研究課題/領域番号 |
18K18921
|
研究種目 |
挑戦的研究(萌芽)
|
配分区分 | 基金 |
審査区分 |
中区分25:社会システム工学、安全工学、防災工学およびその関連分野
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
梅谷 俊治 大阪大学, 情報科学研究科, 教授 (80367820)
|
研究分担者 |
蓮池 隆 早稲田大学, 理工学術院, 准教授 (50557949)
|
研究期間 (年度) |
2018-06-29 – 2021-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2020年度)
|
配分額 *注記 |
6,240千円 (直接経費: 4,800千円、間接経費: 1,440千円)
2020年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2019年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2018年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
|
キーワード | 組合せ最適化 / モビリティ |
研究成果の概要 |
スマートフォンの乗換案内や経路案内で道路や路線の混雑状況を知ることが容易になったにも関わらず交通網の混雑を解消することはいまだに困難である.従来の乗換案内や経路案内は,個別の利用者に最短路問題を解いて得られた経路を推薦するため,しばしば同一の道路や路線に利用者が集中し混雑が生じる. 本研究では,時間軸方向に拡張されたネットワーク上において,混雑のピークを最小化するような全ての利用者の経路を同時に求める最適化問題を整数計画問題に定式化した.国内主要都市の朝の通勤時における鉄道利用者を対象とするシミュレーションにより,出発・到着時刻に10分前後の幅を持たせれば混雑のピークを低減できることを確認した.
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究の成果は,都市圏における交通網の混雑緩和に限らず,移動体の誘導に関わる多くの現実問題に適用可能である.例えば,大規模なイベントやテーマパークにおける観客の誘導,大規模災害時における避難住民の誘導,将来の自動運転車の普及にともなう交通車両の誘導など,多くの重要な現実問題において貢献を果たすことが期待できる.その際に,現実世界から収集された大規模データに基づく最適化問題を現実的な計算時間で解く効率的なアルゴリズムが必要であり,本研究を通じて開発したアルゴリズムはその基盤技術となる.
|