• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

なぜ言語には文法が必要なのか-脳磁図を用いた予測処理における神経律動の分析

研究課題

研究課題/領域番号 18K18515
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
審査区分 中区分2:文学、言語学およびその関連分野
研究機関早稲田大学

研究代表者

酒井 弘  早稲田大学, 理工学術院, 教授 (50274030)

研究分担者 松本 敦  関西福祉科学大学, 心理科学部, 講師 (20588462)
幕内 充  国立障害者リハビリテーションセンター(研究所), 研究所 脳機能系障害研究部, 研究室長 (70334232)
大関 洋平  東京大学, 大学院総合文化研究科, 講師 (10821994)
研究期間 (年度) 2018-06-29 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
6,240千円 (直接経費: 4,800千円、間接経費: 1,440千円)
2020年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2019年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2018年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード言語学 / 脳・神経 / 認知科学 / 実験系心理学 / 実験計心理学 / 国際研究者交流
研究成果の概要

自然言語に複雑で多様な「文法」が存在するのはなぜなのだろうか。この疑問には,いまだに科学的・実証的な答えが与えられていない。本研究では「予測(prediction)」という概念を手がかりに,脳 (神経)科学の観点からこの難問に挑んだ。具体的には,「一本の枝」「一枚の紙」のように,日本語の数量表現が後続する名詞のタイプを予測する手がかりとなることを利用し,言語処理における予測に伴う神経活動を探る脳磁図計測実験を実施した。暫定的な結果として,側頭葉中側頭回が予測処理に関わることがわかったため,成果を国際学会において発表した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究では言語処理における予測に伴う神経活動について,暫定的な結果ではあるものの,側頭葉中側頭回が関わることを明らかにした。自然言語における文法処理の脳機能は,前頭葉下前頭回(いわゆるブロカ野)との関わりが強いことがわかっている。よってこの結果は,予測処理の脳機能と文法処理の脳機能が類似しつつ異なる領域の神経活動に反映されることを示すという意義があった。また,人間のコミュニケーションにおける言語の重要性を踏まえると,認知症に伴うコミュニケーション障害のメカニズム解明など社会的必要性の高い研究課題の探求に脳磁計を活用する可能性を示すという意義もあった。

報告書

(4件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (23件)

すべて 2021 2020 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (5件) 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 5件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 7件、 招待講演 2件) 備考 (2件) 学会・シンポジウム開催 (2件)

  • [国際共同研究] Humboldt-Universitat zu Berlin(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [国際共同研究] Leiden University(オランダ)

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [国際共同研究] University of Delaware/Michigan State University(米国)

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [国際共同研究] New York University(米国)

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Autonomous University of Madrid(スペイン)

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Everyday Language Exposure Shapes Prediction of Specific Words in Listening Comprehension: A Visual World Eye-Tracking Study2021

    • 著者名/発表者名
      Ito Aine、Sakai Hiromu
    • 雑誌名

      Frontiers in Psychology

      巻: 12 ページ: 1-16

    • DOI

      10.3389/fpsyg.2021.607474

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] MEG Investigation into Neural Basis for Predictive Processing of Language -A View from Japanese Numeral Classifiers-2020

    • 著者名/発表者名
      Sakai, H, Oseki, Y, Matsumoto, A, Ito, A, Makuuchi, M
    • 雑誌名

      IEICA Technical Report

      巻: 120(277) ページ: 10-11

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際共著
  • [雑誌論文] Abstractness of human speech sound representations2019

    • 著者名/発表者名
      Hestvik A, Shinohara Y, Durvasula K, Verdonschot R, Sakai H
    • 雑誌名

      Brain Research

      巻: 1732 ページ: 146664-146664

    • DOI

      10.1016/j.brainres.2020.146664

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Inverting and Modeling Morphological Inflection2019

    • 著者名/発表者名
      Yohei Oseki, Yasutada Sudo, Hiromu Sakai and Alec Marantz
    • 雑誌名

      ACL Special Interest Group on Computational Morphology and Phonology

      巻: 1

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] The Interplay of Relational and Non-relational Processes in Sentence Production: The Case of Relative Clause Planning in Japanese and Spanish2018

    • 著者名/発表者名
      Rodrigo L., Igoa J. M., & Sakai H.
    • 雑誌名

      Frontiers in Psychology

      巻: 9 ページ: 1-16

    • DOI

      10.3389/fpsyg.2018.01573

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] 脳磁気信号を通して探る言語の予測処理の認知神経基盤2021

    • 著者名/発表者名
      酒井 弘
    • 学会等名
      第6回坂本勉神経科学研究会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Dissociating and localizing prediction in language comprehension: An MEG study on Japanese classifier-noun processing2020

    • 著者名/発表者名
      Sakai, H
    • 学会等名
      The Twelfth Annual Meeting of the Society of the Neurobiology of Language
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Neurolinguistic differences between evidentiality and Modality2019

    • 著者名/発表者名
      Hara Y, Orita N, Deng, Y, Koshizuka T, Sakai H
    • 学会等名
      The Eighth Experimental Pragmatics Conference
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Neural correlates of inferential reasoning in evidentiality and modality: An ERP study2019

    • 著者名/発表者名
      Sakai, H
    • 学会等名
      Exploring Interface #1: Grammatical Theory and Neurolinguistics
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] A neurolinguistic investigation into semantic differences of evidentiality and modality2019

    • 著者名/発表者名
      Hara Y, Orita N, Deng Y, Koshizuka T, Sakai H
    • 学会等名
      Sinn und Bedeutung 24 Special Session on neurolinguistics approaches to semantics and pragmatics
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] An EEG investigation into clausal selection2019

    • 著者名/発表者名
      Uegaki W, Pablos Robles L, Sudo Y, Sakai H
    • 学会等名
      Sinn und Bedeutung 24 Special Session on neurolinguistics approaches to semantics and pragmatics
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 話者の視線が解き明かす言語と思考の関係2018

    • 著者名/発表者名
      酒井 弘
    • 学会等名
      関西言語学会第43回大会招待講演
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Predictive processing of Japanese classifier-noun combinations: An ERP study2018

    • 著者名/発表者名
      Sakai, H., Oseki, Y., & Orita, N.
    • 学会等名
      The 10th meeting of the Society for the Neurobiology of Language
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] symmetric memory encoding for voicing contrasts across languages2018

    • 著者名/発表者名
      Shinohara, Y., Hestvik, A., Durvasula, K., & Sakai, H.
    • 学会等名
      The 8th Mismatch Negativity Conference
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [備考] BLIT - 酒井弘研究室

    • URL

      http://www.blit.sci.waseda.ac.jp

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [備考] BLIT 早稲田大学理工学術院 酒井弘研究室

    • URL

      http://www.blit.sci.waseda.ac.jp

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会・シンポジウム開催] Mental Architecture for Processing and Learning of Language2019

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会・シンポジウム開催] BLIT International Symposium on Neurobiology of Language2019

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-07-25   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi