• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

歴史的資料喪失等を考慮した発生源入力によるオープン化モデルと学術資源基盤の確立

研究課題

研究課題/領域番号 18K18525
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
審査区分 中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野
研究機関金沢大学

研究代表者

高田 良宏  金沢大学, 総合メディア基盤センター, 准教授 (30251911)

研究分担者 古畑 徹  金沢大学, 歴史言語文化学系, 教授 (80199439)
山地 一禎  国立情報学研究所, コンテンツ科学研究系, 教授 (50373379)
林 正治  国立情報学研究所, オープンサイエンス基盤研究センター, 特任助教 (90552084)
研究期間 (年度) 2018-06-29 – 2021-03-31
研究課題ステータス 交付 (2019年度)
配分額 *注記
6,240千円 (直接経費: 4,800千円、間接経費: 1,440千円)
2020年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2019年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2018年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード地域資料 / 発生源入力 / 早期公開 / 逐次公開 / データリポジトリ / データ管理システム / 資料喪失 / 歴史的資料 / リポジトリ / 非文献資料 / 資料情報の格付け / DOI
研究実績の概要

本研究では,研究資料のオープン化が立ち遅れている歴史的・文化的物資料に焦点を当て,オープン化を進めることで,資料喪失の抑制と研究資料情報の永続的保存と利活用の促進を目指す.オープン化を促進するための手段としての発生源入力,早期公開の可能性・有効性を議論し,実現のために必要な運用モデルと運用環境の確立を目的としている.2年目は,発生源入力(逐次入力,逐次修正)について,さらなる検討を行うとともに,地域資料を対象に早期公開(逐次公開)の実証を行った.また,発生源入力/早期公開(逐次公開)に対応したリポジトリ用データ管理システムを開発した.さらに,関連研究者と共催でシンポジウムを開催した.具体的な内容は次のとおりである.
Ⅰ.早期公開の実証:発生源入力(逐次入力,逐次修正)による,早期公開型の運用モデルについて検討し,複数の未整理の地域資料を対象に実証を行った.具体的には,①資料整理初期段階からの存在肯定を含む情報の共有・公開,②資料整理・研究データ生成プロセスの可視化・検証を行った.今回は,より公開をスピーディーに行うため,SNSを利用して早期公開を実現させた.
Ⅱ.運用環境の開発:資料整理の進捗に合わせ任意の時点で情報の追加・修正(逐次修正)を繰り返す手順を支援できる運用環境の開発・実証を行った.具体的には,初年度に行った基本設計および作成したプロトタイプを基に,NIIが開発したリポジトリソフトウェアWEKOに対応した,発生源入力,早期公開を支援するリポジトリ用データ管理システムを開発した.さらに,代表者が所属する機関の二つの研究施設のリポジトリ構築・運用で,開発したリポジトリ用データ管理システムの実証を行った.
Ⅲ.シンポジウムの開催:地域の資料の保存・継承・利活用に関わる研究者,実務者が集まりシンポジウムを開催し,様々な観点で発生源入力,早期公開について議論を行った.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

早期公開の実証,運用環境の開発など,研究課題全般的にほぼ計画通りに進んでいる.

今後の研究の推進方策

引き続き,複数の地域資料を対象に早期公開の実証を進め,問題点の洗い出しを行いモデルの修正を行う.また,今後の研究に繋げるため,他分野の研究資料を対象に実証を行う.運用環境の開発では,早期公開した資料の利用を促進するための支援機能の開発を進める.

報告書

(2件)
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書

研究成果

(26件)

すべて 2019 2018 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 備考

  • [雑誌論文] 学術資料の調査・整理過程の検証と”逐次公開”の導入に関する考察2019

    • 著者名/発表者名
      堀井 美里, 堀井 洋, 阿児 雄之, 高田 良宏
    • 雑誌名

      人文科学とコンピュータシンポジウム論文集

      巻: 2019 ページ: 217-222

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセスとしている
  • [雑誌論文] 学術資料の保存・継承をテーマとした研究集会「学術野営2019 in 能登半島」に関する報告2019

    • 著者名/発表者名
      小川 歩美, 堀井 美里, 堀井 洋, 川邊 咲子, 後藤 真,高田 良宏
    • 雑誌名

      情報知識学会誌

      巻: 29 号: 4 ページ: 217-222

    • DOI

      10.2964/jsik_2019_046

    • ISSN
      0917-1436, 1881-7661
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセスとしている
  • [雑誌論文] 地域資料の“逐次公開”に関する考察2019

    • 著者名/発表者名
      堀井 美里, 堀井 洋, 阿児 雄之, 高田 良宏
    • 雑誌名

      情報知識学会誌

      巻: 29 号: 4 ページ: 348-351

    • DOI

      10.2964/jsik_2019_051

    • ISSN
      0917-1436, 1881-7661
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • オープンアクセスとしている
  • [雑誌論文] WEKO3に対応するアイテム管理インターフェースの開発2019

    • 著者名/発表者名
      河合 秀明, 笠原禎也, 高田 良宏, 林 正治
    • 雑誌名

      情報知識学会誌

      巻: 29 号: 4 ページ: 352-355

    • DOI

      10.2964/jsik_2019_052

    • ISSN
      0917-1436, 1881-7661
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • オープンアクセスとしている
  • [雑誌論文] 人文学・社会科学データインフラストラクチャー事業によるデータ利活用環境の構築2019

    • 著者名/発表者名
      朝岡 誠, 林 正治
    • 雑誌名

      情報知識学会誌

      巻: 29 号: 4 ページ: 356-360

    • DOI

      10.2964/jsik_2019_053

    • ISSN
      0917-1436, 1881-7661
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセスとしている
  • [雑誌論文] 地域資料管理基盤としての教育研究機関のデジタルアーカイブシステム2019

    • 著者名/発表者名
      五島 敏芳、戸田 健太郎、水島 和哉、高田 良宏
    • 雑誌名

      情報知識学会誌

      巻: 29-4 号: 4 ページ: 361-366

    • DOI

      10.2964/jsik_2019_054

    • ISSN
      0917-1436, 1881-7661
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセスとしている
  • [雑誌論文] 認証連携を利用したデジタルアーカイブシステムのアクセス制御の取り組み2019

    • 著者名/発表者名
      五島 敏芳, 戸田 健太郎, 高田 良宏
    • 雑誌名

      日本アーカイブズ学会2019年度大会資料

      巻: 2019 ページ: 12-15

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • オープンアクセスとしている
  • [雑誌論文] 学術機関に向けた研究データの管理と共有のための共通基盤の開発2019

    • 著者名/発表者名
      込山 悠介, 林 正治, 加藤 文彦, 大向 一輝, 山地 一禎
    • 雑誌名

      情報処理学会 研究報告インターネットと運用技術(IOT)

      巻: 2019-IOT-47(18) ページ: 1-7

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • オープンアクセスとしている
  • [雑誌論文] ”逐次公開”の考え方に基づいた学術資源調査・整理に関する考察2019

    • 著者名/発表者名
      堀井 洋, 堀井 美里, 阿児 雄之, 高田 良宏
    • 雑誌名

      デジタルアーカイブ学会誌

      巻: 3 ページ: 257-260

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • オープンアクセスとしている
  • [雑誌論文] 認証連携を利用したデジタルアーカイブシステムのアクセス制御の取り組み2019

    • 著者名/発表者名
      五島 敏芳, 戸田 健太郎, 高田 良宏
    • 雑誌名

      日本アーカイブズ学会2019年度大会(自由論題研究発表会資料)

      巻: 2019 ページ: 12-15

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] グリーンオープンアクセス進捗度に関する計量分析2018

    • 著者名/発表者名
      河合 将志, 林 正治, 尾城 孝一, 新妻 聡, 西澤 正己, 山地 一禎
    • 雑誌名

      情報知識学会誌

      巻: 28 号: 4 ページ: 298-301

    • DOI

      10.2964/jsik_2018_031

    • NAID

      130007546220

    • ISSN
      0917-1436, 1881-7661
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • オープンアクセスとしている
  • [雑誌論文] リポジトリ用データ管理システムの構築2018

    • 著者名/発表者名
      MIYAMOTO Takehiro、KASAHARA Yoshiya、TAKATA Yoshihiro、MATSUHIRA Takuya、HAYASHI Masaharu、MATSUKI Atsushi、UEDA Nozomu
    • 雑誌名

      情報知識学会誌

      巻: 28 号: 4 ページ: 306-309

    • DOI

      10.2964/jsik_2018_306

    • NAID

      130007546209

    • ISSN
      0917-1436, 1881-7661
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • オープンアクセスとしている
  • [雑誌論文] 学術資料調査・整理過程の検証とオープン化に関する考察2018

    • 著者名/発表者名
      堀井 美里, 阿児 雄之, 高田 良宏, 堀井 洋
    • 雑誌名

      アート・ドキュメンテーション学会第11回秋季研究集会予稿集

      巻: 11 ページ: 20-21

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 金沢大学における研究データ公開用リポジトリの構築の試み ~研究センターのデータ公開支援事例の紹介~2019

    • 著者名/発表者名
      高田 良宏
    • 学会等名
      Japan Open Science Summit 2019(JOSS2019)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 研究データの早期のオープン化に資する「逐次公開」型運用モデルと運用支援環境の検討2019

    • 著者名/発表者名
      高田 良宏
    • 学会等名
      Japan Open Science Summit 2019(JOSS2019)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 学術資料(学術資源)の保存・継承: リポジトリができること2019

    • 著者名/発表者名
      林 正治
    • 学会等名
      地域連携・教育ユニットシンポジウム「学術野営2019 in 能登 ―地域の学術資料をむすんでひらく会―」
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 学術資料の調査・整理過程における”逐次公開”の導入に関する提案2019

    • 著者名/発表者名
      堀井 洋, 堀井 美里, 阿児 雄之, 高田 良宏
    • 学会等名
      データ活用社会創成シンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 研究データの早期のオープン化に資する「逐次公開」型運用モデルとリポジトリ用データ管理システムの検討2019

    • 著者名/発表者名
      高田 良宏, 宮本 健弘, 笠原 禎也, 堀井 洋, 堀井 美里, 林 正治
    • 学会等名
      第14回日本博物科学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] オープンアクセスを促進する新しいリポジトリシステム2019

    • 著者名/発表者名
      林 正治
    • 学会等名
      講演会「オープンアクセスの今と未来」
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Requirement Analysis of a System for Research Data Management for Preventing Scientific Misconducts2019

    • 著者名/発表者名
      Funamori M, Hayashi M, Komiyama Y, Tsuchiya M, Yamaji K
    • 学会等名
      7th IIAI International Conference on Advanced Applied Informatics (IIAI AAI 2018)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際共著/国際学会である
  • [学会発表] Historical Transition of Repository Functions and Latest Trends of Repository System Architecture2018

    • 著者名/発表者名
      Hayashi M, Yamaji K, Hayashi Y, Tanabe K, Aoyama T, Namiki T, Ikeda D
    • 学会等名
      13th International Conference on Open Repositories
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際共著/国際学会である
  • [学会発表] JAIRO Cloud利用機関におけるグリーンオープンアクセス進捗度に関する予備的分析2018

    • 著者名/発表者名
      河合 将志, 林 正治, 新妻 聡, 尾城 孝一, 西澤 正己, 山地 一禎
    • 学会等名
      大学ICT推進協議会2018年度年次大会 (AXIES2018)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [備考] 金沢大学環日本海域環境研究センターデータベース

    • URL

      https://ki-net.db.kanazawa-u.ac.jp

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書 2018 実施状況報告書
  • [備考] 学術資源リポジトリ協議会

    • URL

      http://www.repon.org/

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [備考] GitHub: amane-project

    • URL

      https://github.com/amane-project/collection

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [備考] Flickr:amane-project

    • URL

      https://www.flickr.com/photos/133345951@N07

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-07-25   更新日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi