• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

生活習慣を改善する意欲を形成する客観的画像指標の創成

研究課題

研究課題/領域番号 18K18453
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
審査区分 超高齢社会研究
研究機関京都大学

研究代表者

岡田 知久  京都大学, 医学研究科, 准教授 (30321607)

研究分担者 井上 真郷  早稲田大学, 理工学術院, 教授 (70376953)
研究期間 (年度) 2018-06-29 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
6,240千円 (直接経費: 4,800千円、間接経費: 1,440千円)
2020年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2019年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2018年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード超高磁場磁気共鳴装置 / 加齢性変化 / 脳画像定量値 / 脳神経伝達物質 / 超高磁場MRI装置 / 加齢性脳変化 / 脳動脈 / 脳代謝物質 / 超高齢社会 / 生活習慣 / MR画像 / MRスペクトロスコピー / 基底核穿通枝 / 脳神経代謝物 / 深部灰白質穿通動脈枝 / 大脳皮質穿通静脈枝 / T1値 / T2*値 / QSM値 / 安静時脳機能画像 / 7テスラMRI装置 / 健康寿命 / 画像指標
研究成果の概要

超高磁場MR装置を用いて、下記3項目の画像データ収集と定量値解析を実施した。大脳皮質定量値では、R2*値の早期変化を学会報告し、若年者から高齢者100名以上のデータを収集して詳細な解析を行うとともに、データ収集の高速化手法を論文化した。深部灰白質穿通動脈枝計測では、等方0.25mmの超高解像度MRアンギオグラフィ撮像を可能とし、画質改善のアルゴリズムを開発して投稿した。神経伝達物質など脳内代謝物量の研究では、140人の後部帯状回計測データから加齢に伴い抑制性神経伝達物質の減少を投稿した。加えて複数領域での脳内物質量の相関マップの違いなど、多数の指標から加齢性変化の画像指標を創生が見えてきた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

高齢者の疾病を積極的に予防して「健康寿命」を増加させることは重要である。これを阻害する要因の一つに脳卒中や認知症などの脳疾患がある。これには、神経組織とそれを栄養する細動脈の状態が大きく関与しており、肥満や喫煙等の生活習慣が関係している。早期であれば生活習慣の変更で改善できる可能性が高い。本研究の成果として脳自体の変化を客観的かつ具体的に示すことで、生活習慣を改善する意欲を大いに改善できると考えている。

報告書

(4件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2021 2020 2019 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 2件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 5件)

  • [国際共同研究] University of Pennsylvania(米国)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [国際共同研究] New York University School of Medicine(米国)

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Repeatability of proton magnetic resonance spectroscopy of the brain at 7 T: effect of scan time on semi-localized by adiabatic selective refocusing and short-echo time stimulated echo acquisition mode scans and their comparison2021

    • 著者名/発表者名
      Okada Tomohisa、Kuribayashi Hideto、Kaiser Lana G.、Urushibata Yuta、Salibi Nouha、Seethamraju Ravi Teja、Ahn Sinyeob、Thuy Dinh Ha Duy、Fujimoto Koji、Isa Tadashi
    • 雑誌名

      Quantitative Imaging in Medicine and Surgery

      巻: 11 号: 1 ページ: 9-20

    • DOI

      10.21037/qims-20-517

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Acceleration of 2D-MR fingerprinting by reducing the number of echoes with increased in-plane resolution: a volunteer study2020

    • 著者名/発表者名
      Yokota Y, Okada T, Fushimi Y, Yamamoto A, Nakajima S, Fujimoto K, Oshima S, Koerzdoerfer G, Nittka M, Pfeuffer J, Togashi K
    • 雑誌名

      MAGMA

      巻: - 号: 6 ページ: 783-791

    • DOI

      10.1007/s10334-020-00842-8

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書 2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Glutamate, GABA and Excitatory/Inhibitory Ratios observed by Short-TE STEAM proton MRS measurements of young healthy subjects at 7T.2020

    • 著者名/発表者名
      Okada, Tomohisa Fujimoto, Koji Thuy, Dinh Kuribayashi, Hideto Urushibata, Yuta Seethamraju, Ravi Ahn, Sinyeob Isa, Tadashi
    • 学会等名
      2020 ISMRM & SMRT Virtual Conference
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Hippocampal concentration of glutamate: A comparative study of CEST and 1HMRS measurements at 7T.2020

    • 著者名/発表者名
      Okada, Tomohisa Nanga, Ravi Fujimoto, Koji Thuy, Dinh Reddy, Ravinder Kuribayashi, Hideto Urushibata, Yuta Seethamraju, Ravi Ahn, Sinyeob Isa, Tadashi
    • 学会等名
      2020 ISMRM & SMRT Virtual Conference
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Comparison of T1/T2 values of white matter and deep gray matter between healthy controls and Parkinson’s disease patients using plug-and-play MRF2020

    • 著者名/発表者名
      Fujimoto, Koji Cloos, Martijn Shima, Atsushi Dinh Ha Duy, Thuy Sawamoto, Nobukatsu Takahashi, Ryosuke Isa, Tadashi Okada, Tomohisa
    • 学会等名
      2020 ISMRM & SMRT Virtual Conference
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Age-related changes in tissue T1, T2 values of the human brain quantified by 2D PnP-MRF at 7T MRI2019

    • 著者名/発表者名
      Koji Fujimoto, Martijn A Cloos, Atsushi Shima, Dinh Ha Duy Thuy, Nobukatsu Sawamoto, Ryosuke Takahashi, Tadashi Isa, and Tomohisa Okada
    • 学会等名
      International Society for Magnetic Resonance in Medicine
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Age-related changes in tissue T1, T2 values of the human brain quantified by 2D PnP-MRF at 7T MRI2019

    • 著者名/発表者名
      Fujimoto, Koji Cloos, Martijn Shima, Atsushi Ha Duy Thuy, Dinh Sawamoto, Nobukatsu Takahashi, Ryosuke Isa, Tadashi Okada, Tomohisa
    • 学会等名
      ISMRM 27th Annual Meeting and Exhibition
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2018-07-25   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi