• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ポリネシア・ツバルにおける気候変動ツーリズムと観光経験

研究課題

研究課題/領域番号 18K18285
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分80020:観光学関連
研究機関東京経済大学

研究代表者

小林 誠  東京経済大学, コミュニケーション学部, 准教授 (10771826)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2020年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2019年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2018年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
キーワード気候変動ツーリズム / 観光経験 / 消えゆく景観 / ポリネシア / ツバル / 島 / 観光 / 気候変動 / 経験
研究成果の概要

本研究は、ポリネシア・ツバルを事例に、気候変動ツーリズムにおける観光経験を具体的に明らかにした。観光者は現地で見たものを積極的に気候変動という文脈に位置付けることで、景観を「消えゆく」ものとして意味づけており、その際にメディアや現地ガイドが大きな影響を与えていたことがわかった。また、観光者の多くが何らかの倫理的な責任を感じており、彼らの倫理は加害者の日本人である自分たちと、被害者のツバル人である彼らという構図に基づくものであった。ただし、そうした構図にとらわれない人と人との出会いとつながりの場として観光をとらえる者もおり、具体的なつながりの中で倫理的な態度が育まれる可能性を見出すことができる。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究では、これまで理論的に注目を集めてきたものの、ほとんど実態を明らかにされてこなかった気候変動ツーリズムの一事例を詳細に明らかにすることができた。なかでも、観光者の経験が現地でダイナミックに形成されることを民族誌的に描写することができた。これにより、これまでのダークツーリズムとの比較に基づく理念的な研究が見落としてきた未来をめぐる経験という点に気候変動ツーリズムの特徴を抽出することができた。また、観光自体の倫理的な是非ではなく、観光者の倫理的な態度を明らかにしたことは、観光がもつ社会的な意味を再考する上で重要である。

報告書

(4件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 2件) 図書 (8件)

  • [雑誌論文] 気候変動ツーリズムにおける観光者の倫理―「沈む島」ツバルを「守る」ために2019

    • 著者名/発表者名
      小林 誠
    • 雑誌名

      第34回日本観光研究学会全国大会学術論文集

      巻: - ページ: 401-404

    • NAID

      40022106367

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] “Let’s Go and See the ‘Sinking Islands’ of Tuvalu”: Climate Change, Disappearing Landscape, and Tourist Experience2019

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi, Makoto
    • 雑誌名

      Conference Proceedings, 25th Asia Pacific Tourism Association Conference

      巻: - ページ: 432-434

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 生活誌から生誌へ――ナツの暮らしたツバルと深いつながりの記2019

    • 著者名/発表者名
      小林誠
    • 雑誌名

      コミュニケーション科学

      巻: 49 ページ: 111-135

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 気候変動ツーリズムにおける観光経験――ツバルの「消えゆく」景観をめぐって2018

    • 著者名/発表者名
      小林誠
    • 雑誌名

      日本観光研究学会全国大会学術論文集

      巻: 33 ページ: 293-296

    • NAID

      40021754611

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] Replanting, Responding, and Remembering: Shaping landscape on Kioa Island in Fiji2020

    • 著者名/発表者名
      Makoto Kobayashi
    • 学会等名
      Anthropology and Geography: Dialogues Past, Present and Future. Royal Anthropological Institute. online conference.
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 「「約束の地」での不安――フィジー・キオア島の土地をめぐる歴史と現在」2020

    • 著者名/発表者名
      小林 誠
    • 学会等名
      『科学研究費補助金「紛争後社会のレジリエンス:オセアニア少数民族の社会関係資本と移民ネットワーク分析」(代表者:丹羽典生)研究会』(オンライン開催)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 気候変動ツーリズムにおける観光者の倫理―「沈む島」ツバルを「守る」ために2019

    • 著者名/発表者名
      小林 誠
    • 学会等名
      日本観光研究学会第34回全国大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] “Let’s Go and See the ‘Sinking Islands’ of Tuvalu”: Climate Change, Disappearing Landscape, and Tourist Experience2019

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi, Makoto
    • 学会等名
      Asia Pacific Tourism Association 2019 Annual Conference
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 気候変動ツーリズムにおける観光経験――ツバルの「消えゆく」景観をめぐって2018

    • 著者名/発表者名
      小林誠
    • 学会等名
      日本観光研究学会全国大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] 「島に萌える――ツバルにおける気候変動、科学、キリスト教」『萌える人類学者』2021

    • 著者名/発表者名
      小林 誠
    • 総ページ数
      19
    • 出版者
      東京外国大学出版会
    • ISBN
      9784904575864
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 「備蓄」『世界の食文化百科事典』、pp.438-439。2021

    • 著者名/発表者名
      小林 誠
    • 総ページ数
      2
    • 出版者
      丸善出版
    • ISBN
      9784621305935
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 「備蓄」『世界の食文化百科事典』2020

    • 著者名/発表者名
      小林誠
    • 出版者
      丸善出版
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] 「ツバルの滑走路建設と現地社会への影響」『太平洋諸島の歴史を知るための60章―日本とのかかわり』、2019

    • 著者名/発表者名
      小林誠
    • 出版者
      明石書店
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] 「「沈む島」への援助――ツバルにおける気候変動対策」『太平洋諸島の歴史を知るための60章―日本とのかかわり』2019

    • 著者名/発表者名
      小林誠
    • 出版者
      明石書店
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] 「『陸』の景観史――ツバル離島の村落と集会所をめぐる伝統、キリスト教、植民地主義」『アイランドスケープ・ヒストリーズ――島景観が架橋する歴史生態学と歴史人類学』2019

    • 著者名/発表者名
      小林誠
    • 総ページ数
      17
    • 出版者
      風響社
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] 「ツバルの滑走路建設と現地社会への影響」『太平洋の歴史を知るための60章―日本との関係から(仮)』2019

    • 著者名/発表者名
      小林誠
    • 出版者
      明石書店
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] 「「沈む島」への援助――ツバルにおける気候変動対策」『太平洋の歴史を知るための60章―日本との関係から(仮)』2019

    • 著者名/発表者名
      小林誠
    • 出版者
      明石書店
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi