• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

不随意機能を調整する生体制御技術の開発と機序解明 -睡眠をターゲットとして-

研究課題

研究課題/領域番号 18K18428
研究種目

若手研究

配分区分基金
審査区分 小区分90150:医療福祉工学関連
研究機関香川大学

研究代表者

浅野 裕俊  香川大学, 創造工学部, 准教授 (70453488)

研究期間 (年度) 2018-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2019年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2018年度: 2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
キーワード生体制御 / 生体計測 / 生体計測実験
研究成果の概要

体温と睡眠に関する生体機序を利用した生体制御基盤技術を開発し、日中活動時の睡眠介入効果について検証した。具体的には、生理心理計測実験に基づいて刺激部位や呈示条件を検討し、その諸条件をコントローラに反映させた。効果検証実験の結果、非制御時と比較して、制御時では覚醒低下が緩やかとなり、当該コントローラの有用性が確認された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

対象者に一切の心的負担をかけることなく不随意機能を制御しようとする試みは、国内外において類例がない。これまで明らかになっていなかった部位刺激による体温と皮膚表面温度と熱放散に関するメカニズムを紐解くとともに、そのメカニズムに基づいて製作された生体制御システムの有効性を示すことができたことの学術的意義は大きいと捉えている。また、生体工学と制御工学を基盤としたキーテクノロジーのエビデンスを示し、学術的に新しいパラダイムを切り開くことができたという点においても意義深い成果になったと考えている。

報告書

(3件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 3件)

  • [雑誌論文] The Effect of Autonomic Nerve on Wavelength Bandwidth2019

    • 著者名/発表者名
      S.Otake,M.Kubota,T.Mizuno,H.Asano
    • 雑誌名

      IEEJ Transactions on Fundamentals and Materials

      巻: 139 ページ: 632-633

    • NAID

      130007740681

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Observations of Mental,Thermal sweating and Peripheral Skin Temperature during Arousal Level Declining2020

    • 著者名/発表者名
      W.Yoshida,K.Nakano,K.Nagumo,A.Nozawa,H.Asano
    • 学会等名
      the 25th International Symposium on Artificial Life and Robotics
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Biological Effects of Red Light with Differential Bandwidth2020

    • 著者名/発表者名
      S.N.Afiqah,S.Otake,T.Mizuno,H.Asano
    • 学会等名
      the 25th International Symposium on Artificial Life and Robotics
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Effects of Color LED Exposure on Drowsiness2019

    • 著者名/発表者名
      S.Otake,T.Mizuno,H.Asano
    • 学会等名
      the 24th International Symposium on Artificial Life and Robotics
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 誘眠課題遂行時における部位冷却刺激が生体機序に及ぼす影響2018

    • 著者名/発表者名
      森大河、淺野裕俊
    • 学会等名
      IEEE主催2018年度第2回学生研究発表会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 意識下・無意識下における温度受容器刺激時の誘発電位検出2018

    • 著者名/発表者名
      木内大貴、淺野裕俊
    • 学会等名
      IEEE主催2018年度第2回学生研究発表会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-04-23   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi