• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

カナダ大西洋沿岸地域における移民政策ガバナンスに関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 18K18243
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分80010:地域研究関連
研究機関北海道教育大学

研究代表者

古地 順一郎  北海道教育大学, 教育学部, 准教授 (90734038)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2025-03-31
研究課題ステータス 交付 (2023年度)
配分額 *注記
3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2021年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2020年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2019年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2018年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード移民政策 / カナダ / 地方化 / 多様性 / まちづくり / 情報収集 / カナダ研究 / ガバナンス / 政策ネットワーク
研究実績の概要

本年度も現地での聞き取り調査を実施することはできなかったが,引き続き文献による調査を実施した。また,2023年12月に発刊された書籍にカナダの移民政策に関する文章を寄稿した。具体的には以下のとおり。

1 カナダの大西洋沿岸地域を含めて地方都市や農村部への移民流入に関する学術文献を収集するともに閲読した。また,カナダの大西洋沿岸地域(ノバスコシア州,プリンス・エドワード・アイランド州,ニューブランズウィック州,ニューファンドランド・ラブラドール州)における移民受入・定住促進に関わる一次資料(連邦政府及び州政府の文書)および二次資料(研究者やシンクタンクによる先行研究および新聞・雑誌記事)の収集・分析を行った。
2 2023年12月に出版された徳田剛・二階堂裕子・魁生由美子編著『地方発 多文化共生のしくみづくり』(晃洋書房)に「移民を地方へーカナダの取り組みー」(226-235頁)を寄稿した。本稿では,カナダにおいて地方への流入を促す施策が展開されている政策動向を、カナダ大西洋沿岸地域で展開されている施策にも言及しながら解説した。本書では,カナダのマニトバ州での取り組みを批判的に検討した章もあり,ウィニペグ大学の移民政策研究者とマニトバ州ニューカマー向けサービス提供者協会の実務家が執筆した原稿を翻訳した。
3 朝日新聞が2023年に連載した「私が日本を出た理由 カナダ編」において,カナダの移民政策の動向を解説するインタビュー記事が掲載された(8月19日付朝刊)。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

4: 遅れている

理由

コロナ禍で現地調査ができなかったことが大きく響いている。代替措置として文献による調査を行なっているが,遅れは取り戻せていない。

今後の研究の推進方策

来年度は現地調査を行いたいと考えている。ただ,遅れを取り戻すことは難しいため,現在「基盤研究(C)」で実施している研究課題に繋げて発展させる予定である。

報告書

(6件)
  • 2023 実施状況報告書
  • 2022 実施状況報告書
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2023 2021 2019 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (3件) 学会発表 (2件) (うち招待講演 2件) 図書 (4件) 備考 (2件)

  • [国際共同研究] Dalhousie University(カナダ)

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 書評:「加藤普章著『カナダ多文化主義と移民統合』 東京大学出版会、2018 年」2019

    • 著者名/発表者名
      古地 順一郎
    • 雑誌名

      カナダ研究年報

      巻: 39 ページ: 100-104

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 2018年学会展望「北米比較政治・地域研究」2019

    • 著者名/発表者名
      古地 順一郎
    • 雑誌名

      年報政治学

      巻: 2019-II ページ: 367-369

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Book Review: S. Kim and H-W Lee eds. Reimagining Nation and Nationalism in Multicultural East Asia2019

    • 著者名/発表者名
      Junichiro Koji
    • 雑誌名

      Social Science Japan Journal

      巻: 22 号: 1 ページ: 185-189

    • DOI

      10.1093/ssjj/jyy042

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 移民を地方へ呼び込むーカナダにおける移民地方化政策の動向ー2023

    • 著者名/発表者名
      古地順一郎
    • 学会等名
      「移住と共生」研究会
    • 関連する報告書
      2022 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] データを通じて地域を語る:Halifax IndexからHakodate Indexへ2019

    • 著者名/発表者名
      古地 順一郎・永澤 大樹
    • 学会等名
      日本都市計画学会北海道支部・東北支部特別共同企画「まちをマネジメントする 多様で豊かなまちのつくり方」
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] 地方発 多文化共生のしくみづくり2023

    • 著者名/発表者名
      徳田 剛、二階堂 裕子、魁生 由美子
    • 総ページ数
      276
    • 出版者
      晃洋書房
    • ISBN
      9784771037779
    • 関連する報告書
      2023 実施状況報告書
  • [図書] 現代カナダを知るための60章【第2版】2021

    • 著者名/発表者名
      飯野正子,竹中豊総監修 日本カナダ学会編
    • 総ページ数
      392
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
      9784750351674
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] 国際地域研究Ⅲ2021

    • 著者名/発表者名
      北海道教育大学函館校 国際地域研究編集委員会編
    • 総ページ数
      264
    • 出版者
      大学教育出版
    • ISBN
      9784866921105
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] 「国際地域学の地平ー「国際」と「地域」をつなぐ視座」北海道教育大学函館校国際地域研究編集委員会編『国際地域研究Ⅰ』2019

    • 著者名/発表者名
      古地 順一郎・池ノ上 真一
    • 総ページ数
      18
    • 出版者
      大学教育出版
    • ISBN
      9784866920061
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [備考] 国立大学法人 北海道教育大学 研究者総覧

    • URL

      https://kensoran.hokkyodai.ac.jp/huehp/KgApp?kyoinId=ymdeyooiggy&keyword=

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [備考] 国立大学法人 北海道教育大学 研究者総覧

    • URL

      https://kensoran.hokkyodai.ac.jp/huehp/KgApp?kyoinId=ymdeyooiggy

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書 2019 実施状況報告書 2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2024-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi