• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

公共的意思決定過程の委員会における意見の構造の把握手法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 18K18237
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分64060:環境政策および環境配慮型社会関連
研究機関熊本県立大学 (2020-2021)
法政大学 (2018-2019)

研究代表者

岩見 麻子  熊本県立大学, 総合管理学部, 講師 (80750017)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2020年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2019年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2018年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード発話分析 / 議事録分析 / テキストマイニング / ネットワーク分析 / 応答関係 / 可視化 / コレスポンデンス分析 / ネットワークグラフ / 情報公開 / 政策過程
研究成果の概要

本研究では,公共的意思決定過程の委員会の議事録に対して会話分析の手法を適用し,委員会における会話の展開を可視化することで議論構造の推移の把握を試みた.淀川水系流域委員会の議事録を対象として分析した結果,同委員会の議論の構造は,まず情報や認識,意見を委員間で共有するものから質疑応答が増え,特に委員会の中盤においてはこれらの直接的な応酬が多くなっていたことが明らかになった.さらに委員会の終盤にかけて引き続き質疑応答が活発であったが,発言をまとめその内容を確認しながら議論が進められたことなど,委員会における議論構造の推移を明らかにすることができた.

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究では,公共政策・計画の分野における参加の第一段階である市民への情報提供に着目し,淀川水系流域委員会の議事録を事例として議論の構造を把握する分析手法を開発した.このことは一般市民への情報提供の支援ツールの開発に向けて一歩前進が見られたとともに,また今後テキストマイニングや人工知能などの技術と組み合わせた手法を検討することで,一般市民にとってわかりやすい会議情報の提供の実現につながるものと考えられる.

報告書

(5件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2021 2019 2018

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] 公共的意思決定過程の議事録に対する会話分析による議論構造の推移の可視化2021

    • 著者名/発表者名
      岩見 麻子、木村 道徳
    • 雑誌名

      環境情報科学論文集

      巻: ceis35 号: 0 ページ: 197-202

    • DOI

      10.11492/ceispapers.ceis35.0_197

    • NAID

      130008121922

    • 年月日
      2021-11-30
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 公共的意思決定過程の委員会における議論構造の把握に関する予備的検討2019

    • 著者名/発表者名
      岩見 麻子
    • 雑誌名

      環境情報科学論文集

      巻: ceis33 号: 0 ページ: 341-346

    • DOI

      10.11492/ceispapers.ceis33.0_341

    • NAID

      130007750160

    • 年月日
      2019-11-25
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 公共的意思決定過程の議論内容の把握に関する検討―淀川水系流域委員会の議事録を対象として―2019

    • 著者名/発表者名
      岩見麻子
    • 学会等名
      第14回テキストアナリティクス・シンポジウム(電子情報通信学会)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 公共的意思決定過程における議論内容の把握手法に関する検討2018

    • 著者名/発表者名
      岩見麻子
    • 学会等名
      日本計画行政学会 第41回全国大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi