• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

国木田独歩の報道表現に関するジャンル横断的な研究

研究課題

研究課題/領域番号 18K18498
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
審査区分 中区分2:文学、言語学およびその関連分野
研究機関東京大学

研究代表者

前島 志保  東京大学, 大学院総合文化研究科, 教授 (10535173)

研究期間 (年度) 2018-06-29 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2020年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2019年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード出版史 / メディア史 / 報道 / 絵画 / 写真 / 近事画報 / 国木田独歩 / リアリズム / ジャーナリズム / デジタル化
研究成果の概要

本研究は、日本における報道の表現が大きく変化した世紀転換期に記者・編集者として活躍した国木田独歩が現実の報道のためにいかなる文章表現・視覚表現を試みていたのかを明らかにし、以て日本における近代的な報道表現の成立過程とジャーナリズム史におけるその意義の一端を解明することを試みたものである。研究成果は、各種学会・研究会で口頭発表したほか、『EAAブックレット』(東京大学出版会)、『ヒューマニティーズセンターブックレット』(東京大学連携研究機構ヒューマニティーズセンター)、『デジタル復刻版『近事画報』(解説、記事・画像一覧付き)』(文生書院)などの形での出版・公開が予定されている。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は、従来作家としての活動が注目される一方で見過ごされがちだった国木田独歩のジャーナリストとしての側面に注目した点、また、報道表現の史的研究を試みた点で、意義のある取り組みであったと言える。特に、独歩が編集長として尽力した『近事画報』の基礎研究を行い、デジタル復刻版の刊行に結び付け、様々な分野における今後の研究の発展に繋げることができたのは、大きな成果であった。この基礎研究を通して、画報誌再考の必要性という、今後の研究につながる気付きも得た。また、報道の表現(「形式」)に注目することで、これまでは言説や表象(「内容」)に焦点が当てられがちだった報道研究にも、一石を投じることができた。

報告書

(5件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (66件)

すべて 2022 2021 2020 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (8件) 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 1件、 査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (29件) (うち国際学会 19件、 招待講演 16件) 図書 (15件) 備考 (8件) 学会・シンポジウム開催 (2件)

  • [国際共同研究] 致理科技大学(その他の国・地域(台湾))

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [国際共同研究] ハイデルベルク大学(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [国際共同研究] 九州大学/東京外国語大学(日本)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [国際共同研究] 元智大学応用外国語学科(台湾)(その他の国・地域)

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [国際共同研究] ソウル大学日本研究所(韓国)

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [国際共同研究] 早稲田大学政治経済学術院(日本)

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Oxford University (Faculty of History)(英国)

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [国際共同研究] University of Heidelberg (HCTS)(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [雑誌論文] In Search of Cracks and Lost Voices in Mass Media: Representations of the ‘and ‘Other’ in Photo Self’ Reports in Late Interwar Japanese Magazines2022

    • 著者名/発表者名
      MAESHIMA Shiho
    • 雑誌名

      The International Quarterly for Asian Studies

      巻: 53

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 朝日会館から刊行されていた雑誌(1)――戦前の『会館芸術』2020

    • 著者名/発表者名
      前島志保
    • 雑誌名

      大阪春秋

      巻: 177 ページ: 98-99

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 「婦人雑誌」の誕生と出版の大衆化2019

    • 著者名/発表者名
      前島志保
    • 雑誌名

      比較文學研究

      巻: 105 ページ: 27-48

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 連載開始にあたって――朝日会館・『会館芸術』研究会の軌跡2019

    • 著者名/発表者名
      前島志保
    • 雑誌名

      大阪春秋

      巻: 176

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 「見る雑誌」の誕生――近代日本における雑誌写真の展開と『主婦之友』の写真表現2022

    • 著者名/発表者名
      前島志保
    • 学会等名
      第56回HMCオープンセミナー
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 雑誌アーカイブ・大宅壮一文庫――その現在と未来(ワークショップ1「メディア史研究と雑誌アーカイブ――公益財団法人大宅壮一文庫を中心に」)2021

    • 著者名/発表者名
      前島志保
    • 学会等名
      日本マス・コミュニケーション学会2021年春季大会 (リモート開催)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] メディア史から見た『アサヒカイカン コドモの本』2021

    • 著者名/発表者名
      前島志保
    • 学会等名
      第六回ジャーナリズム研究会、朝日会館子供企画研究会シンポジウム「朝日会館と〈コドモ文化〉(1926-1935)――メディア、家庭、社会教育」(リモート開催)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Shifting Realisms in Japanese Journalism at the Turn of the Century: Focusing on Pictorial Magazines around the Russo-Japanese War2021

    • 著者名/発表者名
      MAESHIMA Shiho
    • 学会等名
      16th International Conference of the European Association for Japanese Studies (EAJS)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] In Search of Lost Images and “Cracks” in Mass Media: Representations of Self and Other in Interwar Japanese Magazine Photo Reportages2021

    • 著者名/発表者名
      MAESHIMA Shiho
    • 学会等名
      “Japan: Premodern, Modern, Contemporary” Conference(リモート開催)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 雑誌アーカイブ・大宅壮一文庫――その日本研究への活用2021

    • 著者名/発表者名
      前島志保
    • 学会等名
      東アジアと同時代日本語文学フォーラム(リモート開催)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 座談会記事再考 ――明治末期から昭和初期の雑誌における談話体記事2021

    • 著者名/発表者名
      前島志保
    • 学会等名
      メディア史研究会2021年11月例会(リモート開催)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] The Empire’s Divided World Picture: Discourses and Representations of “Self” and “Other” in Interwar Japanese Magazines.2021

    • 著者名/発表者名
      MAESHIMA, Shiho
    • 学会等名
      TINDAS (Integrated Area Studies on South Asia at The University of Tokyo) International Workshop: Knowledge on the Move: Connectivities, Frontiers, Translations in Asia.
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 座談会というスキャンダル――談話的公共圏の成立2021

    • 著者名/発表者名
      前島志保
    • 学会等名
      第5回ジャーナリズム研究会(東京大学 EAA/東アジア藝文書院)
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] 日本と欧米の画報誌・グラフ誌――報道媒体を中心に2020

    • 著者名/発表者名
      前島志保
    • 学会等名
      第五回画報誌研究会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Consumer Cosmopolitanism in Interwar Japanese Popular Magazine Advertisements2020

    • 著者名/発表者名
      Shiho Maeshima
    • 学会等名
      Northeast Modern Language Association (NeMLA) 51st Annual Convention
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] For What Purpose the Company Incorporates: the Case of Japanese Publishers in Early 20th Century.2019

    • 著者名/発表者名
      Shiho Maeshima (with Takashi Shimizu)
    • 学会等名
      23rd European Business History Association (EBHA) Annual Congress (The Business History of Creativity)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Tabloidization and the Women's magazine in interwar Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Shiho Maeshima
    • 学会等名
      Department of Languages and Cultures Institute of Japanese Studies, Ghent University (ベルギー ゲント大学言語文化学部日本学研究所主催 講演会)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 英語圏のジャーナリズム史研究の動向――人文学との接点に焦点を当てて2019

    • 著者名/発表者名
      前島志保
    • 学会等名
      第四回画報誌研究会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 誰が為に会社になるのか?:20世紀初頭における出版社の株式会社化2019

    • 著者名/発表者名
      前島志保(清水剛との共同発表)
    • 学会等名
      Interdisciplinary Workshop of Economics and Institutions
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] For What Purpose the Company Incorporates: Cases of Japanese Publishers in Early 20th Century2018

    • 著者名/発表者名
      Shiho Maeshima (with Takashi Shimizu)
    • 学会等名
      Law and Society Association
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 「朝日会館」の成り立ちと『会館芸術』の雑誌としての意義2018

    • 著者名/発表者名
      前島志保
    • 学会等名
      大阪メディア文化史研究会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] <會舘藝術>の変遷2018

    • 著者名/発表者名
      前島志保
    • 学会等名
      朝日会館・『会館芸術』研究会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] <會舘藝術>の変遷から考える:文化の大衆化からグローカリゼーションまで2018

    • 著者名/発表者名
      前島志保
    • 学会等名
      シンポジウム「文化装置としての朝日会館・『会館芸術』
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 文字というメディアの誕生2018

    • 著者名/発表者名
      Shiho Maeshima(前島志保)
    • 学会等名
      近代日本出版文化史:出版・読書文化の大衆化について(サンクトペテルブルク大学)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 前近代における出版文化の発展2018

    • 著者名/発表者名
      Shiho Maeshima(前島志保)
    • 学会等名
      近代日本出版文化史:出版・読書文化の大衆化について(サンクトペテルブルク大学)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 新聞の導入2018

    • 著者名/発表者名
      Shiho Maeshima(前島志保)
    • 学会等名
      近代日本出版文化史:出版・読書文化の大衆化について(サンクトペテルブルク大学)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 雑誌の導入2018

    • 著者名/発表者名
      Shiho Maeshima(前島志保)
    • 学会等名
      近代日本出版文化史:出版・読書文化の大衆化について(サンクトペテルブルク大学)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 大衆的な編集手法の発達1:文体と記事ジャンル2018

    • 著者名/発表者名
      Shiho Maeshima(前島志保)
    • 学会等名
      近代日本出版文化史:出版・読書文化の大衆化について(サンクトペテルブルク大学)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 大衆的な編集手法の発達2:読者の活用2018

    • 著者名/発表者名
      Shiho Maeshima(前島志保)
    • 学会等名
      近代日本出版文化史:出版・読書文化の大衆化について(サンクトペテルブルク大学)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 大衆的な編集手法の発達3:視覚表現2018

    • 著者名/発表者名
      Shiho Maeshima(前島志保)
    • 学会等名
      近代日本出版文化史:出版・読書文化の大衆化について(サンクトペテルブルク大学)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 大衆的な編集手法の発達4:視覚表現による報道2018

    • 著者名/発表者名
      Shiho Maeshima(前島志保)
    • 学会等名
      近代日本出版文化史:出版・読書文化の大衆化について(サンクトペテルブルク大学)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 大衆的な編集手法の発達5:まとめ・娯楽性・商業性2018

    • 著者名/発表者名
      Shiho Maeshima(前島志保)
    • 学会等名
      近代日本出版文化史:出版・読書文化の大衆化について(サンクトペテルブルク大学)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 大衆的な編集手法の発達6:大衆化の影響2018

    • 著者名/発表者名
      Shiho Maeshima(前島志保)
    • 学会等名
      近代日本出版文化史:出版・読書文化の大衆化について(サンクトペテルブルク大学)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [図書] Humanities Center Booklet2022

    • 著者名/発表者名
      前島志保
    • 出版者
      東京大学連携研究機構ヒューマニティーズセンター
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] EAA Booklet EAA Booklet EAA Forum 18 朝日会館と〈コドモ〉文化(1926-1935) ──メディア、家庭、社会教育 22022

    • 著者名/発表者名
      前島志保
    • 出版者
      東京大学出版会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] EAA Booklet (ジャーナリズム研究会第1-3回分)2022

    • 著者名/発表者名
      前島志保
    • 出版者
      東京大学出版会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] EAA Booklet (ジャーナリズム研究会第4, 5, 7回分)2022

    • 著者名/発表者名
      前島志保
    • 出版者
      東京大学出版会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 大宅壮一文庫解体新書 (うち「雑誌アーカイブ・大宅壮一文庫――その現在と未来」95-115頁を担当)2021

    • 著者名/発表者名
      前島志保
    • 総ページ数
      257
    • 出版者
      勉誠出版
    • ISBN
      4585300015
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] EAA Booklet EAA Forum 18 朝日会館と〈コドモ〉文化(1926-1935) ──メディア、家庭、社会教育2021

    • 著者名/発表者名
      山本美紀、佐藤宗子、髙山花子、大森雅子、紙屋牧子、畠山兆子、前島志保
    • 総ページ数
      118
    • 出版者
      東京大学出版会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 江戸川乱歩大事典2021

    • 著者名/発表者名
      前島志保(共著)
    • 総ページ数
      888
    • 出版者
      勉誠出版
    • ISBN
      9784585200802
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] 大宅壮一文庫解体新書――雑誌図書館の全貌とその研究活用2021

    • 著者名/発表者名
      前島志保(共著)
    • 総ページ数
      300
    • 出版者
      勉誠出版
    • ISBN
      9784585300014
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] 古典の未来学――Projecting Classicism2020

    • 著者名/発表者名
      前島志保(共著)
    • 総ページ数
      871
    • 出版者
      文学通信
    • ISBN
      9784909658395
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] 「朝日会館」を巡る文化活動の記録化とその歴史的影響の分析2020

    • 著者名/発表者名
      前島志保
    • 総ページ数
      99
    • 出版者
      朝日会館・会館芸術研究会 編
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] 会館芸術 第III期 戦後篇 25巻2019

    • 著者名/発表者名
      前島志保
    • 総ページ数
      253
    • 出版者
      ゆまに書房
    • ISBN
      9784843354681
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] 会館芸術 第III期 戦後篇 41巻2019

    • 著者名/発表者名
      前島志保
    • 出版者
      ゆまに書房
    • ISBN
      9784843354841
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] 東京大学駒場スタイル2019

    • 著者名/発表者名
      前島志保
    • 総ページ数
      232
    • 出版者
      東京大学出版会
    • ISBN
      4130013513
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] 会館芸術 第Ⅲ期 戦後篇 第1回配本 全9巻2019

    • 著者名/発表者名
      長木誠司、ヘルマン・ゴチェフスキ、前島志保 監修
    • 出版者
      ゆまに書房
    • ISBN
      9784843354667
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] 会館芸術 第Ⅲ期 戦後篇 第2回配本 全8巻2019

    • 著者名/発表者名
      長木誠司、ヘルマン・ゴチェフスキ、前島志保 監修
    • 出版者
      ゆまに書房
    • ISBN
      9784843354674
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [備考] ジャーナリズム研究会(第六回)シンポジウム(2021年8月)

    • URL

      https://www.eaa.c.u-tokyo.ac.jp/events/210814-symposium/

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [備考] EAJS2021(2021年8月)

    • URL

      https://nomadit.co.uk/conference/eajs2021/p/10133

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [備考] 第56回HMCオープンセミナー(2022年3月)

    • URL

      https://hmc.u-tokyo.ac.jp/ja/open-seminar/2022/56-visual-magazine-shufunotomo/

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [備考] ジャーナリズム研究会第七回公開研究会(2022年3月)

    • URL

      https://www.eaa.c.u-tokyo.ac.jp/events/20220320-studygroup/

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [備考] 東京大学東アジア藝文書院(EAA)サイト内「ジャーナリズム研究会」関連ページ

    • URL

      https://www.eaa.c.u-tokyo.ac.jp/?s=%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%AA%E3%82%BA%E3%83%A0%E7%A0%94%E7%A9%B6%E4%BC%9A

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [備考] ジャーナリズム研究会第一回公開研究会(東京大学 東アジア藝文書院(EAA)サイト内の活動報告)

    • URL

      https://www.eaa.c.u-tokyo.ac.jp/ja/2019/12/26/2025/

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [備考] ジャーナリズム研究会 第二回公開研究会(東京大学 東アジア藝文書院(EAA)サイト内の活動報告)

    • URL

      https://www.eaa.c.u-tokyo.ac.jp/ja/2020/02/18/2408/

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [備考] 朝日会館・会館芸術研究会(東京大学内のサイト 研究会の活動を順次掲載)

    • URL

      http://fusehime.c.u-tokyo.ac.jp/gottschewski/kaikan/

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会・シンポジウム開催] 第七回ジャーナリズム研究会2021

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] 第四回ジャーナリズム研究会 国際ワークショップ2020

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-07-25   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi