• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

資源の融通を考慮した協調的生産モデルの有効性評価

研究課題

研究課題/領域番号 18K18923
研究種目

挑戦的研究(萌芽)

配分区分基金
審査区分 中区分25:社会システム工学、安全工学、防災工学およびその関連分野
研究機関広島大学

研究代表者

西崎 一郎  広島大学, 先進理工系科学研究科(工), 教授 (80231504)

研究分担者 高橋 勝彦  広島大学, 先進理工系科学研究科(工), 教授 (00187999)
林田 智弘  広島大学, 先進理工系科学研究科(工), 准教授 (20432685)
関崎 真也  広島大学, 先進理工系科学研究科(工), 助教 (70724897)
研究期間 (年度) 2018-06-29 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
6,370千円 (直接経費: 4,900千円、間接経費: 1,470千円)
2020年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2019年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2018年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワード協調的生産モデル / 非協力ゲーム / 協力ゲーム / サプライチェーン / エージェントベース・シミュレーション / 非協 力ゲーム / エージェントベースシミュレーション
研究成果の概要

本研究課題では,複数の企業が調達した資源の一部を互いに融通し合う協調的生産計画モデルを考察する.このモデルは,各企業は資源を融通するという意味では協調的であるが,各企業は自社の利益を最大化することが目的であるため,独自に意思決定するという協力と非協力の両方の側面をもつモデルである.確率的需要を考慮した2段階モデルとして定式化し,2段階目の共同生産に関して,協力ゲームにおける安定な解の集合であるコアに属する配分を仮定した上で,その配分を含む各企業の利益を最大化するNash均衡点を計算する方法を提案する.

研究成果の学術的意義や社会的意義

近年頻発する大規模な災害にも対応しうるように,特定の製造業界では,各社独自の事業継続計画の策定から,業界全体で危機に取り組めるような体制を整え,業界全体での事業継続計画の策定を目指している.本研究課題の成果は,このような要求に対応できるような協調的サプライチェーン構築に資するものであり,事業の継続性,システム運営の効率化,サプライチェーン全体の利益の増加あるいはコストの削減等に対する数量的評価に対して,提案するモデルの効果が期待できる.

報告書

(4件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実施状況報告書
  • 2018 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2020 2019 2018 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (4件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 不確実性下の配送ネットワークに対する協力的2段階モデル2020

    • 著者名/発表者名
      西崎 一郎, 林田 智弘, 関崎 真也, 大久保 和樹
    • 雑誌名

      システム制御情報学会論文誌

      巻: 33 号: 11 ページ: 293-302

    • DOI

      10.5687/iscie.33.293

    • NAID

      130007986457

    • ISSN
      1342-5668, 2185-811X
    • 年月日
      2020-11-15
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Multiobjective two-level simple recourse programming problems with discrete random variables2020

    • 著者名/発表者名
      Hitoshi Yano; Ichiro Nishizaki
    • 雑誌名

      Optimization and Engineering

      巻: - 号: 2 ページ: 1-22

    • DOI

      10.1007/s11081-020-09532-9

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 太陽光発電システム導入時における配電系統電圧管理を目的とした需要家リソースに対するプライシングに関する意思決定手法2018

    • 著者名/発表者名
      西崎 一郎, 林田智弘, 関崎真也, 古見 耕次郎
    • 雑誌名

      システム制御情報学会論文誌

      巻: 31 号: 4 ページ: 137-149

    • DOI

      10.5687/iscie.31.137

    • NAID

      130007405015

    • ISSN
      1342-5668, 2185-811X
    • 年月日
      2018-04-10
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 2レベル生産輸送計画問題に対するDEAアプローチ2020

    • 著者名/発表者名
      岡部 純也, 西崎 一郎, 林田 智弘, 関崎 真也
    • 学会等名
      日本オペレーションズ・リサーチ学会 中国・四国地区 SSOR
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 不確実性下の配送ネットワークに対する協力的2段階モデル2019

    • 著者名/発表者名
      大久保 和樹, 西崎 一郎, 林田 智弘, 関崎 真也
    • 学会等名
      2019年 日本オペレーションズ・リサーチ学会 中国・四国地区 SSOR アブストラクト集
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 分散的流通におけるフラクタイル2段階確率最適化2019

    • 著者名/発表者名
      谷 直道, 西崎 一郎, 林田 智弘, 関崎 真也
    • 学会等名
      日本オペレーションズ・リサーチ学会・2019年秋季研究発表会アブストラクト集
    • 関連する報告書
      2019 実施状況報告書
  • [学会発表] 分散流通システムにおける2段階ゲームの解に対する計算方法2018

    • 著者名/発表者名
      谷 直道, 西崎 一郎, 林田 智弘, 関崎 真也
    • 学会等名
      2018年 日本オペレーションズ・リサーチ学会 中国・四国地区 SSOR
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [備考] 広島大学大学院工学研究科 社会情報学研究室(西崎・林田・関崎研究室)

    • URL

      http://www.hil.hiroshima-u.ac.jp/index.html

    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2018-07-25   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi