• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

リーガルマインド・キャリア教育によるアジア基盤グローバル技術者育成プログラム開発

研究課題

研究課題/領域番号 18K18679
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
審査区分 中区分9:教育学およびその関連分野
研究機関苫小牧工業高等専門学校

研究代表者

松田 奏保  苫小牧工業高等専門学校, 創造工学科, 教授 (70300506)

研究分担者 松尾 優子  苫小牧工業高等専門学校, 創造工学科, 准教授 (60621216)
佐々木 彩  苫小牧工業高等専門学校, 創造工学科, 教授 (90459834)
研究期間 (年度) 2018-06-29 – 2023-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
5,980千円 (直接経費: 4,600千円、間接経費: 1,380千円)
2020年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2019年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2018年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワードグローバル教育 / キャリア教育 / リーガルマインド / 国際私法 / 協働教育 / 共同教育 / グローバル / 技術者
研究成果の概要

リーガルマインドを育成するキャリア教育を立ち上げ、アジア基盤の新たなグローバル・エンジニア育成プログラムの開発を目的として、香港とシンガポールの学生と教員、および本校学生と香港で働く日本人に対するキャリア教育とグローバル教育に関する状況調査アンケートを行った。これらの結果を比較・分析することで、それぞれの意識・状況の傾向を把握することができた。その内容はISATE(国際工学教育研究集会)において研究発表と論文投稿をし、研究論集に掲載された。これらの分析結果に基づいて開発したプログラムに、香港で働く日本人によるキャリア教育を組み込むさらなる改善を行い、今後香港の海外協定校と実施する予定である。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究で開発するプログラムは、アジア諸国のキャリア教育の調査分析に基づいた海外協定校との共同キャリア教育と、その中にリーガルマインド育成のための国際私法の教育を取り入れることが大きな特徴である。これはグローバル人材育成の方法として今までにない極めて挑戦的な取り組みであり、「アジアの中の日本」という視点も求められるこれからの日本の教育にとって、非常に大きな意義がある。グローバル・エンジニアに求められる素養は、多様な人種がいるグローバルな地域において一定期間生活し、現地のスタッフと議論・相互理解・問題解決ができることであり、その点においても本プログラムは非常に高い効果をもたらすことができる。

報告書

(6件)
  • 2022 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実施状況報告書
  • 2020 実施状況報告書
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] インドネシア国際私法の諸相ー婚姻に関する諸問題ー2023

    • 著者名/発表者名
      佐々木 彩
    • 雑誌名

      現代社会研究

      巻: 第20号 ページ: 33-40

    • 関連する報告書
      2022 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] POSSIBILITY OF DEVELOPING LEAGAL MIND IN CAREER AND GLOBAL EDUCATION2022

    • 著者名/発表者名
      K. Matsuda, Y. Matsuo and S. Sasaki
    • 雑誌名

      ISATE-International Symposium on Advances in Technology Education 2021 Conference proceedings Part 1

      巻: 第14号 ページ: 196-201

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 新中国家族法における法秩序-国際私法上の公序を手掛かりに-2022

    • 著者名/発表者名
      佐々木彩
    • 雑誌名

      現代社会研究

      巻: 第19号 ページ: 65-76

    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Surveys on Career and Global Education for Program to Develop Legal Mind2020

    • 著者名/発表者名
      Kanaho MATSUDA, Yuko MATSUO, Sai SASAKI
    • 雑誌名

      Transactions of ISATE, The 13th International Symposium on Advances in Technology Education

      巻: 第13号 ページ: 618-622

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] アジアにおける国際教育についての意識調査-リーガルマインド育成を目指して-2020

    • 著者名/発表者名
      松田奏保,松尾優子,佐々木彩
    • 雑誌名

      全国高等専門学校英語教育学会研究論集

      巻: 第39号 ページ: 79-88

    • NAID

      40022207795

    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] POSSIBILITY OF DEVELOPING LEAGAL MIND IN CAREER AND GLOBAL EDUCATION2021

    • 著者名/発表者名
      Yuko Matsuo
    • 学会等名
      International Symposium on Advances in Technology Education
    • 関連する報告書
      2021 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Surveys on Career and Global Education for Program to Develop Legal Mind2019

    • 著者名/発表者名
      Kanaho MATSUDA, Yuko MATSUO
    • 学会等名
      International Symposium on Advances in Technology Education
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] アジアにおける国際教育についての意識調査2019

    • 著者名/発表者名
      松田奏保
    • 学会等名
      全国高等専門学校英語教育学会
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-07-25   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi