• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

心理データと学習行動データを統合した新たな自己調整学習モデルの構築

研究課題

研究課題/領域番号 18K18657
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
審査区分 中区分9:教育学およびその関連分野
研究機関九州大学

研究代表者

山田 政寛  九州大学, 基幹教育院, 准教授 (10466831)

研究分担者 合田 美子  熊本大学, 教授システム学研究センター, 准教授 (00433706)
江木 啓訓  電気通信大学, 大学院情報理工学研究科, 准教授 (30422504)
研究期間 (年度) 2018-06-29 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
6,240千円 (直接経費: 4,800千円、間接経費: 1,440千円)
2020年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2019年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2018年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
キーワード自己調整学習 / ラーニングアナリティクス / 座席位置 / 位置情報 / センサーネットワーク
研究成果の概要

本研究では学習の情意面に関する理論であった自己調整学習理論を学習の行動データから捉え直し、新たに物理的空間のデータである座席位置も含めて、行動レベルから見たSRLの様相を把握することが目的である。研究成果として、自己調整学習に対しては、認知的学習方略やそれを支援するツールの利用、授業資料の閲覧行動が影響することが示された。座席位置の影響については直接的にSRLへの影響は見られなかったが、教材における学習行動が媒介し、自己調整学習意識へ、間接的に影響を与えることが示され、座席位置から自己調整学習意識の強さを推定できる可能性が示唆された。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は自己調整学習という教育心理学が主にになってきた研究理論において、学習行動からその様相に迫ることを目的した。その行動も、近年注目されているラーニングアナリティクスのアプローチからデジタル教材のへのアクセス、その教材上の学習行動、さらには物理的空間における座席位置から自己調整学習の意識の強さを測ることができるか検証したチャレンジングな研究である。本研究の成果により、座席位置は経験値より、学習行動の積極的な態度を推定はできるが、成績に直結するものではないことが示されたのは学術的に新しい知見である。

報告書

(4件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (11件) (うち査読あり 11件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 2件、 招待講演 2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] An Analytical Approach for Detecting and Explaining the Learning Path Patterns of an Informal Learning Game2021

    • 著者名/発表者名
      Xuanqi Feng1 and Masanori Yamada
    • 雑誌名

      Journal of Educational Technology and Society

      巻: 24(1) ページ: 176-190

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] RELATIONSHIP BETWEEN LEARNING BEHAVIORS AND SOCIAL PRESENCE IN ONLINE COLLABORATIVE LEARNING2020

    • 著者名/発表者名
      Yufan Xu, Yuta Taniguchi, Yoshiko Goda, Atsushi Shimada and Masanori Yamada
    • 雑誌名

      Proceedings of CELDA 2020

      巻: na ページ: 83-90

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The Effects of Augmented Reality on Learning Performance and Cognitive Load Using the Spatial Continuity Principle2020

    • 著者名/発表者名
      Xuewang Geng and Masanori Yamada
    • 雑誌名

      Proceedings of CELDA 2020

      巻: na ページ: 235-242

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The development and evaluation of an augmented reality learning system for Japanese compound verbs using learning analytics2020

    • 著者名/発表者名
      Xuewang Geng, Masanori Yamada
    • 雑誌名

      Proceedings of IEEE TALE 2020

      巻: na ページ: 172-177

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Evaluation of the Learning Support Strategies for Teaching Assistants2020

    • 著者名/発表者名
      Ryuichiro Imamura, Yuuki Terui, Yuuki Yokoyama, Hironori Egi
    • 雑誌名

      Proceedings of IEEE TALE 2020

      巻: na ページ: 256-262

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development of a Teaching Assistant Reflection System to Improve Self-Efficacy2020

    • 著者名/発表者名
      Yuuki Terui, Ryuichiro Imamura, Hironori Egi
    • 雑誌名

      Proceedings of IEEE TALE 2020

      巻: na ページ: 294-299

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Design of a Self-Development Support System for Workplace Learning2020

    • 著者名/発表者名
      Yoshiko Goda, Kentaro Sudo, Sachiyo Hommyo
    • 雑誌名

      Proceedings of IEEE TALE 2020

      巻: na ページ: 919-922

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Effects of Seat Location-based Teaching Assistant Support System on the Awareness of Self- Regulated Learning and Learning Performance2019

    • 著者名/発表者名
      Yamada, M., Goda, Y., Imamura, R., and Egi, H
    • 雑誌名

      Proceedings of IEEE TALE 2019

      巻: n/a ページ: 625-631

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] VISUALIZATION OF LEARNING LOG OF WEB-BASED APPLICATION FOR UNDERSTANDING THE STRUCTURE OF GEOMETRIC PROOFS2019

    • 著者名/発表者名
      Hamada, S., and Yamada, M
    • 雑誌名

      Proceedings of CELDA 2019

      巻: n/a ページ: 167-174

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effects of game-based learning on informal historical learning: A learning analytics approach2019

    • 著者名/発表者名
      Feng, X., and Yamada, M.
    • 雑誌名

      Proceedings of ICCE 2019

      巻: n/a ページ: 505-514

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 高等教育におけるアクティブラーニング実践研究の展望2019

    • 著者名/発表者名
      福山祐樹, 山田政寛
    • 雑誌名

      日本教育工学会論文誌

      巻: 42(3) ページ: 201-210

    • NAID

      130007601099

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 日本語複合動詞支援システムにおける学習シーケンス分析2021

    • 著者名/発表者名
      耿 学旺, 山田 政寛
    • 学会等名
      日本教育工学会2021年春季全国大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 情報基礎教育における着席位置の孤立度に基づく成績推定2021

    • 著者名/発表者名
      照井 佑季,山田 政寛,合田 美子,江木 啓訓
    • 学会等名
      日本教育工学会2021年春季全国大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] ゲーム型学習環境における学習支援機能の効果検証2021

    • 著者名/発表者名
      馮 宣淇,山田 政寛
    • 学会等名
      日本教育工学会2021年春季全国大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 授業における受講者の座席位置は学習成果や意識に影響するか?-自己調整学習からのアプローチ-2020

    • 著者名/発表者名
      山田 政寛, 合田 美子, 江木 啓訓
    • 学会等名
      日本教育工学会2020年秋季全国大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] How to Integrate Theory, Practice, and Technology for Balanced Data-Driven and Knowledge-Driven TELL2019

    • 著者名/発表者名
      Yoshiko Goda
    • 学会等名
      FLEAT 2019 (International Association for Language Learning Technology (IALLT) and the Japan Association for Language Education and Technology (LET))
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Lecture 4. テクノロジーで実現する アダプティブラーニングのためのELT教材の開発と活用法2019

    • 著者名/発表者名
      合田美子
    • 学会等名
      The 2nd JACET Summer(46th) and English Education(7th) Joint Seminar (Tokyo, 2019)
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 基礎教育における着席位置を手掛かりとした学習状況推定のための基礎検討2019

    • 著者名/発表者名
      江木啓訓
    • 学会等名
      日本教育工学会研究報告書
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] 学生への対応時間を分散化するTA支援システムの提案2019

    • 著者名/発表者名
      今村瑠一郎, 横山裕紀, 江木啓訓
    • 学会等名
      情報処理学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] BR-Map: Concept map system using e-Book logs2018

    • 著者名/発表者名
      Yamada, M., Shimada, A., Oi, M., Taniguchi, Y., and Konomi, S.
    • 学会等名
      CELDA 2018
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [図書] From Adaptive Learning Support to Fading Out Support for Effective Self-Regulated Online Learning. In Danny Glick, Anat Cohen, Chi Chang (Eds.) Early Warning Systems and Targeted Interventions for Student Success in Online Courses2020

    • 著者名/発表者名
      Goda, Y., Yamada, M., Matsuda, T., Kato, H., Saito, Y., & Miyagawa H.
    • 出版者
      IGI Global
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-07-25   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi