策についての基礎知識を提供することを目的とした。1)既往文献の分析および2)インドネシアでの事例研究を複数実施した。1)では、「林産物・林地の使用量ないし使用する機会」など、何らかの権利の配分・割当をめぐるECの発生を扱った研究が多い傾向にあり、選挙で村落委員会の執行委員が交代し得る機会を確保するなどの制度設計が有効でありうるといった示唆があった。2)では特に、村落に意思決定を任せすぎてもEC的状況が発生する素地になりうること、また、NGOの関与は必ずEC防止に機能するわけではないことなどが示唆された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

エリートキャプチャー(EC)は、経済的、教育的、民族的といった特性により政治的優位性を持つ在地のエリート層が、資源や利益を不相応に多く得るために、自分の立場を利用するプロセスと言える。ECは、資源配分の公正性という「正義」に係る実践的な問題と言え、それゆえ、これを研究することは、持続可能な開発への貢献という観点から社会的意義が高いと言える。本研究では、既往文献のレビューおよび複数の事例研究を通して、ECの発生に関する知見および政策的示唆を補強した。

報告書

(6件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2022 2021 2020 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 2件)

  • [国際共同研究] 国立台湾師範大学(その他の国・地域)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究] ガジャマダ大学(インドネシア)

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [国際共同研究] ガジャマダ大学(インドネシア)

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Discretionary Operations of Frontline Forest Bureaucrats in Tropical Developing Countries: A Case Study from Java, Indonesia2022

    • 著者名/発表者名
      Masahiko Ota
    • 雑誌名

      Forests

      巻: 13(7) 号: 7 ページ: 1000-1000

    • DOI

      10.3390/f13071000

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Payment for What? The Realities of Forestry Benefit Sharing Under Joint Forest Management in a Major Teak Plantation Region of Java, Indonesia2020

    • 著者名/発表者名
      Masahiko Ota, Misa Masuda, Kaori Shiga
    • 雑誌名

      Small-scale Forestry

      巻: - 号: 4 ページ: 439-460

    • DOI

      10.1007/s11842-020-09446-5

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] From joint forest management to more smallholder-based community forestry: prospects and challenges in Java, Indonesia2019

    • 著者名/発表者名
      Masahiko Ota
    • 雑誌名

      Journal of Forest Research

      巻: 24 号: 6 ページ: 371-375

    • DOI

      10.1080/13416979.2019.1685063

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Focusing on forest administration systems in analyzing joint forest management: a case study of PHBM in Java, Indonesia2019

    • 著者名/発表者名
      Masahiko Ota
    • 雑誌名

      Proceedings of International Conference on Technology for Sustainable Development 2018

      巻: - ページ: 162-169

    • DOI

      10.18502/kss.v3i23.5146

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 熱帯諸国の森林セクターにおける司法判決の影響: インドとインドネシアの事例から2021

    • 著者名/発表者名
      大田真彦, イマム・ブディマン, 藤原敬大, 佐藤宣子
    • 学会等名
      林業経済学会2021年秋季大会
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [学会発表] Cases of elite capture in tropical forest governance and their implications: a synthesis of previous studies from Asia2021

    • 著者名/発表者名
      Masahiko Ota
    • 学会等名
      第132回日本森林学会大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] A review of literature on elite capture in tropical forest governance: focusing on Indonesia2020

    • 著者名/発表者名
      Masahiko Ota
    • 学会等名
      第131回日本森林学会大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Analyzing frontline forest bureaucrats’ regulatory and facilitation practices in the political economic context: a case study from teak plantation areas of Java, Indonesia2019

    • 著者名/発表者名
      Masahiko Ota
    • 学会等名
      IUFRO Small-scale Forestry Conference 2019
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] インドにおける侵略的外来種ランタナ (Lantana camara)をめぐる林野行政と地域社会の対応2019

    • 著者名/発表者名
      大田真彦
    • 学会等名
      第29回日本熱帯生態学会年次大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Focusing on forest administration systems in analyzing joint forest management: a case study of PHBM in Java, Indonesia2018

    • 著者名/発表者名
      Masahiko Ota
    • 学会等名
      International Conference on Technology for Sustainable Development 2018
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Prospects of a new social forestry initiative in the jurisdiction of the State Forestry Corporation in Java, Indonesia2018

    • 著者名/発表者名
      Masahiko Ota
    • 学会等名
      第130回日本森林学会大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi