• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ラマン散乱光を用いた脂肪浸潤を伴う心房線維化の同定~心房細動の新たな治療戦略~

研究課題

研究課題/領域番号 18K18400
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分90130:医用システム関連
研究機関大分大学

研究代表者

安部 一太郎  大分大学, 医学部, 病院特任助教 (00747595)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2020年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2019年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2018年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード心外膜脂肪 / 心房細動 / ラマン散乱光 / 線維化 / ラマン散乱光分析 / 線維化組織 / 脂肪組織 / ラマンスペクトル / 心房線維化
研究成果の概要

“持続性”心房細動では,アブレーションの成功率は大きく低下する。その要因は,どこを焼灼すべきかがわかっていないためである。代表者は,“心外膜脂肪が心房筋に浸潤する局所”で炎症と線維化が惹起され心房細動の原因となるという知見を発表した。学術的「問い」は,“心外膜脂肪が心房筋に浸潤する局所”は,①心房細動の基質を形成しており,心房細動カテーテルアブレーションの標的治療部位になるのではないか?,および②ラマン散乱分析を応用すれば,この箇所を検出できるのではないか?である。代表者は,ラマン散乱光分析による生体組織の線維化特定法を開発中で,線維化および脂肪組織に特異的なラマンスペクトルを検出できた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

現状のアブレーションでは,線維化の判別はカテーテル先端からの電位が小さいという情報のみに頼っている。本研究では,ラマン散乱光という新たな技術を取り入れ,局所の線維化のみならず脂肪浸潤まで明らかにする。これまで50%以下であった持続性心房細動アブレーションの成功率を飛躍的に向上させることが可能になる。現在,心房細動アブレーションの施行数は年間4万件を超えており,本研究のもたらす医療経済的波及効果はとても大きい。

報告書

(4件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (2件) (うち招待講演 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] J‐wave change during rewarming therapy for accidental hypothermia2021

    • 著者名/発表者名
      Maeda Satoshi、Abe Ichitaro、Zaizen Hirofumi、Takahashi Naohiko
    • 雑誌名

      Acute Medicine & Surgery

      巻: 8 号: 1 ページ: 1-4

    • DOI

      10.1002/ams2.628

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Distinctively different predictors for long‐term outcomes between responders and nonresponders who underwent cardiac resynchronization therapy2020

    • 著者名/発表者名
      Yufu Kunio、Abe Ichitaro、Kondo Hidekazu、Saito Shotaro、Fukui Akira、Okada Norihiro、Akioka Hidefumi、Shinohara Tetsuji、Teshima Yasushi、Nakagawa Mikiko、Takahashi Naohiko
    • 雑誌名

      Journal of Arrhythmia

      巻: 37 号: 1 ページ: 173-181

    • DOI

      10.1002/joa3.12447

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Epicardial fat and Atrial Fibrillation2020

    • 著者名/発表者名
      Ichitaro Abe, Shintaro Kira, Shinji Miyamoto, Naohiko Takahashi
    • 学会等名
      84th Annual Scientific Meeting of the Japanese Circulation Society
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Histological Assessment of Human Epicardial Adipose Tissue Depending on Its Anatomical Location: Peri-Atrial, Peri-Ventricular, Peri-Coronary, Peri-Pulmonary Vein2019

    • 著者名/発表者名
      Ichitaro Abe
    • 学会等名
      第66回日本不整脈心電学会学術大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] 不整脈20192019

    • 著者名/発表者名
      安部 一太郎(杉本恒明, 井上博 編集)
    • 総ページ数
      238
    • 出版者
      メディカルレビュー社
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi