• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

現代イランにおける長期的紛争介入構造をめぐる殉教概念の変容と政治言説化の研究

研究課題

研究課題/領域番号 18K18270
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分80010:地域研究関連
研究機関国立民族学博物館

研究代表者

黒田 賢治  国立民族学博物館, 現代中東地域研究国立民族学博物館拠点, 特任助教 (00725161)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2019年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2018年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード紛争の長期化のメカニズム / 中東 / イラン / 殉教 / シーア派 / 記憶 / 言説 / 紛争 / 殉教者 / 新型コロナウイルス感染症 / イスラーム
研究成果の概要

2010年代以降、シリアなどの中東諸国では、超大国だけでなく、周辺諸国による紛争介入が行われながら、長期的な紛争状態が続き、難民問題を含め超地域的な影響が及んできた。本研究では、紛争介入を行う周辺国を代表するイランについて、一定の民主的政治制度が行われてきた同国の内政上の構造と宗教的言説をイデオロギー化させてきたことを踏まえて、「殉教者(シャヒード)」をめぐる言説構造に着目しながら、社会的に紛争介入を可能/紛争介入への批判を妨げる社会的メカニズムの解明を試みた。その結果、「殉教者」概念の操作を通じて異なる紛争の当事者性が国家の言説に一元化されてきたことを明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は中東地域研究として、中東地域の実態について明らかにしてきた学術的意義に加え、紛争という中東地域で発生してきたマクロな現象が継続的に発生するメカニズムについて、日常のミクロな人の営みに基づいて実証的に検証するという方法論的な意義がある。こうした方法論的な意義は、同時に平和あるいは紛争に対するミクロな個人の主体性を明らかにすることでもあり、個々人の平和に対する日常的な貢献の可能性と責任を示したものであるという社会的な意義をもつ。

報告書

(5件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2022 2021 2020 2019 2018 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (7件) (うち招待講演 1件) 図書 (6件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] Embodying Islamic Thought through Karate: A Reconsideration of Modern Sports and Indigenization in Iran2021

    • 著者名/発表者名
      Kenji KURODA
    • 雑誌名

      イスラーム世界研究

      巻: 14 ページ: 73-86

    • NAID

      120007030327

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Finding ‘Ali as a Heroic Figure From Import of Knowledge on Islam to Customization in Modern Japan2020

    • 著者名/発表者名
      Kenji KURODA
    • 雑誌名

      Historical studies bayt AL hikma

      巻: 50 ページ: 1-9

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] 現代イランにおける記憶の歴史化と忘却の政治―ある帰還志願兵を中心に2020

    • 著者名/発表者名
      黒田賢治
    • 学会等名
      第36回日本中東学会年次大会
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] コメント③「イラン政治の観点から」2020

    • 著者名/発表者名
      黒田賢治
    • 学会等名
      イラン・イラク戦争から40年・湾岸危機/湾岸戦争から30年・公開シンポジウム「変動する湾岸情勢と日本:危機の時代を前望する」
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] アメリカ‐イラン関係の現代的展開 ―立憲革命からトランプと知の「内方浸透」から考える2020

    • 著者名/発表者名
      黒田賢治
    • 学会等名
      パネルディスカッション「ポスト・オリエンタリズムから考えるイランと日本」
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] イスラーム思想の実践としての身体鍛錬ーイランの空手道場を事例に2020

    • 著者名/発表者名
      黒田賢治
    • 学会等名
      シンポジウム「現代イスラーム世界を眺望する:研究の最前線」
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 現代イランにおける40年の殉教物語―死の社会化と国家の「神話」形成2020

    • 著者名/発表者名
      黒田賢治
    • 学会等名
      第300回民博研究懇談会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 情動の政治と個人の変容―イランにおける帰還民兵の事例から2019

    • 著者名/発表者名
      黒田賢治
    • 学会等名
      日本文化人類学会第53回研究大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] The Materiality of Sacred Place: A Study on Handicrafts and "Tradition" in Contemporary Iran2018

    • 著者名/発表者名
      Kenji KURODA
    • 学会等名
      10th International Iraqi Japanese Conference “The Educational System in Japan and Iraq from Comparative Perspectives”
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] Guide for Iranian Documentaries on Asura, The Event in the Frame by Ahmad Talebi-nezad2022

    • 著者名/発表者名
      Kenji KURODA and Tani Kenichi
    • 総ページ数
      125
    • 出版者
      Center for Modern Middle East Studies, National Museum of Ethnology
    • ISBN
      9784879747761
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 戦争の記憶と国家2021

    • 著者名/発表者名
      黒田 賢治
    • 総ページ数
      254
    • 出版者
      世界思想社
    • ISBN
      9784790717607
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 「変わるハラール――食の安全と産業化の先で」西尾哲夫・東長靖編『中東・イスラーム世界への30の扉』2021

    • 著者名/発表者名
      黒田賢治・高見要
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623091782
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] Research source guide for museums in the Middle East : Islamic republic of Iran2019

    • 著者名/発表者名
      Kenji KURODA and Tetsuo NISHIO ed.,
    • 出版者
      Center for Modern Middle East Studies at the National Museam of Ethnology
    • ISBN
      9784879747471
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] 『サトコとナダ』から考えるイスラム入門 ムスリムの生活・文化・歴史2018

    • 著者名/発表者名
      椿原敦子、黒田賢治
    • 総ページ数
      208
    • 出版者
      星海社
    • ISBN
      4065144779
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] 大学生・社会人のためのイスラーム講座2018

    • 著者名/発表者名
      小杉泰、黒田賢治、二ツ山達朗編
    • 総ページ数
      288
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • ISBN
      9784779513312
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [備考] A New Mode of Jihad and Martyrdom in Iran

    • URL

      http://en.ritsumei.ac.jp/research/aji/publication/essay/number06/

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [備考] 第6回 イラン流ジハードの流儀:コロナウイルスとの格闘

    • URL

      http://www.ritsumei.ac.jp/research/aji/publication/essay/number06/

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [備考] 博物館検索データベース(イラン編)

    • URL

      https://www.minpaku-cmmes.com/iran.php

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi