• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

教師相互の「授業のみえ」の共感・共有を基盤とした教師教育プログラムの開発と評価

研究課題

研究課題/領域番号 18K18617
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
審査区分 中区分9:教育学およびその関連分野
研究機関北海道教育大学

研究代表者

姫野 完治  北海道教育大学, 大学院教育学研究科, 教授 (30359559)

研究期間 (年度) 2018-06-29 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
6,240千円 (直接経費: 4,800千円、間接経費: 1,440千円)
2020年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2019年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2018年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワードみえ / 教師教育 / プログラム開発 / 共感・共有 / 視線 / リフレクション / 可視化 / 共感 / 共有 / 授業研究 / 授業観察 / 360度カメラ / 初任教師 / 伝承 / 評価
研究成果の概要

教師にとって「みえる」ことは授業改善の基盤と言え、その教師のみえを対象化し、力量向上につなげることが重要である。2000年代後半に入り、調査機器の小型化やウェアラブル化が進んだことにより、授業者自身の視線を解明したり、リフレクションに援用したりする研究が行われてきている。しかし、教師の「みえ」をいかに教師や教師集団の力量向上につなげていくための方法論の確立やプログラム化は今後の課題となっていた。本研究は、伝統芸能におけるわざの伝承システムをふまえ、教師相互の授業の「みえ」を共感・共有することを基盤とした教師教育プログラムを開発・試行・評価した。その成果について、学会や論文として発表を行った。

研究成果の学術的意義や社会的意義

教師の力量向上及び授業改善にとって省察が重要である。しかし、多くの校内授業研究や
研修に携わる中で、同じ授業をみたとしても、教師によって「みえ方」が大きく異なることを実感してきた。教師によって「みえ方」が違うのであれば、事後検討会でいくら検討しようとも、また熟練教師がいかに課題を指摘しようとも、力量向上や授業改善につながりにくい。本研究において、視線計測装置を用いて教師の「みえ」を調査するとともに、授業実施中及び授業観察中の熟達教師の「みえ」を、若手教師や実習生に伝承する教師教育プログラムを開発したことで、初任教師を始め教師の力量向上に寄与すると考えている。

報告書

(5件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (5件) (うちオープンアクセス 5件、 査読あり 2件) 学会発表 (4件) 図書 (6件)

  • [雑誌論文] 学校における組織的取組の継続要因に関する研究 -石狩市立花川小学校における事例検討-2022

    • 著者名/発表者名
      加藤慎嗣・姫野完治
    • 雑誌名

      北海道教育大学紀要(教育科学編)

      巻: 72(1) ページ: 601-611

    • NAID

      120007162800

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] “教員養成学”を基盤とした教職大学院カリキュラムの開発 ~デザイン科学を視点とした基本理念の構築とその具体化~2022

    • 著者名/発表者名
      佐々祐之・小野寺基史・姫野完治・田口哲・佐川正人
    • 雑誌名

      北海道教育大学大学院高度教職実践専攻研究紀要

      巻: 12 ページ: 15-24

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 授業実施中の授業者の視線配布と思考様式の解明2020

    • 著者名/発表者名
      姫野 完治
    • 雑誌名

      日本教育工学会論文誌

      巻: 44 号: 1 ページ: 95-104

    • DOI

      10.15077/jjet.43116

    • NAID

      130007872219

    • ISSN
      1349-8290, 2189-6453
    • 年月日
      2020-07-10
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] コンピテンシー・ベースのカリキュラム・マネジメントを中核とした教職大学院の授業開発2020

    • 著者名/発表者名
      姫野完治・水上丈実・梅本宏之・橋本忠和
    • 雑誌名

      北海道教育大学大学院高度教職実践専攻研究紀要

      巻: 10 ページ: 71-81

    • NAID

      120006812800

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 研究者教員と実務家教員の大学における役割と教師発達観2019

    • 著者名/発表者名
      姫野完治・長谷川哲也・益子典文
    • 雑誌名

      教師学研究

      巻: 22-1 ページ: 25-35

    • NAID

      130007676650

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 教師相互の「授業のみえ」の共感・共有を基盤とした研修プログラムの試行2022

    • 著者名/発表者名
      姫野完治
    • 学会等名
      日本教育工学会2022年秋季全国大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 教職経験年数による授業参観時のみえはどのように違うのか2020

    • 著者名/発表者名
      佐野 正樹 ・ 青木 優汰 ・ 姫野 完治
    • 学会等名
      日本教師学学会第21回大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 教職大学院生による授業中のみとりの解明と変容2020

    • 著者名/発表者名
      光内 亜理沙 ・ 姫野 完治
    • 学会等名
      日本教師学学会第21回大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 授業実施中の教師の「みえ」の基盤となる認知的枠組みの分析2019

    • 著者名/発表者名
      姫野完治
    • 学会等名
      日本教育工学会2019年秋季全国大会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] 教師のわざ 研究の最前線2022

    • 著者名/発表者名
      生田孝至・姫野完治
    • 総ページ数
      237
    • 出版者
      一莖書房
    • ISBN
      9784870742413
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] これからの教師研究 20の事例にみる教師研究方法論2021

    • 著者名/発表者名
      秋田喜代美・藤江康彦、浅田匡、中村駿、児玉佳一、木村優、鹿毛雅治、角南なおみ、藤井佑介、伊勢本大、有間梨絵、植松千喜、曽山いずみ、町支大祐、滝川弘人、松島秀明、姫野完治、北田佳子、坂本篤史、大島崇、鈴木雅博、三浦智子、有井優太、草彅佳奈子
    • 総ページ数
      322
    • 出版者
      東京図書
    • ISBN
      9784489023620
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 公教育としての学校を問い直す2020

    • 著者名/発表者名
      日本教育方法学会
    • 総ページ数
      160
    • 出版者
      図書文化社
    • ISBN
      9784810007480
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [図書] 学校に還す心理学2020

    • 著者名/発表者名
      有馬道久・大久保智生・岡田涼・宮前涼子・姫野完治
    • 総ページ数
      180
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • ISBN
      9784779514500
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [図書] 教師のわざを科学する2019

    • 著者名/発表者名
      姫野完治・生田孝至
    • 総ページ数
      278
    • 出版者
      一莖書房
    • ISBN
      9784870742192
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [図書] 授業研究のフロンティア2019

    • 著者名/発表者名
      姫野完治(吉崎静夫監修)
    • 総ページ数
      214
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623085576
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-07-25   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi