• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

イスラーム経済の新潮流:ワクフ(寄進財産)をめぐる法学革新と代替的福祉制度の創出

研究課題

研究課題/領域番号 18K18251
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分80010:地域研究関連
研究機関立命館大学 (2019-2020)
京都大学 (2018)

研究代表者

KHASHAN AMMAR  立命館大学, 立命館アジア・日本研究機構, 研究員 (70814888)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2020年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2019年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2018年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワードワクフ / 寄進財産 / 慈善 / 寄付 / 東南アジア / イスラーム経済 / イスラーム法学 / イスラーム福祉制度 / 東南アジアの経済 / ザカート / ワクフ(寄進財産) / 中東 / インドネシア / マレーシア / イスラーム法学革新 / イスラーム金融 / 福祉
研究成果の概要

本研究は、イスラーム経済の新潮流としてのワクフ(寄進財産)の現代的発展について、その法学的革新を実証的に論じ、それによって代替的福祉制度が創出されつつあることを研究・考察したものである。ワクフは初期イスラーム時代から現代までイスラーム社会の福祉のために幅広く活用されてきたが、本研究ではこのようなワクフに基づくイスラーム福祉制度がどのように法学的に構築されたかを解明した。先行研究と別のアプローチによって独自性を出せたのは一つの成果である。現代の東南アジアなどのイスラーム社会におけるワクフの実践例を比較考察した上で、現代イスラーム法学の革新およびワクフを用いた代替的福祉制度の意義を明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究によってイスラーム経済的の新潮流としてのワクフがどのような起源を持っているのか、また、現代にワクフを適用した新型の代替的福祉制度がどのような特徴を持っているのか、先行研究がきわめて不足している状況を考えて、その空白を補ったという点で学術的意義が高いと評価できる。さらに、本研究の成果が日本におけるイスラーム経済研究やワクフ研究に新たなアプローチを提示し、東南アジア、南アジア、西アジアのイスラーム社会に対する新知見を加えることに社会的意義が期待される。

報告書

(4件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2021 2020 2019

すべて 学会発表 (12件) (うち国際学会 11件、 招待講演 1件) 図書 (1件) 学会・シンポジウム開催 (2件)

  • [学会発表] Envisaging the Islamic Waqf System: the Qur'an, Sunna, Ijtihad and Nuzum Theory2021

    • 著者名/発表者名
      KHASHAN AMMAR
    • 学会等名
      International workshop on Islamic Economics: Reassessing Waqf, Zakat, and Takaful: The Revival of Islamic Welfare Institutions in Asia
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Applying Nuzum Theory to the Field of Islamic Welfare Institutions: With Special Reference to Waqf and Zakat2021

    • 著者名/発表者名
      KHASHAN AMMAR
    • 学会等名
      2nd International Colloquium on Asian Paths of Civilization and Development
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] イスラーム仮想通貨はどこまで可能か?その是非をめぐる3つの争点と法学的経済論の視座2020

    • 著者名/発表者名
      ハシャン アンマール
    • 学会等名
      日本中東学会 第36回年次大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Current Trends in Revitalization of Waqf as a Sustainable Islamic Microfinance Instrument: An Overview of the Kuwaiti Vision2020

    • 著者名/発表者名
      KHASHAN AMMAR
    • 学会等名
      APU18th Asia Pacific Conference
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] イスラーム的制度としてのワクフとその法学的構築―クルアーン・ハディースとイジュティハード―2020

    • 著者名/発表者名
      KHASHAN AMMAR
    • 学会等名
      日本オリエント学会第62 回大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] “Revitalization of Waqf For A Sustainable Development in Indonesia: Cash Waqf as an Alternative Waqf Instrument”2020

    • 著者名/発表者名
      KHASHAN AMMAR
    • 学会等名
      International Workshop on Waqf Revitalization: Prospects for Waqf Research and Revitalization in South East Asia
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] “Activation, Revitalization, or Innovation? Theoretical Considerations for Studies on Waqf Revitalization in Southeast Asia”2020

    • 著者名/発表者名
      KHASHAN AMMAR
    • 学会等名
      International Workshop on Prospects of Islamic Economics Research in Southeast Asia
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] “Methodological Enquiries into the Utilization of Fiqh Resources for Historical and Contemporary Waqf Studies: With Special Reference to the Hanafi Legal School”2019

    • 著者名/発表者名
      KHASHAN AMMAR
    • 学会等名
      The 13th Kyoto-Durham International Workshop in Islamic Economics and Finance: New Horizons in Islamic Economics
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] “How Can Historical Fiqh Resources in Arabic be Utilized in Contemporary Waqf Studies? -The Case of Shafi'i jurisprudence-”2019

    • 著者名/発表者名
      KHASHAN AMMAR
    • 学会等名
      INTERNATIONAL SYMPOSIUM ON ISLAM CIVILIZATION AND SCIENCE (ISICAS 2019)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 「ハナフィー法学派とシャーフィイー法学派におけるワクフ(寄進財産)の基本概念をめぐって―イスラーム経済学から見た考察―」2019

    • 著者名/発表者名
      KHASHAN AMMAR
    • 学会等名
      日本オリエント学会第61回大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] “Traditional Approaches of Waqf Researches in Islamic law and Contemporary Methods of Waqf Development and Revitalization in Malaysia”2019

    • 著者名/発表者名
      KHASHAN AMMAR
    • 学会等名
      Waqf Development and Revitalization in Malaysia
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 「現代イスラーム経済におけるワクフ研究の意義と展望:古典的理論とマレーシアでの新動向を中心に」2019

    • 著者名/発表者名
      KHASHAN AMMAR
    • 学会等名
      第12回AJI 研究最前線セミナー
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] Asia and Japan Now: Researchers' Essays at the Arrival of an New COVID Era2021

    • 著者名/発表者名
      Ammar KHASHAN and Ayaka KURODA (Editors)
    • 総ページ数
      72
    • 出版者
      Asia-Japan Research Institute, Ritsumeikan University
    • ISBN
      9784991135651
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] International workshop on Islamic Economics: Reassessing Waqf, Zakat, and Takaful: The Revival of Islamic Welfare Institutions in Asia2021

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] 2nd International Colloquium on Asian Paths of Civilization and Development2021

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi