• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

歯周靭帯機能を有する「インプラント/歯周靭帯一体型の人工歯周組織ユニット」の創製

研究課題

研究課題/領域番号 18K18387
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分90120:生体材料学関連
研究機関芝浦工業大学

研究代表者

中村 奈緒子  芝浦工業大学, システム理工学部, 助教 (70754878)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2019年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2018年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワード歯周靭帯 / 歯根膜 / 脱細胞化 / 歯科インプラント / コラーゲン線維 / 脱細胞化組織 / 靭帯 / インプラント / 細胞外マトリックス / 生体材料 / 移植・再生医療 / 再生医学 / 細胞・組織 / 組織工学
研究成果の概要

歯周靭帯を再構築するための材料としてシート状に加工した脱細胞化靭帯を用いた「インプラント/歯周靭帯一体型の人工歯周組織ユニット」の創製を目的とした。
歯周靭帯はコラーゲン線維束が歯槽骨に対して垂直に配列しており、歯槽骨の内部に突き刺すように結合している。そこで、縦方向のコラーゲン線維配列を有する靭帯を薄層化し、脱細胞化手法を用いて、歯周靭帯構造を模倣したコラーゲン線維束配向型の脱細胞化靭帯シートを開発した。
本研究課題では、脱細胞化靭帯シートの調製のための種々の脱細胞化処理方法の条件検討、皮下および骨近傍移植による生体適合性、コラーゲン線維の配向性および骨結合の評価を行った。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究課題は、人工材料のインプラント材料と生体組織の骨とを、脱細胞化靭帯を介して結合させるという独創的な観点に立つ研究である。これにより、従来は発現されなかった噛みごたえの感覚や歯の生理的な移動等の生体機能の発現が可能になると考えられる。さらに、靭帯組織との結合に必要な材料の表面特性を明らかにすることで、従来の人工材料の広範な活用が期待できる。本研究課題で得られる知見および技術は、生体に許容される材料開発における工学的基盤となり、歯科インプラント治療に限らず医学、歯学、医工学に広く貢献できると考えられる。

報告書

(3件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 3件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [雑誌論文] Extracellular Matrix Induces Periodontal Ligament Reconstruction In Vivo2019

    • 著者名/発表者名
      Nakamura Naoko、Ito Ai、Kimura Tsuyoshi、Kishida Akio
    • 雑誌名

      International Journal of Molecular Sciences

      巻: 20 号: 13 ページ: 3277-3277

    • DOI

      10.3390/ijms20133277

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 歯周靭帯再構築を目指したコラーゲン繊維束配向型の脱細胞化靭帯シートの調製に関する研究2020

    • 著者名/発表者名
      春風宏樹, 木村剛, 岸田晶夫, 中村奈緒子
    • 学会等名
      第29回ライフサポート学会フロンティア講演会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Preparation of decellularized ligament and tendon sheets for reconstruction of periodontal ligament.2019

    • 著者名/発表者名
      Naoko Nakamura, Hiroki Harukaze, Yoki Kato, Tsuyoshi Kimura, Akio Kishida.
    • 学会等名
      IFAO 2019 The 8th Meeting of the International Federation for Artificial Organs
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Integration of decellularized ligament and artificial material through recellularization for periodontal reconstruction2019

    • 著者名/発表者名
      Naoko Nakamura, Hiroki Harukaze, Ryota Ohira, Masahiro Yamada, Toshiya Fujisato, Tsuyoshi Kimura, Akio Kishida.
    • 学会等名
      Society for Biomaterials 2019 Annual Meeting & Exposition
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書 2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 歯周靭帯再建を目指した靭帯ECMシートの開発2019

    • 著者名/発表者名
      中村奈緒子,春風宏樹,大平涼太,木村剛,岸田晶夫
    • 学会等名
      第58回日本生体医工学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Biomimetic titanium nano-surfaces promote induction of periodontal ligaments2019

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Yamada, Tsuyoshi Kimura, Naoko Nakamura, H. Yoshioka, Hidenori Shinno and Hiroshi Egusa.
    • 学会等名
      International Association for Dental Research
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 歯周靭帯再建を目指した靭帯ECMシートの開発2019

    • 著者名/発表者名
      中村奈緒子,春風宏樹,大平涼太,木村剛,岸田晶夫
    • 学会等名
      第18回日本再生医療学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 歯周靭帯再構築を目指した脱細胞化靭帯シートの開発に関する研究2019

    • 著者名/発表者名
      春風宏樹,木村剛,岸田晶夫, 中村奈緒子
    • 学会等名
      第28回ライフサポート学会フロンティア講演会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 歯周靭帯再生を目指した靭帯マトリクス-人工歯の結合モデルの開発2018

    • 著者名/発表者名
      中村奈緒子,春風宏樹,大平涼太,木村剛,山田将博,岸田晶夫
    • 学会等名
      第40回日本バイオマテリアル学会大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 歯周靭帯の開発を目指した靭帯マトリクスシートの調製2018

    • 著者名/発表者名
      中村奈緒子,春風宏樹,大平涼太,木村剛,山田将博,藤里俊哉, 辻孝, 岸田晶夫
    • 学会等名
      第56回日本人工臓器学会大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会・シンポジウム開催] Society for Biomaterials 2019 Annual Meeting & Exposition2019

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi