研究課題/領域番号 |
18K18658
|
研究種目 |
挑戦的研究(萌芽)
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
中区分9:教育学およびその関連分野
|
研究機関 | 熊本大学 |
研究代表者 |
佐土原 道人 熊本大学, 病院, 特任助教 (60749547)
|
研究分担者 |
加藤 貴彦 熊本大学, 大学院生命科学研究部(医), 教授 (70169506)
田宮 貞宏 熊本大学, 大学院生命科学研究部(医), 特定研究員 (40420640)
小山 耕太 熊本大学, 大学院生命科学研究部(医), 非常勤講師 (60748127)
|
研究期間 (年度) |
2018-06-29 – 2021-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2020年度)
|
配分額 *注記 |
1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2020年度: 130千円 (直接経費: 100千円、間接経費: 30千円)
2019年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2018年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
|
キーワード | レジリエンス / 研修医 / 地域医療 / 地域基盤型教育 / メンタルヘルスケア / 臨床研修 / 地域医療研修 / ワークエンゲージメント / 研修医教育 / 質的研究 / 地域基盤型医学教育 / 医師のキャリア支援 |
研究成果の概要 |
既存の研修医レジリエンス尺度(Resilience Scale for Resident Physicians, RSR)を使用して、臨床研修の必修科目である地域医療研修の前後でアンケート調査を行い、地域医療研修前後で研修医のレジリエンスが高まるかを検証した。使用した研修医レジリエンス尺度は、他の尺度との比較で独立した尺度として使用可能であると考えられた。 RSRの3つの下位尺度の「プロとしての誠実性」、「臨床研修に対する積極性」、「感情コントロール」のうち、「「臨床研修に対する積極性」が地域医療研修後に有意に高くなった。インタビューによる質的調査でもこれを示唆するデータが得られた。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
レジリエンスの概念を包括的に把握することで、研修医の成長やキャリアパス、メンタルヘルスケアの対策に資することができる。 これまで、研修医を対象としたレジリエンスを測定する尺度は、この研修医レジリエンス尺度(Resilience Scale for Resident Physicians, RSR)のみであったっが、この尺度の信頼性と妥当性が示され、他のメンタルヘルスケア関連の尺度とは独立した尺度として利用可能である考えられた。アンケート調査とインタビューの結果から、地域医療研修は、研修医のレジリエンスの要素のうちのいくつかを高めることが示され、研修医の成長に有用であると考えられた。
|