• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

心的ストレスと選好:バイオマーカーを併用した経済実験

研究課題

研究課題/領域番号 18K18576
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
審査区分 中区分7:経済学、経営学およびその関連分野
研究機関関西学院大学

研究代表者

池田 新介  関西学院大学, 経営戦略研究科, 教授 (70184421)

研究分担者 平田 憲司郎  神戸国際大学, 経済学部, 准教授 (70423209)
犬飼 佳吾  明治学院大学, 経済学部, 准教授 (80706945)
研究期間 (年度) 2018-06-29 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
6,370千円 (直接経費: 4,900千円、間接経費: 1,470千円)
2020年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2019年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2018年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワードストレス / バイオマーカー / 時間選好 / リスク選好 / 時間割引率 / 疲労 / 割引率 / ストレス耐性 / セルフコントロール / 唾液 / 現在バイアス / 時間割引
研究成果の概要

本研究では、第1に、ラボ実験(参加者150人)で、われわれのストレス課題が主観ストレスを高めると同時に、コルチゾールなどストレスホルモンで計測されるストレス強度を実際に高めることを示した。選好との関連性について有意な結果は得られなかった。第2に、理論的成果として、ストレスとセルフコントロール・選好に関連して、池田(2019)、大竹・犬飼・千田(2019)、およびIkeda and Ojima (2021)を出版した。新型コロナウィルス感染症のストレス下で日本人のリスク態度がどう変化したかをパネル分析で明らかにし、Ikeda, Yamamura, and Tsutsui (2020)にまとめた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

従来の経済学では、人びとの選択の基礎にある、時間やリスクに対する選好が遺伝など外生的な要因で決まり変化しないことが前提になっている。これに対して本研究では、そうした選好がストレス要因に依存することを経済実験によって分析し、あわせて理論的な含意を明らかにした点で学術的な意義がある。この知見は、自然災害や負の経済ショックが直接的に被害をもたらすだけではなく、それによるストレスが現在指向性やリスク選好に影響することを通じて広範囲で持続的な影響を人々にもたらすことを意味している。こうした含意に基づいて、災害被害者や低所得階層への社会経済政策を設計するための根拠を提供した点に本研究の社会的意義がある。

報告書

(6件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (15件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 6件) 学会発表 (2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 行動経済学の基礎知識9 行動を良い方向にナッジする(前編)2023

    • 著者名/発表者名
      池田新介
    • 雑誌名

      Tech Note

      巻: 2023年3月15日 ページ: 1-8

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 行動経済学の基礎知識7 リスク下で起こしがちな行動(後編)2022

    • 著者名/発表者名
      池田新介
    • 雑誌名

      Tech Note

      巻: 2022年9月12日号 ページ: 1-8

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 行動経済学の基礎知識8 人はモノで動くか?2022

    • 著者名/発表者名
      池田新介
    • 雑誌名

      Tech Note

      巻: 2022年12月6日号 ページ: 1-7

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
  • [雑誌論文] 行動経済学の基礎知識1 速い思考と遅い思考2021

    • 著者名/発表者名
      池田新介
    • 雑誌名

      Tech Note

      巻: 2021年9月7日号 ページ: 1-8

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 行動経済学の基礎知識2 ヒューリスティックのわな(前編)2021

    • 著者名/発表者名
      池田新介
    • 雑誌名

      Tech Note

      巻: 2021年9月28日号 ページ: 1-8

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 行動経済学の基礎知識3 ヒューリスティックのわな(後編)2021

    • 著者名/発表者名
      池田新介
    • 雑誌名

      Tech Note

      巻: 2021年11月26日号 ページ: 1-8

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 行動経済学の基礎知識4 自滅選択のメカニズム2021

    • 著者名/発表者名
      池田新介
    • 雑誌名

      Tech Note

      巻: 2021年12月16日号 ページ: 1-8

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 行動経済学の基礎知識5 自滅を避けるには?2021

    • 著者名/発表者名
      池田新介
    • 雑誌名

      Tech Note

      巻: 2022年1月25日号 ページ: 1-8

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 行動経済学の基礎知識6 リスク下のヘンな行動12021

    • 著者名/発表者名
      池田新介
    • 雑誌名

      Tech Note

      巻: 2022年3月27日号 ページ: 1-8

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] How can a college's admissions policies help produce future business leaders?2021

    • 著者名/発表者名
      Kenjiro Hirata, Shinpei Sano, and Katsuya Takii
    • 雑誌名

      Osaka University OSIPP Discussion Paper

      巻: -- ページ: 1-46

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Tempting goods, self-control fatigue, and time preference in consumer dynamics2020

    • 著者名/発表者名
      Shinsuke Ikeda, Ojima Takeshi
    • 雑誌名

      Economic Theory

      巻: - 号: 4 ページ: 1-46

    • DOI

      10.1007/s00199-020-01320-x

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書 2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] COVID-19 enhanced diminishing sensitivity in prospect-thoery risk preferences: A panel analysis2020

    • 著者名/発表者名
      Shinsuke Ikeda, Eiji Yamamura, and Yoshiro Tsutsui
    • 雑誌名

      Osaka University ISER Discussion Paper

      巻: No.1106 ページ: 1-25

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Effects of female elementary-school homeroom teachers on time preferences in adulthood2020

    • 著者名/発表者名
      Eiji Yamamura, Myong-Il Kang, and Shinsuke Ikeda,
    • 雑誌名

      MPRA Paper

      巻: No. 99860 ページ: 1-10

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] セルフコントロールの行動経済学2019

    • 著者名/発表者名
      池田新介
    • 雑誌名

      行動経済学

      巻: 11 ページ: 1-13

    • NAID

      130007603910

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書 2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Intergenerational transmission of authoritative parenting style: Evidence from Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Lin Zhang and Shinsuke Ikeda
    • 雑誌名

      International Journal of Economics and Finance

      巻: 10 ページ: 64-73

    • NAID

      40022347053

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Stress and preference2020

    • 著者名/発表者名
      平田憲司郎
    • 学会等名
      Workshop on Recent Developments and Trends in Japanese Financial Markets and Behavioral Economics
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [学会発表] What kind of academic skills are required to be a manager?2020

    • 著者名/発表者名
      平田憲司郎
    • 学会等名
      「人材配置の経済学」徳島カンファレンス
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] 心理学×経済学 行動経済学でつながる「社会」と「わたしたち」2019

    • 著者名/発表者名
      大竹文雄・犬飼佳吾・千田亮吉
    • 総ページ数
      72
    • 出版者
      札幌学院大学総合研究所
    • ISBN
      9784904645093
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-07-25   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi