• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

教育と福祉専門職間の協同関係構築と新しい専門性のための研修体制に関する実践的研究

研究課題

研究課題/領域番号 18K18618
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
審査区分 中区分9:教育学およびその関連分野
研究機関東北大学 (2018-2019, 2021-2022)
仙台白百合女子大学 (2020)

研究代表者

高橋 満  東北大学, 教育学研究科, 名誉教授 (70171527)

研究分担者 大高 研道  明治大学, 政治経済学部, 専任教授 (00364323)
岡 幸江  九州大学, 人間環境学研究院, 教授 (50294856)
槇石 多希子  仙台白百合女子大学, 人間学部, 名誉教授 (80209402)
研究期間 (年度) 2018-06-29 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
6,370千円 (直接経費: 4,900千円、間接経費: 1,470千円)
2020年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2019年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2018年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワード地域づくり / プロフェッション / 社会教育職 / 社会福祉職 / 連携・協同 / 連携と協同 / キャパシティ / 協同関係 / 社会福祉士 / 社会教育職員 / 公民館 / コミュニティ・ディベロップメント / 福祉と教育との連携 / 教育的アプローチ / 社会教育職員の専門性 / 社会教育 / 福祉 / 専門職 / 連係 / 社会福祉 / 専門性 / 研修 / 福祉専門職
研究成果の概要

地域のケイパビリティを高める上で関連専門職である社会教育職、社会福祉職、医療職との連携が欠かせない。しかし、同時に、専門職=プロフェッションとは関連領域との違いを強調する中で成立してきた。したがって、必要性は認識されながらも、その連携をどうつくるのか。研修システムをつくることが課題とされてきた。
本研究は、その課題解明を明らかにするために、スコットランドの教育職、福祉職との連携政策及び研修制度から学ぶとともに、日本における実現の方略を明らかにするための実証的調査を実施した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究を通して上記課題に関する研究を進めてきた。その成果は、髙橋満「高齢者の学習参加の意義―ケイパビリティ・アプローチ適用の可能性―」等として公表してきた。A.センは国際的政策形成に大きな影響を与えており、初めての本格的な教育の視点からの理論的検討であり、しかも、その中で専門職者の連携等の課題について論じており、学会においても大きな影響を与える成果として評価を得ている。

報告書

(6件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (27件)

すべて 2022 2021 2020 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (11件) (うち国際共著 3件、 査読あり 8件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 9件、 招待講演 9件) 図書 (1件)

  • [国際共同研究] 国立ソウル大学/大学院教育学研究科(韓国)

    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
  • [国際共同研究] インドネシア教育大学(インドネシア)

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [国際共同研究] ソウル大学(韓国)

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 高齢者の学習参加の意義-ケイパビリティ・アプローチ適用の可能性2022

    • 著者名/発表者名
      高橋満
    • 雑誌名

      『日本の社会教育63集 地域づくりと社会教育的価値の創造』

      巻: 66集 ページ: 67-81

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] How can we study Art Activities? :Attempt to integrate brain science and social science2022

    • 著者名/発表者名
      Mitsuru Takahashi, Takiko Makiishi
    • 雑誌名

      EVA Electronic Imaging & the Visual Arts, EVA 2022 Florence VIDEO

      巻: 5 ページ: 240-256

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 高齢者の社会教育への参加~「ケイパビリティ・アプローチ」の可能性2022

    • 著者名/発表者名
      高橋満
    • 雑誌名

      宮城学習センター『研究集録』

      巻: 5

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
  • [雑誌論文] he Effect of Project Based Learning Models on Improving Student Learning Results on Entrepreneurship Education2021

    • 著者名/発表者名
      Muhammad Affandi, Mustafa Kamio, Ace Suryadi, Mitsuru Takahashi,
    • 雑誌名

      Advances in Social Science, Education and Humanities Research,

      巻: 548 ページ: 122-128

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Exploring the Role of Art Museum for the Recovery from Disaster: The Potential of Museum Experience2019

    • 著者名/発表者名
      TAKAHASHI Mitsuru
    • 雑誌名

      International Multidisciplinary Scientific Conference on Social Science and Arts SGEM

      巻: 6(3) ページ: 255-268

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Global Study of Student Engagement: Collaboration Research of Tohoku University, Universitas Pendidikan Indonesia and Shirayuri Women’s College.2019

    • 著者名/発表者名
      odikin, Yanti Shantini, Mitsuru Takahashi Takiko Makiishi
    • 雑誌名

      東北大学大学院教育学研究科年報

      巻: 67(2) ページ: 1-14

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Educational Significance of Art Activities2019

    • 著者名/発表者名
      TAKAHASHI Mitsuru
    • 雑誌名

      International Conference of State University of Samara

      巻: 1 ページ: 1-9

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Earthquake Disaster and the Potential of Adult Art Education2018

    • 著者名/発表者名
      Mitsuru TAKAHASHI, Takiko Makiishi
    • 雑誌名

      SGEM

      巻: 6(3) ページ: 133-142

    • DOI

      10.5593/sgemsocialf2018/6.3/s12.017

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Exploring the Role of Art Museum for the Recovery from Disaster: The Potential of Museum Experience2018

    • 著者名/発表者名
      Takahashi Mitsuru
    • 雑誌名

      SGEM

      巻: 6(3) ページ: 255-268

    • DOI

      10.5593/sgemsocialf2018/6.3/s15.031

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「変えることのできないもの」と「変えることのできるもの」 : 新たな協同労働実践の幕開けに寄せて2018

    • 著者名/発表者名
      大高研道
    • 雑誌名

      協同の発見

      巻: 305 ページ: 2-4

    • NAID

      40021565441

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 「人の一生を育てる伝承」にみる、応答の知 (特集 「人を育てる地域」をつくる)2018

    • 著者名/発表者名
      岡幸江
    • 雑誌名

      雑誌教育

      巻: 866 ページ: 42-50

    • NAID

      40021544201

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] How can we study Art Activities? :Attempt to integrate brain science and social science2022

    • 著者名/発表者名
      Mitsuru Takahashi, Takiko Makiishi
    • 学会等名
      Electronic Imaging & the Visual Arts, EVA 2022 Florence VIDEO
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The role of community education towards gender equality2021

    • 著者名/発表者名
      Mitsuru Takahashi
    • 学会等名
      Forum of Community Education, UPI Indonesia
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] The Potential of non-formal education in new normal society2021

    • 著者名/発表者名
      Mitsuru Takahashi
    • 学会等名
      Non Formal Education International forum 2021, University of Negeri Padang,Indonesia
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Participation in social education and capability approach2021

    • 著者名/発表者名
      Mitsuru Takahashi
    • 学会等名
      1st international conference on continuing education and Technology
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] The significance of community based art education,2021

    • 著者名/発表者名
      Mitsuru Takahashi
    • 学会等名
      International conference in Samara, Russia
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Art activities in early childhood education2020

    • 著者名/発表者名
      TAKAHASHI MITSURU
    • 学会等名
      Second international conference on art education
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 雇用問題を乗り越えるためのリカレント教育2020

    • 著者名/発表者名
      高橋満
    • 学会等名
      日本学術会議
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] リカレント教育:新しい生き方をつくる2020

    • 著者名/発表者名
      高橋満
    • 学会等名
      東北大学・RIETI
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Social Participation in Community Education as Active Aging2020

    • 著者名/発表者名
      TAKAHASHI MITSURU
    • 学会等名
      The 4th international conference on educational scienc
    • 関連する報告書
      2020 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Reexamining Deliberative Democracy: Community, Adult Education and Democracy2019

    • 著者名/発表者名
      TAKAHASHi Mitsuru
    • 学会等名
      SGEM
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 高齢者の社会参加2019

    • 著者名/発表者名
      高橋満
    • 学会等名
      日本社会教育学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] Educational Significance of Art Activities2019

    • 著者名/発表者名
      TAKAHASHI Mitsuru
    • 学会等名
      1st conference on art education in Samara,Russia
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [図書] 『日本の社会教育63集 地域づくりと社会教育的価値の創造』2022

    • 著者名/発表者名
      高橋満
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      東洋館出版社
    • 関連する報告書
      2022 実績報告書

URL: 

公開日: 2018-07-25   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi